• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2016年12月16日 イイね!

次期シビックの情報が少しだけ

来年発売される予定になっているシビック。
国内向けにハイブリッドモデルが追加されるかどうか不明ですが、サイズの情報が少しだけ。
セダンかハッチバックか詳細は分からないのですが、ある程度の大きさが分かりました(変わる可能性もありますので、あくまで参考程度に)。
細かい数字は忘れましたが、簡単に言いますと、FDシビックとアコードハイブリッドの間の大きさです。
幅が1800mm位だったかな。
となりますと、FDシビックより大きくなります。
うーん、微妙。
FDシビックでも大きいなあ、と思ってましたので、それよりまだ大きくなるとちょっとねえ。(^^;
アコードハイブリッドまで行くと、かなり大きい感じになるので、地元の道を走るのには嫌だなあと思うところもあったりします。
狭いところも多いからね。

でもまあ、これで発売されると、グレイスとアコードの間の大きさの車がようやく復活する事になりますね。
セダンで出て欲しいなあ。
Posted at 2016/12/16 22:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年12月15日 イイね!

温度計を搭載してからついにマイナスの温度が出た

今週、ついに温度計を車に搭載してからマイナスの数字が二回出ました。
確かに寒かった。
雪国だったらとっくの昔にと言ったところでしょうが、こちらは大阪ですので。(^^;
今日は-0.1℃という数字が残ってました。夜の間に下がった数字ですね。
その前は-1.3℃だったかな。
最高最低温度計じゃないと、分からないですからね。こういう記録は。

さすがにここまで気温が下がると、燃費も悪いです。
通勤コースでの変化がよく分かります。
特に往路ですが、エアコンのいらない季節だったら、余裕で25km/Lを超えたりするのに、ここまで寒いと20km/Lを上回るのにまるで余裕がない。
なので、帰りの混雑などに引っかかると、18~19km/Lとかに落ちてしまうわけです。
20km/Lいかなくなるんですから、なかなかどうして、ショックです。
まあ、毎年の事なんですがね。

今年も年間平均20km/L維持出来るかなあ。(^^)
Posted at 2016/12/15 20:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMA | クルマ
2016年12月14日 イイね!

今度の日曜日は串本に行く予定

18日の日曜日。
実は串本に行く予定。とある映画の自主上映会がある為。
大阪と神戸での上映の時は行けなかったので、行けそうな距離である最後の会場となる為。
それでも遠いけどね。
問い合わせたら、上映の後、監督が対談をするらしい。
そんな事は記載がなかったので、思わぬ情報入手。(^^)
行きは全部一般道で行くつもり。多分だけど。
帰りは時間が時間なので、高速を使うと思うけど。
まあ、行きは早めに出て、ぼちぼち走ればいいかなと。
距離的には前に豊郷小学校に行った時と似たような感じになるだろうね。
となると、やはり4時間くらいはみておかないと駄目かな。

大阪からだと、遠いよねえ。南大阪からだとはいえ。(^^;

まだ予定の段階なので、確定ではないけど、行くのはほぼ確実ですな。
晴れてくれたらいいけどなあ。
Posted at 2016/12/14 20:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映像 | 音楽/映画/テレビ
2016年12月13日 イイね!

車幅灯を交換した

前に少し書いた事ですが、車幅灯を交換しました。
片側が切れたからですけどね。

LEDに交換する前。切れたままはまずいので、切れた方は電球の物を新規に入れてます。光が黄色っぽくていかにも電球ですね。


LEDに交換後。白くて明るいです。


まあ、それだけのことですが。
LEDなので、フィラメントのように切れるような事はないでしょうが、劣化がどうなるかですよね。
だんだん暗くなってくるんでしょうけど。
さて、何年持つでしょうか。
Posted at 2016/12/13 21:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMA | クルマ
2016年12月12日 イイね!

ヨシガモは来てたけど

ヨシガモは来てたけど11日の日曜日。オナガガモの捜索をかねて野鳥撮影。
タイトルの写真はオカヨシガモがたくさん居た場所。
真ん中でヒドリガモのオスとメスが向かい合わせで何やらしてました。(^^)

オカヨシガモがいっぱい。(^^)


この日は少し離れた所へ。ヨシガモの最初の発見場所ね。
見に行ったところ、来てました。
数は多くないですが、ちゃんと居ました。
毎シーズン、ここには来てるみたいです。


オスは独特な頭の色。


メスと一緒。


メスは地味です。


オオバンと一緒。

うーん、それにしても、天気が曇りで光量が足りなくて不鮮明だなあ。(T_T)

他にはトビの集団とか、ちまちまと写したけど…。
ピーヒョロロロといっぱい鳴いて集団で飛んでるのはなかなか壮観ではあります。(^^)

アップロード用に解像度を落としてるので、つぶれてしまってますが、赤丸の中にトビが居ます。
右下の方は原版のデータを見ないと分からないくらいのものもありますが、飛んでる高度がバラバラなんですよね。
高いところと低いところと、ごっちゃごちゃ。(^^;
つーか、ここに来たのはトビを写したくて来たわけではなくて、カモ類をですね、と思ったんですが、ヒドリガモが少し居ただけでした。(T_T)

それにしても、オナガガモは居ないなあ。
Posted at 2016/12/12 22:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation