• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2025年11月04日 イイね!

HDDにセクタエラーが出た

昨日のことですが。
動画データを一時的に置いておくドライブにしているHDDがセクタエラーを出しまして。(T_T)

いつものように、HDDにたまったデータをBDに書き出す作業をしていたのですね。
BDの容量いっぱいくらいになるようにデータがたまったら、書き出すというような使い方なんですよね。
なので、データが溜まるまで時間がかかることもあるし、物によっては比較的短時間で書き込む容量が溜まることもある。
書き込む容量も1層25GBの場合もあれば、2層50GBのこともあるので、使うディスクによって溜まる時間が違うわけで。
さすがに、100GBディスクは貴重なので、最近は出来るだけ代わりに50GBディスクを使うようにしていたりする。

で、昨日、50GBディスクに書き込んでいたんですがね。
書き込んでいる途中でエラーが出たんですよ。
相性が悪いと書き込み後の検証中にエラーが出ることはあるんだけど、書き込み中にテラーが出るというのは余程、不良ディスクでもない限りないんですよね。
びっくりして、よくよくエラーの内容を見てみると、リードエラーとなってるんですね。

リードエラーということは読み込み中のエラーなわけで。
しかし、ドライブの動作状況は書き込み中。
ここでようやく元データの読み込みにエラーが出たのでは?
そこでエラーのデータ動画ファイルを試しに別のドライブにファイルコピーしてみたところ…。
コピーが始まってすぐに止まってしまった。(T_T)
ああ、これはもろにセクタエラーだわ。
これでまず間違いなくこの動画データは復旧が難しくなった。
まあ、別に犠牲になってもいいといえばいいものではあるんですが。
しかし、他のデータが犠牲になるのは困るので、被害が小さい内に買い換えることに。
臨時出費になってしまった。
現在は1TBのHDDを使ってたんですが、容量単価で考えると2TBの方が安いので2TBドライブにしました。
価格も2倍にはなりませんし、1.5倍にも届かない。

というわけで、データの引っ越し作業しないと。(^^;
これが時間のかかる作業で。
面倒だけど、しないわけにもいかないのだよな。
Posted at 2025/11/04 20:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報機器 | パソコン/インターネット

プロフィール

「@Yasukun009 うちの場合だと、大体2年が電池寿命です。」
何シテル?   11/23 21:10
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 272829
30      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation