• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

コスモス園に行ってみた

コスモス園に行ってみた地元から一番近いコスモス園(多分)に行ってきました。
初めて行ったのは2021年で、2022年は行かずじまいでして。(^^;
日程を調べたら、明日が最終日ということになっていたので、今日、行ってきました。
明日でも良かったようかな気もしますが、最終日ということになると、人が多そうなので、今日のうちにというところ。

最初に行った時より、日程が遅めなので、満開の期待がありました。
見た感じ、満開といっていい気もします。
日程が遅めも何も、最終日みたいなものですが。

咲き誇っている様子。


ここからしばらく、花の写真をどうぞ。




スズメガかな。今回は羽の動きを止めて撮影出来た。

シャッタースピードは1/4000秒。鳥の羽だと1/2000秒もあれば大抵は大丈夫なんだけど、スズメガの羽は速過ぎる。












会場全景。


満開と言っていいのではないかと。(^^)


綺麗にたくさん咲いてます。

ほぼピンク系の色ですね。白とか、他の色は少なかったです。

おしまい。
Posted at 2023/10/21 19:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物 | 旅行/地域
2023年10月20日 イイね!

60606km到達

60606km到達本日、60606kmに到達しました。

それだけ。
まあ、この走行距離ネタはいつものことですが。
一応、60600,60605kmも撮影してはあります。
一応ね。

3週間ほど前に60000kmになってるので、60606kmまではそんなに時間もかからないわけで。

次はどうしようかなあ。
少なくとも、狙うのは、65432と66666は当然として。(^^)
61616とかは気が向けばというところかな。

こういうのは別に記録したから何かあるわけでもないんですけどね。
単なる自己満足ですわな。

ま、それもよしと。
Posted at 2023/10/20 21:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ
2023年10月19日 イイね!

そういえば、コスモス園

そういえば、地元のコスモス園があるので行こうとは思ってるんですよね。

撮影に行く時に、前を通ったのですよ。というか、通り道にあるので、行きと帰りに見かけます。
その時はまだあまり花も咲いてなかったんですが、そろそろ、咲いてる花の数も増えてるでしょうし。
満開かどうかはちょっと分かりませんが、少なくとも、前に見た時よりは開花数も増えてるでしょう。

で、園の情報を公式サイトで見たらですね。
10月22日が最終日だと。(^^;
21日(土)の午後にでも行こうかと思ってるんですが、前日の金曜日の夕方あたりから雨の予報が出てまして…。
予報通りなら、21日の土曜日は曇り時々晴れ。雨ではないですが、地面は濡れている可能性が高い。
なんせ、コスモス園は地面が土のままなので。
前に行った時も確か地面が少し濡れていた記憶が…。
22日の最終日でもいいんですが、人が多かったら嫌だなあという気もするし。
悩ましいところ。

しかしまあ、普段、鳥の写真しか撮っていないので、たまには花の写真とかもいいでしょう。
Posted at 2023/10/19 21:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2023年10月18日 イイね!

ジョウビタキを見た

今朝、家を出てすぐ近くの電線に小鳥がとまっていたので、見てみると…。
尾羽を上下にぷるぷると震わせて、ポーズをとっている。(^^)
お腹の色がオレンジ。
ということで、ジョウビタキのオスでした。
写真は撮影してません。というか、出勤で家を出た時なので撮影はまず出来ないです。
ですが、折角なので、過去の写真を引っ張ってみましょう。


2022/12/31のブログより


2023/ 1/ 3のブログより


2023/ 1/29のブログより

ジョウビタキは冬鳥なので、夏には居ないんですが、庭先とかにも結構来てくれるので遭遇しやすい鳥かと思います。
見ての通り、オレンジと黒という目立つ色の鳥なので、見分けるのも簡単でしょう。メスは地味なので、ちょっと分かりにくいですが。
可愛いですよ。
Posted at 2023/10/18 20:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2023年10月17日 イイね!

i-DCDのリチウムイオン電池の値段

書いてなかったので、メモ書き程度に書いておこうかと。
まあ、私の手元には、参考用の見積書があるんですけどね。
勘違いしないでほしいのですが、これは値段を調べてもらっただけで、本当に交換するわけではないですからね。

前に少し書いたけど、今回は単独でこのネタにします。

グレイスハイブリッドを買う前、正確には契約後なので、納車前の時点ですね。2018年11月1日の時点。
当時も、参考のために有料で交換した場合の値段を調べてもらいました。
この時の値段が、36万円(税抜き)でした。
ですが、手元の新しい見積書には396000円と記載があるわけです。
なので、ああ、値上がりしたんだなと思ってたんですが、よくよく数字を見てみると、これ税込みなんですよね。
なので、360000円に消費税を加えると、396000円となって、価格据え置きということみたいです。
この価格はあくまで駆動用バッテリーとしての部品の価格なので、他に技術料が必要になります。自分で作業するならともかく。
うちのディーラーでは技術料として31460円と計上されています。これが高いか安いか分かりませんが。
となると、交換するとなった場合、ざっくり42万円は必要になってきます。
ひえー、ですなあ。(^^;
リビルドバッテリーとかがあるのかもしれないですが、さすがにバッテリーは新品がいいしねえ。
さりとて、この値段はかなり勇気のいる値段ですよねえ。
注意として、i-DCDの車に共通だと思いますが、ジェイドハイブリッドは違うかもしれません。
駆動用バッテリーの搭載位置が違ったりするし、そのせいで形状も違うでしょうからね。バッテリーそのものの製造元も違ってたような記事を見た記憶があります。
ホンダのハイブリッド車用リチウムイオン電池はブルーエナジー製だったはずですが、ジェイド用だけ東芝製だったかと。ずっとそうなのか、途中で変更になったのかとかは知らないので、そういう話もあるんですね、程度で。(^^;
今、ブルーエナジーのサイトを見たら、ジェイドも掲載されてる
まあいいけど。

シビックハイブリッドのIMAバッテリーは、およそ、この半分くらいの値段かな。20万円位だったかと思いますが、今は値上がりしているかもしれません。
ニッケル水素電池の方が値段が安いんですよね。

i-DCD車のリチウムイオン電池を交換した人っているんでしょうかね。
どうなんだろう。
Posted at 2023/10/17 21:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation