
今日は久々に野鳥撮影。
朝からじっくりと。
で、オシドリが地元に来ていないか様子を見に行ってきたんですが、確認出来ず。(T_T)
見たのは一カ所だけで、別の場所はまだ見てないので何ともいえないですが。
肝心なオシドリは見られなかった代わりに、カワセミが登場。
距離が遠くて暗いのでざらついてるけど、タイトルの写真。
最近、カワセミは割と遭遇しているので、あまり、珍しいという感じはないんですよね。
散歩の方がカワセミを見たいとか、見たけど動きが速くて止まっているところを見たことないとか、色々言ってましたが…。
頻繁に水辺に通っていれば、その内見られるんですけどね。
話を戻して…。(^^)
ここではカワセミを撮影して退散。
いつもの山道へ。
現場に到着して、車のトランクを開け、機材を準備していて気付いた。
あ、今日はハンディGPSを持ってくるの忘れた。(^^;
初めてのところではないし、別になくても困らないけど、撮影地点の記録と、歩いた距離とかを見たいくらいなので。
取りに帰るほどのこともないので、そのまま続行。
歩き始めてすぐにお呼ばれ。(^^)
随分と近くで鳴いてくれてました。
逃げるかと思ったら逃げないんですよ。
ホオジロです。

これ、トリミング無しです。
カメラ目線。(^^)

これも日陰で微妙な感じだけど。
でも距離はかなり近いです。
今日はホオジロは何度も撮影しました。
よく鳴いてたしね。
大きな鳴き声で出てきてくれたジョウビタキのメス。

今日は複数箇所で撮影出来ました。
移動中に遭遇したのがビンズイ。
日陰だったので綺麗じゃないけど。
枝道に入って鳥を探していたら、飛んできてくれたキジバト。
歩いて移動を続けます。
近くで鳴いていたシジュウカラ。
水辺にいた定番の三種。
ハクセキレイ
キセキレイ
セグロセキレイ
水辺にはまだ居ました。
イカルチドリ

鳴きながら三羽飛んできたのを確認したのですが、その時は1枚だけ撮影して、移動しました。
後で戻ってきたら、まだ居てくれたというわけです。
近くでよく撮影させてくれました。
ヤマガラ
松の実を食べてました。

体が逆さまになっても関係なし。(^^)
あまり人を怖がらないのか、割と近くで居てくれたりもします。
可愛いですよ。
移動して水辺の様子を見ていたら、またしてもカワセミです。

今日はカワセミともよく遭遇するなあ。
最後に、車の近くまで来て騒がしくしてくれたのが、エナガ。

エナガはこの首の傾け具合が一番可愛い気がする。

この時も割と近い距離でした。
新しく買ったレンズで撮影しまくりといきたいところなんですが、なかなかそう簡単には鳥と遭遇も出来ないので、思ったほど撮影が出来ずでして。
でも、やっぱり前のレンズより綺麗。
今日は久し振りにK氏とも遭遇して、ルリビタキを撮影出来たようで。
これで、既に来ていることは分かったので、次の機会に撮れたらいいなあ。
Posted at 2021/11/07 21:21:50 | |
トラックバック(0) |
鳥 | 趣味