• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2018年07月01日 イイね!

カムリハイブリッドに乗ってみた

カムリハイブリッドに乗ってみた新型が出てから、気になってはいましたが、試乗はしてなかったので、今日、試乗に行ってきました。
やっぱり、大きいですね。車体。

車のグレードは三種類あるうちの一番上。Gのレザーパッケージというもの。
ちなみに、一番下だけがJC08モード燃費33.4km/Lで、その上のグレードは28.4km/L。
アコードハイブリッドの31.6km/Lを上回りたかったんでしょうね。(^^)
燃費スペシャルグレードと考えていいでしょうね、一番下のXは。
アコードハイブリッドは二種類のグレードだけで、下のグレードが31.6km/Lで上のグレードが30km/Lです。
なので、基本性能的な燃費はアコードハイブリッドの方がいいかと。
i-MMDはなかなか凄いですからね。

ここまでくると、私にとっては十分過ぎる高級車ですので、装備についてはどうこういうものでもないですね。
贅沢な物が付いてますから。(^^)
当然、気になるのは燃費です。
競合する車としてはやはり、アコードハイブリッドでしょう。

展示車は発売されてすぐくらいに見たんですが、アコードハイブリッドより大きい気がしてました。ですが、主要諸元表を見たらカムリよりアコードの方が大きかった。(^^;
アコードハイブリッドに乗ったのは初期型の時だけですが、当時で試乗時の燃費が20.2km/Lでした。

肝心なカムリハイブリッドですが、乗り心地はいいですし、加速もいいですし、トランクも広くてトランクスルーも出来るようになっています。
ハイブリッドシステムのバッテリーは後部座席の下へ収めた事で、トランクの空間圧迫は回避しています。ここがアコードハイブリッドに対して有利なところですね。

燃費ですが、タイトルの写真の通り、17.7km/Lでした。
前のカムリもそうでしたが、燃費計の表示が変に特徴的で、初めて見ると少し分かりにくい表示に思えます。
営業マン同乗で、重量的にはアコードハイブリッドより不利でしたし、同じコースではないので、単純比較は出来ませんが、一人で運転したとしても、20km/Lには届かない感じです。
ハイブリッドシステムの癖を把握して燃費運転をすれば20km/Lは行くと思いますが、普通に街乗り運転するだけだと、難しいかも。
前のカムリハイブリッドに乗った時も思ったほど燃費が伸びなかったので、なんだかなあ、という印象が残っています。
あと、やはり車体の幅が広いので、少し古い二車線道路とかだと、片側車線の幅いっぱいで走っているような感じがします。
結構道路が狭く感じます。
うちの家近辺の生活道路だと、あちゃー、という場面が結構多くなりそうな予感。(^^;

ノアハイブリッドに乗った時も思った事ですけど、情報表示のディスプレイがあるのはいいんですが、表示切り換えの扱いがなんというか、分かりにくい。
操作体系をもう少し整理した方がいい気がする。
で、カムリハイブリッドも燃費計の表示とハイブリッドシステムの動作状況の表示は同時に出来ないです。
切り換え表示になりますね。
私としては、同時に見て運転の仕方を考えたいところなんですが。
電池残量とか、モーター駆動の状況とかを把握しておきたいんですけどね。これ、ハイブリッド車に乗っている人しか分からない心境でしょうね。
気にしない人は気にしないんでしょうけど。

というわけで、i-MMDはかなり効率がいいようです。
この後、比較用にアコードハイブリッドのカタログも再び貰いに行ったら、話の流れでグレイスハイブリッドに試乗する羽目になってしまった。(^^;
後期型には乗った事が無かったので丁度良かったんですけどね。

おかげで、今日は野鳥撮影がほとんど出来なかった。(T_T)
試乗とかで時間を使い過ぎた。(^^;
まあ、いいけど。
グレイスハイブリッドの試乗とかの話はまた後日。
Posted at 2018/07/01 21:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation