• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

何故か手放せない石

石といっても、庭石である。
手のひらに乗るくらいの小さな石。角の取れた丸い形で全体的な形状は三角である。
そして、平べったい。
それも、一個だけ。

幼稚園か小学校低学年くらいに手に入れた石。
どこで入手したかまでは覚えていない。なんだかよく分からないが、気に入ったのだ。
そして、遊びに行く時もポケットに入れて、持って行ってた。

南大阪に引っ越してきた頃は、開発された住宅地に一番で入った為、他に家も建っていないし、空き地だらけだった。
遊び放題の環境だったのだ。

まあ、外で走り回っていれば、落とす事もあるだろう。
そう、なくしてしまったのだ。
当然のようにがっかりする。
かといって、ただの石。何が出来るわけでも無い。

そして、忘れたようにまた遊び回る。

小さい子供の頃だから、行動範囲もそんなに広いわけではない。

家の近くの空き地で遊んでいた時の事だ。
斜面もあったりしたので、よく滑ったりもしていた。

そこで見つけたものがあった。
なくした石だ。
何故こんな所に、とも思うが見つかった喜びの方が大きい。
また持って帰って来たのだ。

その石は今も机の引き出しの中に入っている。
Posted at 2013/09/25 21:22:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小物 | その他
2013年09月24日 イイね!

双眼鏡を買ってしまった

双眼鏡を買ってしまった昨日、双眼鏡を買ってしまった。機種はミザールのCBZ-2021。普及モデルなので、そんなに高いわけではないです。
顔なじみの店という事もあって、値段の方もちょこちょこっとね。(^^)

使用目的は野鳥撮影のお供。なんですが、よく考えてみると、鈴鹿サーキット等へ行った時も使える事に気付きました。
観客席からコースを見ても結構遠いんですよね。双眼鏡があれば、丁度いいかも。
いままでは、デジカメのズームレンズを利用して見たりしてましたし。まあ、撮影を兼ねてというのもありますが。
イベント等にも使えるかな。

コンパクトタイプなので、小さくて軽いし、8~20倍のズームが出来るというのもいい。
勿論、買った当日に早速撮影に持って行きました。
天体を見るのに使うわけでもないから、レンズの明るさも特に問題なし。

スポッティングスコープもあるわけですが、テレコンバージョンレンズとして使っている間は自分が直接見るのに使えないわけで…。(^^;
確かにレンズも明るいし、三脚に取り付けて見れば、綺麗に見えるしいいんだけど、大きいし、手に持って使うには重いし、手に持ったら20倍レンズなので手振れしまくりだし。(^^;
お手軽に、というわけにはいかないんですよね。

この先、あと何が増える事やら。
でも、撮影に行く楽しみが増えました。(^^)
Posted at 2013/09/24 20:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小物 | 趣味
2013年09月23日 イイね!

新型フィットハイブリッドは好調なようで

今日も朝から野鳥撮影。(^^)
トビを撮影出来たので、今日もいるかなあ、と思って行ってみたら、いました。
ま、その辺の事はまた後日。

新型フィットハイブリッドが好調なようです。
事前受注は27000台という数字が出ていましたが、その内7割がハイブリッドだそうで。
18900台位がハイブリッドという事ですか。凄いですねえ。
1.3Lのガソリン車でも最初に乗ってみると、結構走るし、いいやん、と思うんですが、その後にハイブリッドに乗ってみると、加速とかからして全然違いますからね。
あれだけ走って燃費がいいんですから、金額的に許せば、そりゃあハイブリッドを選びますね。
ノーマルエンジン車より安くなるはずが無いですからね。
以前よりはかなり安くはなりましたけど。

こうなると、加速感とかの違いをアクアと比較したくなりますね。
またアクアに乗ってみようかなあ。(^^)

トヨタは8月の販売台数の内、半分がハイブリッドになったようです。50%!。
これはこれで凄いんですが、いかに売れている車に偏りがあるかということでもありますね。
特定の車種だけが売れているという事ですな。
ホンダでも37%がハイブリッドという状況(1~7月)になってますが。(^^)

まあ、これだけハイブリッドの比率が大きいメーカーはトヨタとホンダの二社だけでしょうけど。
それなりの車種を販売しているのも、販売し続けてきたのも事実上この二社しかないですから、当たり前ですわな。

今年はマツダからもハイブリッド車が出る(ハイブリッドシステムはトヨタからのものでエンジンはスカイアクティブだったかな)ようですから、普及価格帯のハイブリッド車がほとんどのメーカーから出る事になります。
残っているのは日産だけかな。(^^;
Posted at 2013/09/23 21:41:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイブリッド | クルマ
2013年09月22日 イイね!

野鳥撮影とプチオフと

野鳥撮影とプチオフと当初の予定では今日は広島行きでしたが、行けなくなったので、朝から野鳥撮影。(^^)

いつもの場所ではサギとスズメくらいでしょうか。
カワセミの目撃すら無し。

というわけで、河口の方へ移動。

行くと大体見る事の出来る鳥はほぼ勢ぞろい。
ウミネコ,カルガモ,カワウ,シギとチドリ系,セキレイにサギ、そしてカラス。あと、ハトも。
今回初登場はトビ。
撮影は出来ませんでしたが、トビが川に着水して何かを捕まえるところを初めて見ました。
その後飛び上がった後は撮影出来ました。ピントが甘いけど。
飛びながら口に運んでいる様子がかろうじて写っています。

トビを画面の真ん中に移動しました。

河口から少しずつ上流へ移動して撮影。距離にして500m程ですが。

もうそろそろ帰ろうかと思ったところに登場したのがイソヒヨドリ。\(^^)/
オスとメスの両方飛んできた。つがいだったのだろうか。

オス。これから食べるんでしょうね。日陰だと色の感じが地味です。



メス。



オス。木の実か何かだろうか。太陽の光が当たるとレンガ色のお腹も綺麗な色になります。



頭の毛が立ってるよ。(^^)

太陽の光が当たるとやっぱり色も綺麗。


タイトルの写真はオス。ほぼ正面の顔。正面からだとイカツイ感じがします。



首をかしげてると可愛い感じになりますね。イカツイ感じはしません。(^^)

うろこ状の模様が残ってるので夏羽のようです。


そんなこんなで、夜は和歌山でshinon@GG2さんとプチオフ。(^^)
用事を済ませるついでも兼ねていたのですが、済ませる事が出来ず。(^^;
プチオフをしただけ。写真も撮ってないし。

短い時間でしたが、ありがとうございました。
またの機会もよろしくです。
Posted at 2013/09/22 23:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2013年09月21日 イイね!

広島行きは延期になりました

予定通りなら、今日の夜中に出発で広島県三次市へ行く予定だったのですが、相手先の都合が急に悪くなり、延期になりました。(^^;
行くのは多分、11月の連休になりますね。

おまけに残業もしてきたので、ホンダリアンに行く余裕もなく。
まあ、仕方がないですね。

というわけで、明日はのんびりと野鳥撮影にでも行こうかな。
今日はゆっくり寝ます。

撮影場所探しも兼ねて、和歌山の方に行ってみようかな。
生石高原とか久々に行ってみたい気もする。
道が心配ですが。
Posted at 2013/09/21 20:54:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation