ホンダから公式(?)に新型フィット・フィットハイブリッドの受注数が発表になりました。
先日の数字は9月分だけでしたので、発売日からすると、まるまる一カ月には足りないわけです。
それで、発売からちょうど一カ月の
10月6日にホンダから発表がありました。
62000台を越える受注との事です。
凄いですねえ。(^^)
詳しくは
ホンダのニュースサイトを見て頂くとして、やはり、販売比率としてはハイブリッドが70%を占めています。
ハイブリッド車が人気ですね。
ガソリン車にせよ、ハイブリッド車にせよ、やはり燃費スペシャルグレードは売れてないようです。
何かしらのパッケージグレードになっています。
まあ、そりゃそうか、という気がしないでもないですが。
厳密に細かい数字が公表されているわけではないので、少ないながらも売れてはいるんでしょうけど。
あと興味深いと思ったのはオプション装着率で、「あんしんパッケージ」が52%となっています。
自動ブレーキがかかったりするシステムですね。
およそ半分の方がこういった装備を選んでいるという事は、やはり、これから普及段階に入る感じがします。
スバルがおよそ10万円程度で付けられるようにし、ダイハツが5万円程度で付けられるようにと、性能や方式が違うとはいえ、コストダウンも進んでいます。
そう遠くない未来に標準装備になるような気もします。
これらの自動制御系の装備・機能が普通に装備出来る(標準であれ、オプションであれ)ようになれば、その先の自動運転車も違和感なく市場に入って来れる土台になるでしょう。
少し話がそれました。
現在の生産能力の問題もありますが、アクアの販売数を一回くらいは追い越せるかな。
Posted at 2013/10/08 21:09:16 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ