• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

イソヒヨドリのさえずりが始まった

イソヒヨドリのさえずりが始まった3月28日撮影分。日曜日の撮影分は後回しに変更。(^^;

朝、目が覚める時にここ最近聞かない鳥の鳴き声が聞こえた。
でも聞いた事のある声。ん? あれ? とよく考えると、イソヒヨドリだと気付いた。
起きてすぐだったので、頭が回っていなかった。(^^;
イソヒヨドリのさえずりは綺麗な声で好きだなあ。

窓から外を見たら、裏の家の屋根に居た。オスだ。(^^)
おおーっ、と思ってカメラを用意していると、どこかへ行ってしまった。残念。

ところが、さえずりが場所を移動しつつも聞こえていた。つまり、うちの周辺を移動している感じ。
勘違いかもしれないけれども、イソヒヨドリのメスがうちの常連になっているので、縄張り宣言でもしているのかと思った。
ひょっとすると、この近辺で巣作りをするかも。

多少時間が空いても、さえずりは聞こえてきていたので、その内撮影出来るかと粘ったら、見える範囲に何とかやって来た。
距離が遠いけど。
写真だけでなく、動画も撮影出来た。
動画を見ていると、さえずる時に羽を開いていた。

最初は電柱の二段低い所に居た(タイトルの写真)のですが、だんだんと一番高い所へ。
下の写真は一段低い所です。


一番高い所へ行くと、周囲を見渡すように、ぐるりと回っていた。


羽を開いてさえずる。


綺麗な声です。



見かける頻度の高い太陽電池のある家からは少し離れた位置(といっても200m位?)なので、太陽電池の家に出没する個体と同じなのか、それとも別の個体なのかは分かりません。
イソヒヨドリの子育てとかをそばで見られたら嬉しいなあ。
メスがうちに来るようになったのは去年が初めてで、それまでは来た事がなかったですからね。
何となく、楽しみ。(^^)
Posted at 2014/03/31 09:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2014年03月30日 イイね!

昨日はホンダリアンに行って、帰りにCR-Zの所も寄ってはみた

昨日はホンダリアンに行って、帰りにCR-Zの所も寄ってはみた久々にホンダリアン。
仕事が終わって直接サンシャインワーフ神戸へ。
阪神高速の乗り放題にも登録したので、遠慮なく阪神高速に乗る。(^^)
ちなみに、二日間の乗り放題に登録したので、土曜・日曜連続で乗り放題だったりする。
ちなみに、料金は\2200です。
日曜日の今日も、野鳥撮影に乗り回してきました。

タイトルの写真はもっさんのプレリュードと私のシビックハイブリッド。
なんとなく、並んだ写真は少ないような気がしたので、撮影してみた。

約1年ぶりに会う、☆八咫鳥☆さんとか、他にもHCOC大阪のメンバーも何人か来てホンダリアンに合流。

☆八咫鳥☆さんところのインテグラ。


HCOC大阪のメンバーのシビックタイプR


他にもちょっと久し振りな人ともお喋り。
ちなみに、写真はあまり撮ってません。(^^;

あまり長い時間いる気力もなかったわけですが、同じ日にCR-Zのオフ会もあったんですよね。
あちらもちょこちょこ顔を出していたので、気にはなるわけで。(^^;
というわけで、ホンダリアンからの帰りに寄り道をすることに。
阪神高速の乗り放題がなかったら、寄ってないです。

寄るのはいいけど、問題は雨。
CR-Zの方の場所は屋根がない。
雨が降っているという事は、雨男のあの方がいるに違いない、等と勝手な想像をしつつ、現場に到着。
CR-Zはズラッと並んでましたが、誰もいない。
そりゃそうですよね。建物の方に行ってるんだろうなあ、と分かってはいましたが、あまり長居する気力も無く、そのまま帰りました。
ただ単に来ただけ。(^^;
雨は小雨になってましたが、やんではいなかった。
それも帰る事にした理由の一つ。

結局、ホンダリアンとHCOC大阪とCR-Zの三つのオフ会に行った事になりますかね。同じ日に。(^^)
で、今日は午前中が大雨でしたので、午後から野鳥撮影に懲りもせず行ってきました。その辺の事はまた明日。
Posted at 2014/03/30 20:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年03月29日 イイね!

ホンダリアンに行ってきました。帰りにCR-Zの所にも寄ってみた[速報]

久々にホンダリアンに行ってきました。
そして、これまた久々に会う人もいてお喋りにも花が咲きます。(^^)
それでもって、HCOC大阪のメンバーもホンダリアンに合流。
さらに、帰りにCR-Zのオフ会の方にも実はほんの少しだけ行ってきました。
雨だったので、車はズラッと並んでましたが、誰もいなくて、様子だけ見て帰って来ました。

というわけで、詳しくはまた後で。
おやすみなさい。
Posted at 2014/03/29 23:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年03月28日 イイね!

明日はホンダリアンでもって、CR-Zのもあるなあ

明日は久々にホンダリアンです。
が、同じ日にCR-Zのオフ会もあったりします。
完全にかぶってるやん。
ホンダリアンに行った帰りに寄り道でもしてみますかねえ。
阪神高速の乗り放題も登録したし。
行く元気があれば、ですが。(^^;

しかし、通信速度が遅いなあ。速いのに慣れたから仕方ないけど。
携帯電話のPHS回線を使っての通信ですが、USBで直接つないでモデム扱いにすればまあまあの速度で使えるんですが、それだと料金が従量制になってしまい恐ろしい事になるので、Bluetooth経由のテザリングで通信してたりします。
Bluetoothを挟むせいか、さらに遅くなってますが、これだと、携帯電話の料金内で完結してしまうので、追加料金も発生せず、その点では安心です。
データ通信容量の上限なんてものもありませんしね。
もっとも、この通信速度だと容量の上限があってもそこまでいくのに結構時間がかかるでしょうけど。
こんな機能を使う事があるかなあと思ってましたが、役に立ちました。
Posted at 2014/03/28 09:08:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年03月27日 イイね!

ホンダ、新型シティをバンコクモーターショー14に出展

記事を見て知らなかった事が。
バンコクモーターショー14に新型シティを出展だけなら、新型車の登場なんだねえ、だけだったんですが、タイでの乗用車シェアの事です。

記事を引用しますと、

―――――― 引用開始 ―――――
タイにおけるホンダの2013年乗用車シェア率は32.1%と、トヨタの28.7%上回り1位となった。全販売台数は21万3155台で、シティはそのうち9万3000台を占める主要モデルだ。今回の新型導入にかける期待も大きい。
―――――― 引用終了 ―――――

だそうです。
トヨタを上回ってるんですね。なんとなく意外でした。

海外でのシティは国内ではかつて、フィットアリアとして売られていた車だったと思うんですが、フィットベースの小型セダンを売るとか売らないとかいう話はどうなったんでしょうね。
なにやら、SUVが先に出てきてヴェゼルだったりしたけど。
セダンの販売にも力を入れるということだったと思うけど、うやむやにされたくないなあ。
セダン好きとしては、近年のほとんど選択肢がないといえなくもないようなラインナップは虚しいですからね。
ましてやセダンのハイブリッドとなると、数える程しかない。
FDシビックくらいの大きさから小さい車でね。大型セダンは除外なので。
アコードハイブリッドとかSAIは大き過ぎるんですよね。
アクセラハイブリッドもちょっと大きいしね。惜しいけど。
勿論、これは単に自分の都合だけの事ですが。(^^;
仮に今すぐ買えるお金があっても、考えるでしょうね。
なんせ、地元周辺の道路事情がねえ。狭い所がどうにもこうにも。(^^;
こればっかりは自分ではどうしようもないし。
野鳥撮影で行く先の道でも困りそうだし。(^^)

そういえば、ツバメがちらほらと飛んでいるのを見かけるようになりました。
またいっぱい飛ぶようになるんだろうなあ。
暖かくなってきた証拠ですね。
Posted at 2014/03/27 08:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation