
毎年のことですが、地元のコスモス園に行ってきました。
広さ自体はそんなに広くないんですけどね。
ささやかな感じですか。
種類としては白からピンク、赤に近い色のもので、色がオレンジの種類とかはないですね。
いつか種類を増やしてくれるんだろうか。
なので、今日は鳥の写真はないです。実はカラスを一枚だけ撮りましたが、もういいやと思って消しました。(^^)
それと、今日のカメラですが、黒死病から謎の復活を遂げたK-30を使いました。
レンズはシグマの18-250mmです。
最初の1枚だけ黒死病の初期症状が出ましたが、2枚目からは写るようになりました。しかし、なんとなく露出が暗かったりしたので、ごく軽い症状があったのかも。撮影時に露出とかをいじりましたからね。
勿論、明るくなる方の補正です。
説明は特に必要もないので、写真にいきましょう。
現場の全景。
今日、自分以外にカメラを持った人が3人居ました。
2人は女性で1人は男性。多分、持っていたカメラはミラーレスかなあ。
その内の女性の1人は自分と比較的近い位置に居ることが多かったので、ニコンのカメラを使っていることは分かりました。ストラップにNikonと表記があっただけですが。
なんでミラーレスかと思ったかといいますと、あまりファインダーを覗いて撮影してなくて、背面液晶を見て主に撮影されてたんですよね。
自分は一眼レフですが、必要に応じて背面液晶を使ってましたけど。
それと、カメラ本体の大きさ。
ミラーレスって結構小さいんですよ。一眼レフと違って。
プリズムや鏡とかの光学部品がないですからね。その分小さくできるわけで。
ま、この手の場所があると、カメラを持った人はまず間違いなく来ますね。
自分もそうだけど。(^^;
もう少しゆっくり撮影するつもりだったんですが、雨がポツポツしだしまして。
傘は必要ない程度の雨でしたが、レンズとかが濡れるのは困るので、退散することに。
カメラ本体は防滴仕様でも、レンズは違いますので。
明日もう一回行ってみるか、それとも、また来年かな。
Posted at 2025/10/12 20:34:27 | |
トラックバック(0) |
植物 | 旅行/地域