• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2018年01月26日 イイね!

ベルトが壊れた

これまで使用していたベルトのバックルが壊れたようで、通したベルトが固定出来なくなってしまった。
ちなみに、穴空きのベルトじゃなくて、フリーサイズの調整ができるタイプのものです。
で、ベルトはダンロップのロゴが入ったもの。(^^)
前に買い換えでベルトを見にいった時に、地元の店でたまたま見つけたものでして。
前に買った時から多分、数年経過しているような気がしますが、同じ店に行けば置いてあるかなと思って行ってみました。
行ったら、ありました。
というわけで、ダンロップのベルトは予備を含めて二本買いました。
色とか幅は壊れたのと違うのを選んでみました。
別に安売りのものでも良かったんですけど、なんとなく気に入ってたので。
安売りの物と比べると値段は倍しましたから、高かったけど。
これでまた何年かは使えるな。
すぐに壊れたりしたら嫌だけど。(^^;

さて、どうなるかな。
Posted at 2018/01/26 21:49:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小物 | その他
2018年01月25日 イイね!

寒い時の鼻水

今まで深く考えた事が無かったのですが、寒いと鼻水が出ます。
あれ、なんででしょうね。
特に寒空の下、撮影なんぞしてる時に、やっぱり鼻水が出てきたりします。
カメラとか持っているのに、えーい、こんな時に、と思ったりもしますが、出るものは出るので、対処するしかありません。

なんで寒いと鼻水が出るんだろうか。
今更のように疑問です。まあ、調べれば何かしらの答えは分かるんでしょうが、調べてません。

他には、瞼とか頬とかの筋肉の小さい範囲が、何かの拍子にピクピクと動く(痙攣になるのかな)ことがありますが、あれもなんなんでしょうね。

現象は知ってるけど、理由がわからないものって、案外ありますね。
Posted at 2018/01/25 20:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | その他
2018年01月24日 イイね!

セレナe-POWERが登場するようで

前からハイブリッドが出ると言われてましたが、ようやくはっきりした(?)ようで。
セレナのSハイブリッドは横に置いといて。(^^;

4月みたいな情報が出てます。先行試乗会については既に案内が来たりしてますし。
勿論、抽選ですが。

セレナe-POWERですが、ノートのシステムからどの位変更したんでしょうね。それとも、1200ccのエンジンのままなんでしょうか。
モーター駆動に必要な電力を発電出来ればいいので、1200ccでも大丈夫であればいいですが、ノートと比べて車体が大きく重くなる分、必要となる電力も多くなるわけで。

燃費がどれくらいになってるのかも気になるところ。
ステップワゴンハイブリッドとどの位違いが出るんでしょうね。
どちらもシリーズハイブリッドなわけですし。といっても、ステップワゴンハイブリッドの場合はエンジン走行モードがありますから、純粋なシリーズハイブリッドではないですけど。
i-MMDはクセが分かれば、けっこう燃費が伸ばせますから、実燃費の比較で面白い事になりそうな気も。
クセが分かればいいのは、i-MMDに限った事ではないですけど。

これで、セレナが5ナンバーミニバンの燃費1位を取れば、トヨタはどう出てくるか。
ノアとかの改善をしてくるんだろうか。
どっちにしても、出てみない事には分かりませんけどね。
登場を楽しみにしましょうかね。

Posted at 2018/01/24 20:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイブリッド | クルマ
2018年01月23日 イイね!

無線通信サービスの契約

今月で現在使用している無線通信サービスが終了するので、前から次の通信サービスを検討していたわけですが…。
条件としてはやはり、容量制限等のないものという事で。
探したところ、二種類ありました。
去年、情報を探し始めた時には無かったものだったと思います。
この内、安い方(といっても、現在より1000円程高くなりますが)に申し込んでみました。
本日、端末等が届き、使用環境を調査中です。
使い心地などがはっきりしたら、また報告しようかと思いますが、今のところどこのどういうサービスかというのは伏せておきます。
勘違いとかで変な事を書いてもまずいので。
ま、制限無しなんて条件ですから、探せばすぐに分かるでしょうが。

問題なのは現在の通信サービスが今月で終了なので、多少使い心地が悪くても、すぐに別のサービスに移行するのが面倒なんですよね。
もう一つあるけど、さらに400円位高くなるんだったかな。
多分、不便でもしばらく使ってみて、さらに別の通信に移行するかどうかというところでしょうね。

ああ、面倒くさい。(T_T)
Posted at 2018/01/23 22:11:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 通信 | パソコン/インターネット
2018年01月22日 イイね!

おからドーナツ

おからドーナツ昨日、撮影に行った後、帰りにおからドーナツを買ってみました。
前から存在は知っていましたが、おとうふドーナツを買ったりしてたので、なかなかこちらを買うところまで行かなかったんですよ。

売っている店も知っていたので、迷わずそこへ。

まだ売り切れにならずにありました。菓子パン類はかなり棚ががらがらで、ほぼ売り切れに近い感じでした。ここのクリームパンも好きなんだよなあ。(^^)
マロンクリームとか、たまらないんですよ。えへへ。

そんな話はおいといて。



おからドーナツです。
4個入りでしたかね。
290円位だったかな、値段は。確か300円はしなかった。

ポップか何かに簡単な説明書きのようなものがあって、確か、砂糖は不使用みたいなことが書いてあったと思う。
となると、味はどんなものなんだろう、と興味津々。

帰って来て早速食べました。
甘味はありました。ほんのり甘いという感じ。
その甘さも砂糖のような甘さじゃない味。
生地は確かにドーナツのようなのですが、若干、水分が少なめかな、という感じ。
カスカスとまでは言わないけど。何となく察していただけるでしょうか。
コーヒー等の飲み物がセットであると、いい感じに食べられそう。
甘さも大人しいので、食べやすい味(?)です。こういうのもありですね。美味しい。
母親にも食べてみてもらったところ、前のおとうふドーナツより、こっちの方がいいとの感想が。(^^;
おとうふドーナツにしろ、今回のおからドーナツにしろ、以前山の中のパン屋で買ったドーナツにしろ、濃過ぎる味ではないというのが共通点(?)みたいで、私の気に入るポイントになってますね。
前にコンビニドーナツで、味が濃過ぎて、うわあってなったことがありますので。(^^;

もう一回買って、じっくりと味わってみようと思います。
Posted at 2018/01/22 21:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation