• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2025年11月15日 イイね!

少なかったものの、ネタの収穫も

少なかったものの、ネタの収穫も地元のいつもの林道へ行きましたよ。
普段使わないカメラとレンズの組み合わせで。(^^)
たまには使わないとということもあって。

まあ、いつも通り非常に少ない状況に変わりはなく。
鳥の鳴き声はヒヨドリがほとんどといった感じ。たまにヤマガラとかメジロとか聞こえはするものの、道から離れた奥の方ばかりで。

結局、いつもの林道では何も撮れず。撮れる撮れない以前に、ほぼ見かけずで。
アオジらしき鳥がちらっと見えたかな程度。

どうしようもないので、この林道を出てさらに奥の道へ。

奥の方まで行ってようやく撮影出来たのが、タイトルの写真のジョウビタキ。
しかも、この1枚だけ。
すぐに飛んで行ってしまったので、撮影のしようもなく。

鳴き声だけなら、ジョウビタキとルリビタキらしき鳴き声は何カ所かで聞いたんですよ。姿は確認出来なかったけど。
なので、居ることは居るんでしょうけど、見えないことにはどうにもならずで。

ヤマガラも一応撮影しましたけど、ピントがいまいちで。

それと、肝心なネタですが。
今日は久々に一番奥の方まで行ったんですね。
大体入口から2km位かな。直接行って。
今日は直接じゃないからもっと長い距離を歩いてるけど。
でまあ、一番奥で鳴き声を聞いたんですよ。
ウグイスの。
普通、冬に聞くウグイスの鳴き声は、ジッジッとかいう感じの鳴き声なんですが、なんと今日はホーホケキョの鳴き声を聞きました。
見事に季節外れでした。
それでですね、音だけでもと思って動画撮影しようとしたら、カメラの電池切れ。(^^;
予備の電池は持って行ってたので、入れ換えて撮影の続行は出来ましたけど。

まあ、季節外れのウグイスは過去に動画で公開してるので、そちらをどうぞ。


まだ季節外れネタがありまして。
ツクツクボウシも鳴いてたんですよ。一カ所だけですけど。
これは動画で撮影しましたけど、よくよく考えたら、撮影した映像を見ても季節は分からんわな。
サクラの葉が紅葉してるのが写ってはいるけど。

スズメバチも一度目撃。
カマキリも居た。
山は結構寒かったですけどね。

というわけで、明日も行くつもり。
Posted at 2025/11/15 19:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「もしかすると、おお間抜けな理由でオートハイビームの問題が解決するかも。」
何シテル?   10/23 21:02
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation