2025年10月16日
今日のことですが、国政調査のフィッシングメールが着弾しました。(^^)
いやあ、まいりましたねえ。
というのはですね、プロバイダのニフティのドメインを使って送ってきてたんですよ。
つまり、本当に存在するドメインを使ってきてるので、非常に拒否しにくいわけです。
見事に迷惑メールフィルターに引っかからず、普通のメールとして着弾してたわけで。
それでも、メールヘッダを見ると、色々と突っ込みどころがあるわけですがね。(^^;
なんで、こういうのに引っかかるんですかねえ。知識があればすぐに偽物と分かるんですが。
まあ、今回のフィッシング糞メールの公開といきますか。
―――――― 引用開始 ―――――
Return-Path: <qzd11250@nifty.com>
…省略…
Received: from [82.26.73.219] by mta-snd-e09.mail.nifty.com with ESMTP
id <20251016060114763.PTJK.58584.[82.26.73.219]@nifty.com>;
Thu, 16 Oct 2025 15:01:14 +0900
From: "Noreply" <nifty-support@nifty.com>
To: ********@*********
Subject: =?utf-8?b?44CQ6YCa55+l44CR5Zu95Yui6Kq/5p+7MjAyNSDnmbvpjLLlho3norroqo3jga7jgYrpoZjjgYTvvIjmnJ/pmZDjgYLjgorvvIk=?=
Date: Thu, 16 Oct 2025 06:01:14 +0000
Message-ID: <4d961e69-c6d7-42b7-b6b3-669a80d46c5a>
MIME-Version: 1.0
X-Priority: 3 (Normal)
Sensitivity: Normal
X-Mailer: eonet email
Content-Type: text/plain; charset=UTF-8
DKIM-Signature: v=1; a=rsa-sha256; c=relaxed/relaxed; d=nifty.com; s=default-1th84yt82rvi; t=1760594475;
bh=wGcN/GKVoIuoZDBgnvvSMRDApkjSkAK/FeUhb4HrBX4=;
h=From:To:Subject:Date;
b=U/1snF8uBtdScIfdwVJKX9VrS3Z8HFDWr121ukCk75Jz6oy3/keqS/auMRm93vrDb+IMQtUQ
m97FXcPxx9tJFATqpuzT8kSAYKsSx9vPyHII+ALZg2DCmKrbzPzdWRZ0wvhrock+j6FOujdXd3
OBX8Ayq01cqL3MTt/rG+NlGNyXlOSwJttFCNzcwV54+g8FussdPo6vr7g2QDARFrAhJUB8YF4U
1zUX0lNb6f3ty3T6GvMpDpG+OMzfAwrcG2aKVBSlIVboKdz83mlukJO7p+8SkNkDXKmwKNMNA1
FK0vm8fZUYQdtxJ+4VkjpXr4Gf4V/fnLI6fcZxeRrPfRk2VA==
―――――― 引用終了 ―――――
一部、伏せ字にしているのと省略しています。
メールヘッダは以上です。
次に本文。
―――――― 引用開始 ―――――
総務省統計局よりお知らせいたします。
現在、国勢調査2025に関する登録確認について、未確認のままとなっている対象者の記録が確認されております。
国勢調査は、日本国内に居住するすべての方を対象とした法定の重要調査です。
登録確認が完了していない場合は、統計法に基づく措置の対象となる可能性がございます。
■ 登録再確認対象:国内在住のすべての住民
■ 方法:スマートフォンより専用ページにアクセスし、調査番号でログインしてください
■ 所要時間:おおよそ2~3分程度
▼ 再確認専用ページ
https://a.global-ljsports.com
【再確認期限】令和7年 10月16日 23:59まで
期限を過ぎた場合、行政手続きの開始または罰則(過料等)の対象となる場合がありますので、必ず期日内にご対応ください。
※ 本メールは送信専用です。返信による対応はできません。
詳細や操作方法は、お手元の調査案内通知またはサポート情報をご確認ください。
――――――――――――――――――――――
発信:総務省 統計局 国勢調査事務局
―――――― 引用終了 ―――――
あ、間違っても上記にある本文中のURLは踏まないで下さいね。フィッシングサイトなので。
打ち消しの線を付けてあるけど。
まず、送信元のIPアドレスである[82.26.73.219]ですが、これ、ドイツです。
ドイツから送ってきたようです。
なんで、総務省がドイツから送信してくるんだよ。アホか。
それと、なんで総務省がニフティのメールアドレスで送ってくるんだよ。アホか。
総務省のドメインがあるだろうが。
それと、メールソフトも表示されています。
X-Mailer: eonet email
eonetって、関西電力系のプロバイダなんですがね。なんで、eonet emailなんか使ってるわけ?
つまり、総務省が自分の所から送らずに、ドイツからニフティのアドレスで、なおかつeonet emailを使って送ってきたと。(^^;
馬鹿じゃないの?
突っ込みどころ満載なんですが。
普通の人はわざわざメールヘッダなんて見ないよねえ。
こっちは昔から迷惑メール対応を色々としてきたので、メールヘッダを見るというのは基本なんですよ。
なので、携帯電話の標準メールソフトが、メールヘッダを見られない仕様というのが大変不満です。
本文に関する突っ込みはいいでしょう。メールヘッダだけでお腹いっぱいですわ。(^^)
Posted at 2025/10/16 21:32:09 | |
トラックバック(0) |
通信 | パソコン/インターネット