• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2022年02月18日 イイね!

2022年2月18日の満タン燃費

2022年2月18日の満タン燃費今日、肩のリハビリに行ったんですが、場所がいつも給油するガソリンスタンドに近い場所だったので、ついでで給油してきました。
どっちにしても、あと1~2日位で給油するつもりだったので、ちょっと日程が早まっただけですが。

いやあ、寒いせいで燃費の悪化が酷いですわ。
677.9km走って、燃費が23km/L。
燃費は前回の時と同じ値。良くもなってないし、悪くもなってない。
霜とか凍ってるのを溶かすのにエンジンをアイドリングで回すので、燃費にいいわけない。
どうしようもないですな。
当然、このような燃費なので満タン時の航続可能距離の表示は下がりました。当たり前ですが。

894kmになってしまいました。
こんな燃費なので、1000kmなんて行くわけない。
でも、もう2月の後半なので、これで底になるといいなあ。
早く暖かくなって欲しいです。
Posted at 2022/02/18 21:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ
2022年02月17日 イイね!

雪が降って残った

雪が降って残った雪国の人からすれば、その程度で何を言ってるんだ、というレベルだと思いますが…。
南大阪だとこの程度でも嫌なものは嫌でして。
昨日、雪が降ったんですが、今日になっても残ってまして。
空き地での雪の様子がタイトルの写真です。
まあ、そんなたいしてないんですけどね。

ちなみに、車に積もった雪はこんな感じ。




これでも、過去に降った雪と比較すると、随分と少ないんですけどね。
以前なら、道路も真っ白になることがありましたから。
それと比較すると、道路にはほぼ雪は残ってませんのでね。
場所によっては残ってましたけど。

この時の車内の温度は以下のような値。

-0.6℃。
温度だけならこれより低い時もありますけど、いかんせん、この温度だと雪が溶けないですからね。
ほんと面倒。

実際、橋とかは凍結してました。端の方だけですが、てかってました。タイヤがよく通る所はなんともありませんでしたが、危ないです。
生活道路のような裏道(?)も雪が残ってた、というか、凍ってた(?)ような状態。
あれ、踏み固められて、氷になってたような感じ。
少なくとも、溶けてもなかったから、シャーベット状にすらなってなかった。
なので、ゆっくり走らないと滑って危ない。

おまけに雪か凍結が原因か分からないですが、通勤コースの途中(しかも、前半)で人身事故があり、カーナビの情報を確認したら、その部分は通行止め。
普段では考えられない所で渋滞が始まったから、おかしいと思ったんだよな。

駄目なんですよ、雪に慣れてない土地だから。
雪が積もったりすると。危ないったらありゃしない。
しかも、ここ何年かまともに雪が残ったりもしてないし。
個人的には雪は降ってほしくないんですけどね。

お陰で今日の通勤コースは普段以上に時間がかかった。
渋滞を避けるために違う道に逃げたんだけど、その裏道に雪が残ってて、走行ペースが遅いときたもんだ。(^^;
事故しないように走れただけでもいいけどね。
頼むからもう雪はいいです。(^^)
Posted at 2022/02/17 20:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | クルマ
2022年02月16日 イイね!

ホンダからアンケートが来た

何日か前ですが、ホンダから葉書が来ていて、ディーラーからまた何か送ってきたのかなと思っていたのですが…。
どこにもディーラーの名称がなく、よくよく見ると、どうやらホンダから直接送ってきたようで。
張り合わせた葉書だったので、開いてみると、アンケート回答用のIDとパスワードが記載してあった。
うわー、これ本物やん、と思いつつ、今日、アンケートに答えてみました。
簡単なものなんですけどね。
つーか、私の車の車検は11月が期限なので、とっくに終了してるんですが…。
何で、今頃? という気がしなくもなかったですね。
まあいいけど。

アンケートに回答した人全員に何やら、ホンダオリジナルグッズをプレゼントと書いてあったので、何が送られてくるのでしょうね。
回答の最後に、送付に2カ月くらいかかるかも、みたいな注釈があったけど。
多分、忘れたころに送られてくる、というやつでしようね。

トヨタ車に乗ってる時は、トヨタ本体から何か物が送られてくるというようなことはなかったなあ。
ホンダ車に乗り始めてからですねえ。メーカーの個性が違うんですな。
ディーラーもホンダとトヨタで違いますからね。

トヨタは傾向としてちょっと雰囲気とかが固いんですよね。もうちょっと柔らかくてもいいと思うのだけど。勿論、店舗や人によって違いますけど。
Posted at 2022/02/16 22:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年02月15日 イイね!

ワクチンの3回目接種券キター!(^^)

やっとワクチンの3回目接種券が来ました。
職域接種は来月なので、というか、ほぼ1カ月後だわ。
もし、接種券が間に合わなかったら面倒だなあ、と思ってたので。
いくらなんでも、それまでには来ると思ってましたが。

厚生労働省のウェブサイトにもワクチンの説明書はアップロードされているのですが、ちゃんと紙の説明書が同封されてました。
今回はファイザーとモデルナが選べるので、両方の説明書が入っています。

で、ワクチンの効果についてのところを読んでみると、ちゃんと書いてありますね。
新型コロナウイルス感染症の発症を予防します」と。

感染予防と勘違いしている方、説明書はよく読みましょうね。

勿論、3回目も受けますよ。
一応、職域接種の方に関しては、既に日程が決まっているんですよね。
仮決定みたいなものかもしれないですが。
多分、まだ変更はきくだろうけど、特に変更するつもりもないし、今回も職域接種の方でいいと思ってるので。
なので、またしても、モデルナなんですけどね。ファイザーだとどうなんだろう、という興味もあるにはありますが。
恐らく、今回も副反応の発熱があると思われますので、さすがに今回はあらかじめ接種翌日は休みを取るつもりにしてます。
自分の場合は、ほぼ発熱だけでしたので。若干倦怠感はありましたが、身動きするのもしんどい、というほどでもなかったですし。
腕の痛みは筋肉注射である都合上、どうしようもないので。
解熱鎮痛薬は既に買ってあるし、後は注射するのを待つだけさ。(^^)
まあ、解熱鎮痛薬を飲んでもあまり熱は下がりませんでしたけどね。少し下がったという感じですかね。
薬の効果が切れたらまた体温上昇、みたいな感じでした。
何度も体温を測ったので、数字で分かりますからね。
注射まで後1カ月かあ、長いなあ。
Posted at 2022/02/15 20:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 医療 | その他
2022年02月14日 イイね!

ここ最近の糞メール

一度途切れたと思っていた糞メールがしばらく前からまた来だしまして、鬱陶しいと思いつつも、記録だけしてほぼ放置してたんですね。
いちいち調べて通報する手間もあまり出来てなかったので。
ここ最近また増えだしたのでいい加減頭に来て、また通報しだしたんですね。
その前にサイト調査してでたらめなIDとかでログインしてみたりして、サイト内を調べたりもしましたが。
多分、入力したメールアドレスとかを記録しているんだろうけど、そのメールアドレスは通報先だったり、誘導先ドメインを使ったものだったりで、そのアドレスに送れば自爆になるかなと。

全部ではないんですが、ここ最近のものを調べた限りだとメール送信に使っているプロバイダはSAKURAインターネットですね。
ほんと、ここはスパマーの巣窟みたい。
誘導先URLのドメインを調べるとGMOインターネットのお名前.COMを利用しているようで。

送信元メールアドレスに関しては、本物のドメインに偽装していることがほとんどで、ドメインでの拒否設定がしにくくなってます。
誘導先URLは本物を使えないので、紛らわしいものを使ってますね。

13日の着弾糞メールが変に多くてまいりましたけどね。ここ最近は大抵1日に1通程度だったんですが。通報しまくった反撃でもされたか?(^^;
全部フィッシングネタですがね。

JCBカードネタが2通。
Amazonネタが2通。
TS CUBIC CARDネタが3通。
りそなVISAカードネタが1通。

これって中国の犯罪者みたいですけどね。日本国内にも協力者が居るとか、そんな感じなんでしょうか。
単純テキストの本文を付けず、添付でHTMLの文だけを送ってくるんですよね。
フォントが中国語フォントのままの部分があったりと、結構雑な作り。
ドメイン偽装していない時は、.cnのドメインだったりとか、まる分かり。

で、後でサイトを調べて、でたらめデータを入力してやろう、とか思っても、少し時間が空くと、サイトがなくなってたりするんですよ。
なので、誘導先のサイトを作っても、長い間運用せず、短時間で情報を集めてすぐに消してるみたいですね。
しかし、マジで田代砲が効くのならやりたいところ。
今の人は田代砲なんて言っても、何のことか知らないんだろうなあ。
Posted at 2022/02/14 21:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通信 | パソコン/インターネット

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation