
今日は休みだったので、いつものように朝から野鳥撮影。
ルリビタキのオスのリベンジのつもりだったんですけどね。
現場では写りが暗くて判別出来なかったんですが、ルリビタキのメスを撮影してました。
というわけで、やっぱりメス。(^^)
なんでだろう。メスに人気があるな。そんなわけないか。
あ、タイトルの写真ね。
つーか、それ以前に今日は全然駄目な日でした。鳴き声そのものが少なく、酷い時はほぼ鳴き声すら聞こえない有り様。
そんな状況で何とか撮影出来たのが、タイトルの写真にあるルリビタキのメス。
勿論、明るさ等の補正をしてやっとこんな感じ。
で、ここは定番の山道だったんですが、上まで行ってきて、降りてきたら、鳴き声が。
ルリビタキのオスが居ました。
やった、と思って慌てて撮影したものの、動きまくられて、何とか撮影出来たのがピンボケ2枚。(T_T)

こんな程度。
その後、別の場所でも鳴き声から存在が判ったので、目撃は何とかしたものの、撮影は出来ずで…。(^^;
なんであんなにちょこまか動くんだよ。
ジョウビタキはもっと撮影しやすいんだが…。
そんな人間に都合のいいようにいくわけはないか…。
結局、この後はろくに撮影すら出来ず、一旦退散。
あ、モズは撮影したけどね。上のルリビタキの場所とは違うところでだけど。

何か虫を捕まえたみたい。
食べた後。
午前はこれにて、退散。
午後からは雨が降ってきたので、山間部からは離れて市街地の池へ。
今季来ているカモ類を調査。
以前、よく見に来ていた池にて、ミコアイサを発見。

距離が遠いけど、判別は十分出来ました。
2018年の台風以後、姿を確認出来ていなかったミコアイサなんですが、ようやく戻ってきてくれたようです。
ここ、台風以前は毎年来てたんですけどね、あの台風以後姿が見えなかったので。
まあ、単に私が見た時に居なかっただけかもしれないですが。
それでも、また来てくれたようで、少しホッとしました。
オシドリもそうですが、地元にちゃんと戻ってきてくれて嬉しいですよ。
ほんと、あの台風でめっきり見かけなくなったりしましたからね。
ここのところ、野山系の鳥ばっかりだったので、たまには水鳥系も見ないと駄目ですね。(^^)
Posted at 2021/11/27 19:41:49 | |
トラックバック(0) |
鳥 | 趣味