• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2018年09月15日 イイね!

明日、車をディーラーに持って行く予定。

なんやかんやで、明日、車をディーラーに持って行きます。
保険屋さんが状況の確認をするためです。
実際に確認するのは月曜日との事ですが。
なので、明日は車を持って行って、代車に乗って帰って来る事になります。
代車がどんな車なのかは聞いてないので、どんな車種になるか楽しみですが、まあ、特に指定しているわけでもないから、軽自動車辺りかな。分からないけど。
N-BOXとかは人気車なので、多分ないだろうな。だとしたら、N-WGNかな。
普通車だったらなんだろう。フィットのガソリン車辺りかな。ハイブリッドは多分当たらなそうだし。
フリード系も人気があるから、あまり回って来ないだろうし。
ただ、ディーラーの方も台風で車に被害が出てたみたいだから、試乗車とかで無事な車を割り当てられる可能性はあるけど。
新型シビックでも、ステップワゴンでもなんでもいいぜ。(^^)
なんなら、レジェンドとかアコードでも、って、無理無理。(^^;
問題はどこまで被害の程度を認めてくれるかですねえ。ディーラーの方で、言うだけは言ってみます、との事でしたけど。

しかし、実際、細かい傷なんかも全部解消しようと思うと、ほぼ全塗装になりそうな気がするんだけど、どうなんだろう。
さて、どうなるかな。
Posted at 2018/09/15 21:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | IMA | クルマ
2018年09月14日 イイね!

ここ数日の間で見た話

自分がその都度書いてる事ではありますが…。
ここ数日の間で見た記事の中に、防災グッズが売れているというものがありまして。
何だろうと思って、読んでみますとラジオとか懐中電灯が普段以上にかなり売れているというものでした。
まあ、自分の立場からだと、何を今更という感じですが。

これを機会に買っておくのもいいかと思いますけどね。
西日本豪雨災害に大阪北部地震、台風21号に北海道地震でしょ。ほんと、自然災害が多いもんね。

ラジオに関しては、現在すぐに稼働出来るのは、5台。
懐中電灯は4個。
この内、ラジオ付きICレコーダー1台と手回し発電機付きラジオ1台が単4電池なだけで、他は全部単3電池駆動の機種。
乾電池は使ってなくて、全部ニッケル水素電池を入れてますけど。
懐中電灯のうち、2個は太陽電池で充電出来る機能が付いてるので、天気にもよるけど、単純に電力を消費するだけではないのがいい。
多少でも補えるからね。

そういえば、自作の鉱石ラジオもあったなあ。まだ使えるんだろうか。(^^;
あれ、電源無しで聞けるので、ある意味停電でも無敵のラジオかも。
部品点数は少ないし、作るのは簡単だけど、そもそもの部品がもう手に入らないと思う。
検波用のダイオードはゲルマニウムダイオードなんだけど、現在は生産してないような…。
以前調べたら、ショットキーダイオードで代用してたというような記事を見た気がする。
バリコンとフェライトバーアンテナはまだ大丈夫だろうけど、もう一つ入手困難そうなのがクリスタルイヤホンなんだよね。
これも今はもう作ってなかったと思うので。
ちゃんと調べてないから間違ってるかもしれないですが。
圧電素子か何かを使って代替品を作ってたような気もしますが、本物のクリスタルイヤホンより音が小さかったような気もする。
普通に販売されているスピーカーにしろ、イヤホンにしろ、恐らく磁石とコイルを使った物なので、あれで音を出すためにはそれなりの電力が必要なんですよね。

薄暗い中、ラジオでニュースとかも聞いてましたが、まあ、普段からラジオは使ってるので特に違和感は無かったですね。
作業しながらでも聞けますし、ラジオもいいものですよ。
Posted at 2018/09/14 21:52:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 防災 | ニュース
2018年09月13日 イイね!

FDシビックって、やっぱり珍しい?

少し前にも書いた気がしますが、今回も面白い発言がありましたので…。(^^)

ここ最近でのものは前に新型のカムリハイブリッドの試乗に行った日です。
その帰りに通りすがりのホンダ店に寄った時。
見ての通り、私の車はFD3シビックハイブリッドです。FD型のシビックですね。
その時に話をした営業さんに言われたのは、以下のようなものでした。
「珍しいのに乗ってますねえ」
だって。

私の反応は、
「やっぱり珍しいですか?」
てな感じ。(^^;

で、先日、ネットの回線とかがおかしいという件で見に行った家の人が私のシビックハイブリッドを見て一言。
「これ、シビックなんですか?」
だって。

私の反応は、
「そうですよ」
てな感じ。(^^)

まあ、これまで、この車でいろんな反応を見られましたが、本当にこの車ってマイナー車なんだなあと実感しました。
マイナー路線を突っ走ってますので、別にいいんですけどね。

しかし、ホンダの販売店の人にまで珍しいと言われる車なんですなあ。(^^)
これぞマイナー車ですな。
不人気車とも言うかな。(^^;
盗難の心配は少ないと思うけど。

とりあえずは、修理だな。
Posted at 2018/09/13 21:32:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | IMA | クルマ
2018年09月12日 イイね!

大体は復旧したかな

台風21号直撃から一週間を過ぎまして、昨日まで点灯していなかった信号も今日は点灯してました。
倒れたフェンスとか向きがおかしくなっている信号とか、まだ全部解消したわけではないですが、おおざっぱな範囲ではまずまず復旧したようです。

途中から折れていた電柱は金具で連結して、応急処置でしょうが繋いであったりしました。

関西空港の連絡橋は今日から復旧作業を開始したようで、ずれた橋の部分の撤去をしてました。

各個人の家とかでも復旧に関して、建設業者には仕事が殺到しているようで、なかなか順番が来ないでしょうね。
実家でよく頼んでいる業者さんの所でも、100件位は仕事が来てるという話でしたので。
昨日の時点でも電力会社系のネットはまだ繋がってなかったようです。随分と時間がかかるものですね。何ででしょう?

完全に元のように戻るにはかなり時間がかかるでしょうね。
個人の家の場合は完全に戻せない事もあるでしょうし、なかなか大変です。
幸いな事に、うちの近辺では家そのものの破壊は見かけませんでしたので、被害は小さい方かもしれません。
知り合いの中には家の壁に穴があいたというような話も聞いたので。
それと比較すると、被害は小さいのでまだ良かったのかもしれません。
勿論、被害は無い方がいいのですが。

とりあえず自分の場合は、車の修理です。どうなるかな。
Posted at 2018/09/12 21:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 防災 | その他
2018年09月11日 イイね!

自動車保険の受付完了

今回の台風での車の被害を保険で直すべく、保険会社に連絡したところ、ディーラーから既に連絡が入っていて、受付済ですとの事。
台風被害なので、車の現状を保険会社の人が確認するとの事で、日程に関してディーラーから今日電話がありました。
なんやかんやで、順調に手続が進んでいってるようで。
で、日程ですが17日だそう。
16日の夕方に車を持って行って、17日の夕方に引き取りに行くという段取り。
それはいいけど、帰りの足は? と聞くと代車を用意してありますって。
良かった良かった。それなら問題なし。
最大の問題は保険会社がどこまで認めてくれるかというところでしょうねえ。

車体の広範囲に渡って目立たない小さい傷はたくさんありましたが、それも全部綺麗にしようとすると、ほぼ全塗装するくらいの規模になるはずなので、金額も凄い事になります。
カメラの破損とか、フロント部分の大きな傷とかは認めてくれるでしょうけどね。
それでも、そこそこの金額はいくでしょうね。
フロントカメラとバンパーとグリルとミリ波レーダー部分の交換になるかな。
本体側の傷をどう処理するかだけど、これも金額が張りそうではあります。(^^;
さて、どうなるか。
結構な金額になったら、いっそ、新車の買い換え代金に充当するか、なんてことも不可能ではなさそうでして…。
さて結果は如何に。
Posted at 2018/09/11 20:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMA | クルマ

プロフィール

「もしかすると、おお間抜けな理由でオートハイビームの問題が解決するかも。」
何シテル?   10/23 21:02
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation