• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2025年11月21日 イイね!

LED化

実家でのことですが。

内玄関の照明が壊れたんですね。少し前に。
原因は蛍光灯互換のLEDが焦げていたというものでして。
もう少し症状が酷ければやばかったかも。

どうにもなりませんので、照明器具自体を交換することに。
当然、現行商品はLED照明なわけです。
でまあ、天井のシーリング取り付けからしてもらわないといけなかったので、取付工事とかも手配。
特にややこしい話でもないので、無事に完了して、随分と明るくなりました。
ちょっとびっくりするくらい明るくて。

そうするとですね、台所の照明が比較すると暗いわけですよ。
すでにLEDではあるんですが、結構年数が経過しているものなので、ある程度は明るさが落ちているわけです。

結局、明るくなった内玄関の照明に目移りしたようで。(^^;
台所の照明まで交換することに。

交換しましたよ。またしても。

これまた随分と明るくなりました。
ただ、それまで付けていた照明器具は別に壊れたわけではないので、別室の照明器具にすることに。
すでに取り付けてある照明器具は従来の蛍光灯のもの。
これを外して元々台所に付けてあったLED照明に交換。
部屋の広さが違うので、これまた随分と明るくなりまして。(^^)

結局、トイレとか、一部に使用している電球型蛍光灯とかを除けば、部屋の照明は全部LEDに置き換わったことになるみたい。

これも時代の流れですな。

ちなみに、私の自宅は蛍光灯がまだ現役。
というのも、グロー球を必要としないインバータ式の照明器具でして。
グロー球が必要なのは家に備え付けだった洗面所の流しの照明くらいかな。

これも使用中の蛍光灯の寿命が来たら交換だな。
2027年に蛍光灯自体の生産が終了する予定だったはずですし。

ただ、蛍光灯互換のLEDはトラブルが多いみたいなので、お気をつけ下さい。
Posted at 2025/11/21 20:08:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 機材・機器 | 暮らし/家族

プロフィール

「もしかすると、おお間抜けな理由でオートハイビームの問題が解決するかも。」
何シテル?   10/23 21:02
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation