2025年10月14日
車検から戻ってきたグレイスハイブリッドですが。
どうもオートハイビームがおかしいみたいなんですよね。すでに担当氏に連絡済みなので、今度行った時に見てもらう予定ですが。
従来通り、手動で使えばどうということもないんですが、スイッチの位置が基本オートなので、オートで済めば一番楽でいいんですよね。
何がおかしいかといいますと、これまでと比較して、やたらとハイビームに切り替わるんですよ。
ドライブレコーダーにも記録されてるので、それを資料映像として持って行きますが。
前走車が居たり、対向車がいればオートハイビームの機能としてはハイビームにならないし、なっていてもロービームに切り替わるはずなんですよね。
というか、従来はそういう動作でした。たまに誤動作的な挙動はありましたけど。
それがどういうわけか、これまでと比較するとやたらとハイビームに切り替わるという、よく分からない挙動をするように。
車検時に何かしたんでしょうかね。
これまではどうも無かったわけですし。
お陰で手動でロービームにしたり、最初からロービームで使ったりと。
色々と面倒なことになってます。
故障でもしたか。
何があったのか。
Posted at 2025/10/14 20:48:47 | |
トラックバック(0) |
i-DCD | クルマ