• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2021年08月21日 イイね!

今日はホンダへ行ってきた

午前中は買い物に連れて行ったのだけど、午後からはホンダへ。
別に自分の車の点検とか修理とかがあったわけではなく。
先日聞かれたカーナビでの動画再生の件で。(^^)
やはり新型のナビはOSがアンドロイドでしたので、その点はうちのカーナビと同じですが、バージョンが違っていたかな。正確なバージョン番号までは覚えてないですが、うちのより新しかった気がします。まあ、そりゃそうだろうね。

さて、カタログには対応している動画データの形式としてMP4以外にもいくつか記載がありましたが、無理に使用する必要もないので、基本的にMP4だけでいいだろうということで、サンプルデータを準備。
データ形式はMP4にしましたが、問題は解像度。
SD解像度である720×480位のデータとHD解像度の1280×720と、フルハイビジョンの1920×1080のデータとかいくつかを用意。
エンコーダもフリーで入手可能なソフトを準備してデータを作成。

うちのナビだとSD解像度しか再生出来なかったのですが、さすがに新しい機種だけあって、フルハイビジョンのデータでも再生が出来ました。
自分用のデータは普段違うソフトで作っているのですが、今回テスト用にTEncoderPortableでSD解像度のデータを作って再生してみたら、無事に再生出来ました。
フリーソフトとかだけで出来るようにしないといけませんからね。自分がデータ作成とかをするわけではないので。

店に行って、新型ヴェゼルに乗り込んでカーナビをいじっておりました。(^^)
試乗するわけでもなく、カーナビをいじくり回すという、妙な光景になったかもしれないですが。(^^;
まあ、担当氏が助手席に、私が運転席に乗ってカーナビをいじってるわけです。

とりあえず、再生テストに成功したので、問題は担当氏がソフトを使いこなせるか、というところかな。
しかし、ディーラーに行って何をやってるんだか。(^^)
あ、新型シビックがもうナンバーが付いて置いてあった。
試乗車だそうで。
乗れなくはなかったのですが、天気が雨だったので、またの機会にしました。
ただ、店舗所有(?)じゃなく会社所有(?)だそうで、あちこちの店に移動しますよ、とは言われましたね。
別に置いてある店まで行ってもいいけどね。
というわけで、今度新型シビックに乗ってみよう。(^^)
Posted at 2021/08/21 20:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報機器 | クルマ
2021年08月20日 イイね!

35353km到達

35353km到達17日の撮影ですが、走行距離が35353kmになりました。
順調に距離が伸びていってますが、ここまでくると、あまり嬉しくはないですね。
ですが、武漢肺炎問題のせいで、基本的に遠出はしてないので、シビックハイブリッドの時代と比較すると、距離の伸び方は緩やかになってるかな。
燃料の給油間隔もシビックハイブリッドの時の3週に1回程度だったのが、グレイスハイブリッドになってからは4週に1回程度まで伸びてますからね。
それでも、通勤で毎日乗ってますからねえ。嫌でも距離は伸びていきます。

明日の天気も怪しいよなあ。
撮影に行きたかったのですが、買い物に連れて行くのが先だなあ。
撮影に行かないついでに、ホンダの方にも行こうかな。
新型アクアのカタログとか実車も見てみたいけど、まだ店は休みかな。

とにもかくにも、天気だなあ。
Posted at 2021/08/20 21:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ
2021年08月19日 イイね!

コムテックのレーダー探知機が電波法違反だそうです

いやあ、ちょっとびっくりしました。
コムテックのレーダー探知機が電波法違反とかいう情報が出てまして。
何だ? と思って調べてみると、出てきました。
まず、メーカーのお知らせがこれ

https://www.e-comtec.co.jp/0_etc/etc/20210801.html

問題の部分を引用します。

―――――― 引用開始 ―――――
 2019年1月より発売しておりますレーダー探知機の一部製品につきまして、総務省よりCS放送の一部受信に影響を与え、電波法で規定されている技術基準に適合しない無線設備である旨のご指摘を受けました。
―――――― 引用終了 ―――――

対象となっている機種は上記のリンク先を見て下さい。

総務省の指摘は以下の通り。

https://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/monitoring/illegal/unconform/002.pdf

ざっくりとした話をすると、レーダー受信機なので、本来であれば電波を受信するだけで出すものではないのですが、回路によってはノイズが電波になって出たりすることもあります。
分かりやすいのはパソコンとかですね。AMラジオの周波数に思いっきりノイズが入ったりしますからね。
ま、その放出された電波が大きすぎたようで。
その電波がCS放送の周波数に影響を及ぼすということのようで。いずれにしても、結果的に電波法違反だとの事。
無償修理してくれるみたいですし、対策してくれるようなので、素直に対策の修理をしてもらいましょう。
いやあ、自分もコムテックのレーダー探知機を付けていたので引っかかったかなと、対象機種のリストを見たら、対象外でした。(^^)
自分の機種より少し後に発売された新型から引っかかったようです。

色々ありますねえ。(^^;
Posted at 2021/08/19 20:06:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 情報機器 | クルマ
2021年08月18日 イイね!

今回もなかなかの偶然

今回もなかなかの偶然これ、昨日の燃料給油後の帰り道。
前にもトリップの燃費と走行距離が同じ数字になったということがありましたが、今回はなかなかどうして、偶然が。(^^)

タイトルの写真が走行距離28.6kmで燃費が28.6km/L。

で、その後。
走行距離28.7kmで燃費が28.7km/L。


さらに、その後。
走行距離28.8kmで燃費が28.8km/L。


さすがに、この後は数字がずれていきました。
走行距離は順調に増えていきますが、燃費の数値はエンジンが作動したりしなかったりで、変動しますので。

なかなかこの数字(距離と燃費)が同じになるというのはないですね。
それに、もう一回やれといわれても、無理ですね。
偶然ですし、燃費と距離を一致させるというのは、かなり綿密な計算をして正確な燃費運転をしないと無理でしょうね。
というわけで、久々の偶然でした。
Posted at 2021/08/18 20:57:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ
2021年08月17日 イイね!

2021年8月17日の満タン燃費

2021年8月17日の満タン燃費2021年8月17日の満タン燃費。
799.9km走って、燃費が25.7km/L。
前回同様、冷房の使用と短距離移動が少々多かったせいで、前回よりさらに燃費が下がってしまいました。
なんとか、25km/Lは上回ってますが…。
しかも、写真はピントがあってない。(^^;
このメモ用のコンデジを機種変更したのだけど、動作が遅いんだよなあ。
さらに、暗めの状況だとさらに動作が遅くなるという。
今更だけど。

でもって、満タン後の航続距離表示。

今回はとうとう1000kmを切ってしまいました。
991km。
燃費が悪化してるからなあ。さすがにどうしようもないか。

次回の給油時の燃費も似たような数値だろうなあ。下手をするともっと悪いかも。
冷房もまだまだ使うだろうし。
空調を使っても燃費に影響が出ないように出来ないもんでしょうかね。
無理だろうけど。(^^)
Posted at 2021/08/17 20:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ

プロフィール

「もしかすると、おお間抜けな理由でオートハイビームの問題が解決するかも。」
何シテル?   10/23 21:02
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation