
前回の撮影に引き続き、今日も葛城山へ。
今日は道路からあまり離れず、山道に入ってすぐくらいの所で撮影。
静かにしていると、コンコンと木を小突く音が。ドラミングです。
コゲラは一応キツツキ類なので、木をコンコンコンコンとつつきます。
見つけたものの、カメラのピントがうまく合わず、ぼけまくり。(T_T)
所詮、このカメラ(S8200)だとそんなもんだろうけど。
それでなくても、ジッとしていないし、木の表面を移動しまくりなのに。
でもまあ、なんとか撮れました。タイトルの写真もそうです。
コゲラ自体はそんなに珍しい鳥でもなく、山でなくても、平地とかでもいるらしいです。
実際、私が初めてコゲラを撮影したのは鈴鹿サーキット内の駐車場にある木でしたから。
それにしても、撮影は大変ですね。枝や葉っぱが邪魔ですし、木々の間を移動しまくりですから。
それと、ヒガラらしき鳥を撮影(明るさを補正してあります)。
最初はシジュウカラかと思ってたんですが、ぼけた分も含めて、色とか模様を確認すると、シジュウカラではない。
かといって、ヤマガラとも違う。
図鑑で調べたら、どうやらヒガラのようです。初めて撮影しました。
もっと綺麗に撮影出来てたら良かったんですけどね。
さて、写真だけではなく、動画の撮影もしているわけですが、動画そのものの公開は事実上していませんでした。
どうしようか迷ったのですが、YouTubeに登録してみました。
イソシギの追いかけっこです(2014/ 8/31撮影)。
こういうのって、写真では分からないんですよね。
動いている映像を見ないと。
Posted at 2014/10/12 20:17:09 | |
トラックバック(0) |
鳥 | 趣味