• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2020年08月16日 イイね!

今日は調子が…

今日で休みが終わりなのですが、元々の予定では撮影に行くつもりでした。
だったんですが…。
どうも、胃部不快感というのかな、がありまして。
なので、食欲はあまりないし、家でおとなしくしてました。
胃腸薬を飲んだらましになったので、そんな深刻なものではないと思うんですがね。
なので、撮影以外にしようと思っていたこともする気が起きず。
まあ、体温は普通だったので、もしかすると、夏バテでしょうかね。
年齢的にも暑さに対抗できる力が減ってるんでしょうけど。
まだ空調服があるので、ましでしょうが、それでもこの体調でこの夏の暑さはきついです。撮影に行けるときは平気なんですが。
家にいるので、冷房は使ってるんですけどね。

なので、今日は早めに休みます。
お休みなさい。
Posted at 2020/08/16 20:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2020年08月15日 イイね!

ちょっとがっかり、というか、がっくりというか…

昔ながらの水銀体温計を買おうかなと思っていたのですが…。
あれ、法律の改正とかで製造されなくなっていたようで。
全然知らなかった。(T_T)
通販サイトとかで検索しても出てこないはずだよなあ。おかしいなとは思ったんですよ。
製造していたメーカーのサイトには掲載がある物もあったけど、現在も製造販売しているかどうかは問い合わせてみないと分からない。
それに、今、盆休み中だから、メーカーも休みだろうし。問い合わせするにしても休み明けだよなあ。
中国メーカー(?)製の物が出てきたりもあったけど、さすがにちょっとそれは無しだしなあ。

結局、どうしようか頭を抱えてしまってたりします。
いっそ、開き直って、非接触体温計でも物色してみようかな。(^^;
勿論、普通の乾電池駆動式で。あるかどうか知らないけど。
普通の電子体温計はすでにあるし。

水銀がよろしくないというのは、まあ、分かるんですが。
それにしても、製造中止とは…。
Posted at 2020/08/15 21:40:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 機材・機器 | その他
2020年08月14日 イイね!

何も収穫無しかと思ってたけど

何も収穫無しかと思ってたけど8月13日撮影分。
地元の山道にて。結構奥まで行った。倒木などで行けなくなり、引き返したけど。

どうもこの日はたいして撮れなくて、山道を歩いても鳴き声自体あまり聞こえないし、今日は駄目かなあと思いつつ、歩いていました。

奥まで行って、引き返してきた途中で何やら遭遇。
木々の間を飛び回る鳥をフレームに入れるのに必死で、何を撮っているかなんて、撮影している瞬間にはよく分からなかった。
鳥の動きが落ち着いたり、どこかへ行ってしまったりした後で、写真を確認してみると…。
ん?
何か青いんだが…。
どうやら、オオルリのオスの幼鳥のようです。かなり成鳥に近くなったのか、背中側はほぼ青くなってました。




一緒に飛んでいたのは多分オオルリのメスの幼鳥。


この後、コサメビタキも撮影出来た。
この日の収穫はそれくらい。
ほんと、ピンポイントでの撮影でした。移動距離の割には。
しかし、暑さで溶けそうでしたね。(^^;
熱中症に気をつけないと。
Posted at 2020/08/14 20:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2020年08月13日 イイね!

買っておこうか思案中

先日、注文していた機器を引き取りに家電販売店に行ったわけです。
友人の勤めているところなので、話を通して受け取りをするだけですが。
接客中だったので、終わるのを待つ間、店内をちらほらと見ていたわけです。
で、なんとなく見た体温計の棚。
種類は結構あるのですが、二種類の商品が残っているだけで、他は全部品切れ状態。
取り寄せ扱いになってました。
まあ、コロナ問題があってから、急に売れてしまっているのでしょうけど。
自分の場合も、自分用の電子体温計を持っているので、特に必要になったとか、そういうことではないのですが…。
が、ここでふと考えました。
棚には電子体温計の品物しかなかったのですが、昔ながらの水銀体温計を一つ買っておいた方がいいかなと。
あれだと、電池切れとか関係ないですからね。
測定に5分程度かかるだけで。
電子体温計が急に売れたせいで、そのボタン電池も品切れになったりしていたので、そういう状況があったのを考えると、水銀体温計もあった方がいいかなという事が頭に浮かんだわけです。
それにしても、何がきっかけで急に需要が急増するか分かりませんもんねえ。
さすがに水銀体温計はドラッグストアとかでないと扱ってないのかな。
探してみよう。
Posted at 2020/08/13 20:52:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 機材・機器 | その他
2020年08月12日 イイね!

初撮影二種

初撮影二種8月9日撮影分。
朝から近くの山道へ。ここ最近何度も行っている所。
朝早めに現場入り。
まあ、大体よく見かけるメジロとか、おなじみの鳥さんたちを確認しつつ、ゆっくりと進んでいきます。
ある程度行った所で、戻ります。
峠になっているので、登りきる少し手前というか、頂上というか、そこまで行かずに戻ります。
ヤマガラ、コゲラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ま、よくいる常連さん。
一応、ヤブサメとコサメビタキ(だと思う)も撮影。暗い場所だったので、不鮮明なんだけどね。
で、ちょうど、地面に木漏れ日が差している所で、鳥を発見。
ヤブサメかと思っていたのですが、なんと、色が緑っぽい。
タイトルの写真ね。
頭の上、縦に白っぽい線がある。で、色が緑っぽい。
他の特徴も合わせて考える。



どうやら、センダイムシクイのようです。
初撮影と同時に、見たのも初めて。

さらに下に降りていきます。
すると、大きな鳴き声が。

最初、ヤマドリかと思ったんですが、色とか模様が違うようで、どうやら、コジュケイのようです。
これも、初撮影、初目撃です。

この日はなかなかの収穫でした。
まだまだいろんな種が居るんだろうけど、見つかるかどうかが問題ですしねえ。
ほんと、ここはいろんなのに出会える場所です。
Posted at 2020/08/12 21:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「もしかすると、おお間抜けな理由でオートハイビームの問題が解決するかも。」
何シテル?   10/23 21:02
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation