• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

今日はHCOC大阪ツーリング

今日はHCOC大阪ツーリング今日はHCOC大阪のツーリングでした。
参加はしましたが、ちょっと距離が長いのと方向からしても、やはり距離が余計に長くなるので、帰宅時間を逆算して、途中で離脱する事にしました。

私は吹田SAで合流する段取りで、リーダーと無事合流。
この後、京都東ICに向かい、湖西道路を走ります。



京都東ICを出るところまでは燃費も順調で、24.2km/L。この調子だと25km/L位いくかなと、期待していたのですが…。
京都東ICを出たところでまさかの混雑。さらにアイドリングストップ中でエアコンが電力をかなり使ったせいか、電池が無くなり、充電モードに。
これで燃費を落としてしまいます。

さらに湖西道路でも渋滞が…。ついに22km/L台に。(T_T)



湖西道路の途中の駐車場で2台と待ち合わせ。写真は2台のうち1台が来たところ。



揃ったところでいざ出発。


琵琶湖畔の道路はのどかな風景を楽しめます。



途中、道の駅等で小休憩をとりつつ、



福井県敦賀市の「ヨーロッパ軒 敦賀金山店」に向かいます。



途中、混雑がありつつも、無事到着。



パリ丼という名前に引かれて注文してみた。


コロッケがのっているのかと思ったら、メンチカツでした。アツアツのサクサクで食べ応えのある美味しさでした。
と、私はここでお別れ。
帰路につきます。



風情があっていい感じ。


順調に行くかと思ったら、また渋滞。



それでも、想定していたより早く帰って来れた。

ほどよい時間…。


走行距離=401.3km
平均燃費=22.3km/L
まあまあの燃費でした。

今回は巡行状態が長く続く時はほとんどクルーズコントロールに任せてみました。自分の足よりは燃費が落ちるけど、楽ちんですね。
Posted at 2012/08/26 21:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年08月25日 イイね!

明日はHCOC大阪ツーリング

ここ最近、あまりいい事がないので、少し気分転換になるかも。
というわけで、明日はHCOC大阪のツーリングの日です。

一応参加しますが、今日、出勤だったため、明日は早めに休みたいので、途中で離脱という事になるかな。

告知は、
https://minkara.carview.co.jp/userid/231383/blog/27422860/
にあります。

気が向いた人は、参加してもOKですよ。
Posted at 2012/08/25 23:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年08月24日 イイね!

なんか写った

急に車ネタから離れますが…。



7月に撮影した写真です。
家で地上から撮影した飛行機です。

上空を通過するのを最大ズームで撮影しただけですが、手振れ補正って凄いなー、なんて感心してたんです。

ちなみに、カメラはキヤノンのPS-SX150IS。特に高価な機種でもないです。
仕事等でメモ用に使っているカメラです。

で、右下になんか写ったんだよね。



まあ、多分鳥ですな。
Posted at 2012/08/24 22:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2012年08月23日 イイね!

シビックハイブリッド購入後の反応

晴れてシビックハイブリッドの購入に至ったわけですが、いろんな反応がありました。
うちの親は長年トヨタ車に乗っていますが(現在20型プリウス)、ホンダを選んだのには少し驚いていた様でした。
まあ、自分も長い間トヨタ車に乗ってましたからね。
別にどこの車を買おうが自由なので、介入したりとかはないですが、「インサイトの方が燃費が良かったんじゃないの?」という反応でした。
ネットのシビックの掲示板でも「プリウスにしなかった理由が知りたい」とか、面白い(?)反応がありましたね。
まあ、インサイトと30型プリウスが主力(?)のような時でしたからね。
そんな時にシビックハイブリッドですから。

シビックハイブリッドでレクサスに入って行ったら「インサイトですか」と言われたり、
三菱に行ったら「店頭以外で実物を見たの、初めてですわ」と言われたり、
ダイハツに行ったら「最初、外車が入ってきたのかと思いました」と言われたり、
当時の会社の人に「スポーツカー、買ったの?」と言われたり、
当時の会社の取引先の人に「シビックにハイブリッドってあったん?」と言われたり、
マツダに行ったら「えっ、あれシビックなんですか?」と言われたり、

これまでに楽しい迷言を聞かせてもらいました。
Posted at 2012/08/23 22:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月22日 イイね!

コロナプレミオからシビックハイブリッドへ

なんやかんやで、ネタが続くなあ。
文章を書く事自体は嫌いじゃないし、創作活動で小説とか脚本も書いたりとかしてたしね。

トラックの運転をしていた反動もあって、大きな車に嫌気がさしていたというのも、iQを選んだ理由の一つですが、強烈な小回りとか、ホイールベースが短いにもかかわらず、乗り心地も悪くなかったので、結構気に入ったんですよね。
前の座席に関しては、特別狭い感じもなく、燃費性能が若干弱い点を除けば、車通勤用には良さそうでした。
後ろの座席は広いとは言えませんが、あの車体の大きさからすると、凄いです。
普通に乗ると、大人三人になりますが、運転席の座席を前に寄せると、運転しにくくはなりますが、大人四人乗れる事も試しました。もっとも、四人乗ると荷物が積めませんが。
まあ、実質、三人乗り+トランクという感じでしょうか。
走りに関しては、私は走り屋ではありませんので、マッタリと走るには十分です。
さすがに1000ccはちょっと力不足の様に思えたので、1300ccも試乗して、これならいいか、と。

一方のホンダ。
シビックハイブリッドとインサイトも試乗車を両方置いてある店に行って、両方試乗させてもらって、乗り心地とか走りの感じとかを比較しました。
時期からしてインサイトは初期型だったので、サスペンションは硬めでシビックハイブリッドと比較すると段差などで若干跳ねる様な傾向は目立ちました。
購入店でもシビックハイブリッドを試乗させてもらったわけですが、この店では通勤コースを走らせて欲しいと頼んで、OKが出たので、実際に通勤コース(といっても、お店からですが)を走らせてもらいました。
燃費は19km/L弱でした。
若干混雑気味だった事と、慣れていない車であった事を考慮すると、19km/L位の結果が出たのは、良かったと思います。営業さんがお見事、と言ってくれました。

当時の勤務状況からして、追突軽減ブレーキが欲しいという状況が強くなってきてました。
そうなると、選択肢はシビックハイブリッドしかありません。
トラブルが原因で買い換えを考えたという事もあり、買うのなら、モデルの後期か末期のものが生産も安定していて、トラブルも大体出た後なので、無難だろうという判断もありました。
形に関しても、ハッチバックよりセダンの方が好みというのも選択肢の一つになっています。

となりますと、2010年当時、燃費のいいセダンで追突軽減ブレーキを装備出来る車となると、自動的にシビックハイブリッドになってしまいます。
燃費と価格だけであれば、30型プリウスも追突軽減ブレーキを付けられますが、前期型という事もありましたし、リコールを頻発していた(気の毒な気もしますが)ので、どのみち選択肢から外れています。

ちなみに、セダンに限ると、シビックハイブリッドはいまだに燃費性能のトップです。
セダンが不人気だからでしょうけど、もっと燃費のいいセダンが出て欲しい気もします。
トヨタからはカムリハイブリッドとかも出てきてますが、価格帯の違う車ですから、比較対象とは違います。
シビックハイブリッドを上回るとしたら、プレミオハイブリッドとかアリオンハイブリッドが出たりするまで、待たないといけないのかも。
もしかすると、新型車かもしれないですが。
カローラハイブリッドは今回見送りになりましたしね。

2011年に買い換えを考えていたのが2010年に前倒しになったのは、色々事情があるわけですが、2010年でシビックハイブリッドの生産が終了してしまったので、2011年では買えなかったかもしれません。
在庫がある分、2011年でも販売自体は継続していましたが、選べるグレード等は、やはり制約があったとの事でした。
なので、結果的に2010年に購入に踏み切ったのは良かったわけです。
何かの巡り合わせでしょうか。

そういう色々な事情が重なって、シビックハイブリッドを選んだわけです。
2010年といえば、インサイトとプリウスが目立っていた時期ですから、シビックハイブリッドを選んだ話をすると、色々言われましたねえ。

その辺の話はまた。
Posted at 2012/08/22 22:31:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation