2025年11月10日
主に東北と北海道ですが。
熊の被害が多いですよね。
関西でもなくはないので、要注意では有ります。
直近だと、京都府でありましたよね。
少し前だと奈良県五條市でしたか。
大阪でも京都に近い山中では可能性がないとはいえないわけで。
しかし、こちらの南大阪地域でははっきりしない情報のままで。
クマのような動物の目撃という、不正確な情報しかなく…。
これまで大概、山とかに入って野鳥撮影してますが、イノシシも見たことがないんですよね。
山で見たことがあるのは、イタチ,アナグマ,ノウサギ,リスといったところで。
住宅地だと、タヌキ,アライグマ。うちの家の門から中に入って行った動物が居たと、動画撮影してくれたのを見せてもらったことが有りますが、ハクビシンみたいでした。
というような感じで、イノシシすら見たことがないんですよね。私の知り合いの方はイノシシを見たことがあるんですが。
他には国道のフェンスの上にサルがいたのを見たこともあるけど。
危険がないなら見てみたいとは思いますが、山の中で見かけたら、というか遭遇したらかなりの確率でやばいかと。
もし、南大阪地域にいるとしたら、和歌山県の山中に居る個体かなと。ツキノワグマですね。
和歌山県だと登山道の入口に、熊に対する注意喚起の看板とかがあったりするんですが。
大阪と和歌山の県境には和泉山脈があるんですけど、仮に和歌山県側の熊が大阪に来るとなると、途中、紀ノ川を超えないと行けないんです。
紀ノ川もそうだし、川沿いには町が有りますからね。
町も突破しないと行けない。
街中をうろついていれば、すぐに話題になるでしょうから、はたして目撃されたのが本当に熊だったのかどうか。
見間違いであってほしいですが、もし本物だったらそれはそれでやばいわけで。
それにしても、南大阪地域で本当に熊が出没した場合、駆除とか出来るんでしょうかね。
ハンターとか居るのかな。
心配です。
Posted at 2025/11/10 20:59:58 | |
トラックバック(0) |
動物 | ニュース