• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2017年12月06日 イイね!

今日は休みだったので、行ってみたけど…

今日は休みでしたので、毎度の野鳥撮影の他に、先日お店の話を聞いた件で、実際に行ってみました。
ティラミスの専門店だったようで。
買ったことないけど。

で、撮影後に行ってみたんですよ、お店にね。住所も分かってたし、場所も地元周辺地域で近かった事もあって。
店のある場所は通った事がある道でしたが、基本的に利用しない道なんですよね。
幹線道路(というか国道)からの枝道になっているので、その近辺に用事でもないと、通らない場所なわけです。特に抜け道になっているわけでもないし。
それはともかく、行ってみました。

はい、今日は定休日でした。(T_T)
先にネットで検索とかしてみればよかったんですけど、地元ですし、遠出するようなわけでもないので、気軽に行ったわけですよ。
その結果、休みだったという。(^^;

間が悪いというか、なんというか。
鳥の撮影ではなかなか面白い事もあったんですけど、その後にこれですからね。
というわけで、近日中にもう一度行ってみます。(^^;
我ながら、間抜けだ。

鳥ネタに関してはまた明日くらいにでも。
Posted at 2017/12/06 21:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2017年12月05日 イイね!

本日、ウイルス付きメール着弾、要注意!

本日、ウイルス付きメールが着弾した。
本文はHTMLのみで、単純テキストの文はなし。
添付で7Zの圧縮ファイル(見せ掛けの可能性あり)が付いており、それがウイルスだと検出された。
うちで、7Z形式はほとんど扱った事がないので、安全側を取って、中身の確認はしていない。
拡張子自体が嘘かもしれないからだ。

メールのタイトルは「CC Confirmation」。
添付ファイル名は「SKM_C554e数字の羅列.7z」となっている。
数字の羅列の部分は11桁あった。

メールヘッダー調査から分かった事としては、送信元になっている国はインド。
送信メールソフトはThunderbird/52.4.0(偽装の可能性もあるが)。
送信元メールアドレスは「Fisher.083@ifcayouthonline.org」
なのに、このメールアドレスのドメインはアメリカの管理者になってるわけだ。
ミシガンだったかな。

ちなみに、迷惑メール情報のブラックリストに登録済み。それも、複数のブラックリストに。
というわけで、糞メール確定。
こんなのが送信されてきても、相手にしてはいけない。
知識のない人が迂闊にこういうメールを開いたりするのは避けた方がいい。
皆さん、ご注意を。
Posted at 2017/12/05 21:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通信 | パソコン/インターネット
2017年12月04日 イイね!

懲りずに山の中のパン屋

日曜日の午後から、前に試しに買ってみた山の中のパン屋へ再度行ってみました。
米粉を使っているという事に少し警戒してあまり買わなかったので。
食べてみたら十分美味しかったので、もう少したくさん食べられるようにと、今回は多めに買ってみました。
しかし…。(^^;
行ったのは午後からですが、家でお昼ご飯を食べて落ち着いてからですので、お店への到着は14時台だったかな。
店に入ってみると、お客さんはそれなりに居ます。
棚のパンを見てみますと、結構ありそうでしたが…。
お目当てだったクリームパンは一個しかなかった。(T_T)
当然、購入しました。

代わりにボールのような丸いドーナツを二個。普通に砂糖をまぶしたのときな粉をまぶしたもの。ドーナツといっても、パン生地です。普通に美味しいものでした。
前回買わなかった、カレーパンも二個。
このカレーがトマトをたっぷり使ったとか書いてあったかな。
色が結構赤いんですよね。味は良かったです。美味しかったですよ。
カレーパンにしては、カレーが珍しい感じですね。

後は、丸いパン一袋五個入り、これを三袋。モチモチして美味しかったので。

これね。

最後に食パン。三斤分だったかな。全然切ってない、大きいやつを丸ごと。
これが結構でかい。

食パン以外は一通り食べた。

前回は買ったけど、今回買わなかったものもあります。単価が高かったというのも理由ですけどね。少し数を多めに買おうとしたので。(^^;
チーズ(といっても、少し甘い)入りのパンもいくつかあったんですが、高いので買わず。
その内買ってみたいとは思いますけど、たくさんは買えないなあ。
前回は一個買ってみて確かに美味しかったんだけどね。
でも、パンの種類としてはそんなに多くはない感じです。
これまでに行った店ではいろんな種類のものがありましたので。ちゃんと数えたわけではないですけど。

和歌山で見つけた山の中のパン屋よりは近いですけど、すんなりと行ける道が無いので、距離の割には中途半端に時間がかかります。
中途半端に遠いわけです。
その内また行くだろうけど。(^^;

で、そんな状況でまたしても、お店の情報がもたらされました。
今度は洋菓子屋(?)みたい。
場所も結構近いし。
帰りに寄れるので、場所の確認だけで寄り道してきました。
多分、そうかなと思われる店を見つけたので、多分そこですね。

というわけで、多分、そこも一度は行ってみるでしょう。
さてお味の方は?(^^)
Posted at 2017/12/04 21:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2017年12月03日 イイね!

スズガモの確認とミサゴのダイブ

スズガモの確認とミサゴのダイブカモ類の渡来の確認をするために、これまでに撮影した事のある場所をまわってるんですが、今日はある意味、散々でした。(T_T)
群れを見つけて、それを確認するために撮影ポイントに移動していたら、突然、群れが飛び上がったので、何事かと思ったら、人が来たりとか。
一応は撮影したけど、気分的にやる気が無くなったというかなんというか。(^^;
もう少しで撮影位置に到達するというところで、それだもんなあ。
で、タイトルの写真が最初に飛び上がられてしまった時のもの。

オカヨシガモですね。


飛んでるオカヨシガモ。


ヒドリガモも休憩中。


飛んでるヒドリガモ。


スズガモ(メス)を発見。とりあえず、ヒドリガモの群れの中に二羽だけ。

オスは見当たらなかった。
でも、今季、初確認。

偶然見かけた飛んでる小鳥。

どうも、モズみたい。
とっさに撮影した割には何とか写ってた。

で、オカヨシガモとかが飛んでる時に姿を現したのがミサゴ。
様子を見てると、どうやら、獲物を見つけたらしい。
降下していきます。


足を伸ばして捕まえるか。


どうやら、失敗みたい。


再度、上昇を始めましたので。


ここはこの辺で退散。
場所を移動。
カンムリカイツブリを発見。
前に見に来た時は一羽だけでしたが、三羽居るようです。


小さ過ぎて分からないので、左の一羽をトリミング。

距離が遠いのでどうにも出来ないんですけどね。

そんな時にまたしても、ミサゴ登場。
今日はなんかミサゴをよく見る。

結構高度が低いような。(^^)

トビと違ってほっそりしていて、下面が白っぽくて、なかなかかっこいいのです。


どこかへ行くのかと思っていましたが…。


結構この上空を旋回していました。


となると、獲物を狙っているのかも、ということで、しばらく様子を見ていました。
すると、高度を下げ始めました。


足を伸ばしました。これは行きます。距離が遠いのでトリミングしてます。


着水!


結構体が沈んでますね。


飛び上がろうとしています。


上昇開始。魚をしっかりと捕まえています。


結構大きい魚ですね。


移動開始。


この後、ここから去って行きました。


なかなかの場面を見る事が出来ました。
これで距離が近ければ良かったんですが、そうそう都合よくはいきませんからね。

で、この後、またしても、パンを買いに行ったのです。(^^)
それについては、また明日にでも。(^^)/
Posted at 2017/12/03 21:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2017年12月02日 イイね!

ドイツでの日本車は?

海外の反応記事を色々と見ていると、世界での自動車メーカーの大国(?)はやはり、ドイツと日本のようでして、次いでアメリカあたりがくるのかな。
そこで、ふと思ったのがドイツで日本車ってどれくらい売れてるのだろうかなと。
日本での場合、外車のシェアはドイツメーカーが一位な訳です。
フォルクスワーゲン,アウディ,BMW,ベンツとかね。
アメ車は駄目ですけどね。フォードも撤退するんでしたかね。
記事でもないかと検索してみたら、ちょっと古いのですが、あることはありました

現在では数字が変わっているかもしれないですが、記事(2007年)では12%のシェアがあると。輸入車ではトップだそう。
意外でした。
意外と売れてるんですね。まあ、%だけだと、実際の台数は分からないですけど。
一覧を見る限り、やはり小型車、もしくはあまり大きくはない車が人気のようで。
バカでっかいのが売れてるのはアメリカ市場くらいでしょうか。
というか、むしろ、アメリカ市場がガラパゴスという気もするけどね。

最新のデータではどんなふうになってるんでしょうね。
ディーゼル車が人気だったはずですが、ディーゼルエンジンの不正問題で様子が変わったかもしれないですね。ハイブリッド車が食い込んだりしたかも。
Posted at 2017/12/02 21:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation