• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2024年09月05日 イイね!

2024年8月の新車販売台数

2024年8月の新車販売台数です。


普通車
第1位 カローラ(10541)
第2位 シエンタ(9027)
第3位 ヤリス(8901)
第4位 ルーミー(8058)
第5位 フリード(6990)
第6位 ノート(6894)
第7位 セレナ(6103)
第8位 プリウス(5909)
第9位 アルファード(5809)
第10位 ライズ(5459)

カローラが1位。前と変わらず。でもまあ、合算ですからねえ。
シエンタが2位になってますね。さすがにフリードが上がってきてはいるものの、打倒シエンタは厳しいかな。
反響はいいみたいなので、この先、どれ位売れ続けるかですね。
フィットが16位(4145)。ヴェゼル18位(3980)、ZR-Vが20位(3277)、ステップワゴンが21位(2762)、WR-Vが23位(2456)、オデッセイが39位(1106)。
シビックは41位(789)、アコードは50位圏外。
プリエスが久々に10位内に入ったものの、アクア12位(5062)と、下位に落ちたまま。
この順位表は50位まで記載されてるんですが日産の車種は4車種しかないんですよね。会社の規模からすると、少なすぎるだろうと思うんですよね。


軽自動車
第1位 N-BOX(14441)
第2位 スペーシア(11166)
第3位 タント(9929)
第4位 ハスラー(6376)
第5位 ワゴンR(5611)
第6位 ルークス(4786)
第7位 アルト(4744)
第8位 ムーヴ(4427)
第9位 タフト(4370)
第10位 デリカミニ/eK(4332)

毎度N-BOXが1位を維持。スペーシア2位、タント3位で売れ筋スーパーハイトワゴンが上位を独占で、前と変わらず。
このタイプの車が売れ筋に固定されてます。
前も書きましたが、ダイハツは販売数が戻ってきてるようで。しかし、一部の車種で生産停止が再度発生してましたよね。
新しい保安基準に適合が間に合わないということで。
以前の生産停止の影響で、対応が間に合わなかったようで。
N-WGNは14位(2464)。
N-ONEは1308台。
S660は0台。前年の販売台数が4台で本年が現在まで1台という数字。もうおしまいかな、さすがに。
コペンは351台。トヨタ版コペンは113台。コペンは生産停止になってたような。販売数に影響が出るのは来月くらいかな。
N-VANは1997台。

サクラは1530台。三菱のeKクロスEVは212台。

順位は前の月と変わらず。全体的に販売数が落ちてます。それでも、N-BOXの販売台数は1位を維持ですからねえ。
もうここまで来ると、N-BOXは国民車ですねえ。
Posted at 2024/09/05 21:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2024年09月04日 イイね!

充電器が壊れた

普段使いしている充電器が壊れました。(T_T)
単3と単4のニッケル水素電池を充電するのに使っていたものなんですが。
リフレッシュ充電や4段階ではあるものの、充電と放電の電流を設定出来て、容量も表示されるので、ほぼ毎日使ってました。
4スロットなので、同時に充電出来るのは4本までですが、1本単位で動作を設定出来るので結構使い勝手も良かったんですよね。
で、壊れたといっても、電気的な壊れ方ではなくて、スロット1のマイナス端子の板バネ(?)がゆるゆるになってしまったんですよ。

いつ買ったのか調べてみたら、2016年10月に買ってました。
ということは、ざっくり8年程使ってたのか。(^^;
こんなに長く使ってた感じはしないなあ。
同じ商品はまだ売ってるので(メーカー名は変わってるけど)、再度、同じ物を買うつもりではある。
若干マイナーチェンジはしてるみたいですけどね。

しかし、想定外だなあ。
まさか、壊れるとは思ってないしなあ。
でも、充電器はたくさんあるけど、それぞれ用途別に色々と使い分けてるので、これはこれで無いと困るんだよな。

臨時の出費になるな。(T_T)
Posted at 2024/09/04 20:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機材・機器 | その他
2024年09月03日 イイね!

いないなあ

いないなあ9月2日撮影分。

この日はいつもと違う場所。
たまにしか行かない場所ではあるけど、いろんな人が来る場所でもある。
まあ、それはいいとして。

この日は休みを取っていたので、平日なわけで。
さすがに普段来る時と違い、平日なので非常に人は少ない。(^^)
いいですね。

しかし、肝心な鳥も少ない。(T_T)
鳴き声自体が少ない。
うーん、ここでもか。
地元でも少なかったですからね。

ぼやいていても仕方がないので、歩いて探します。
チラホラと見かけますが、思ったほど出現してくれない雰囲気。
カケスが時折大きな声で鳴いて、道の上空を移動して行った。何度か見たけど、撮影は出来ず。

結局、見える場所に出てきてくれて撮影出来たのがヒガラ。
タイトルの写真。

シジュウカラと紛らわしいんですが、いわゆる首のネクタイがないので。

他に撮影出来たのがホオジロだけ。ヤマガラは見かけただけ。撮れず。
エナガは声だけ。
イワツバメかヒメアマツバメかわからないけど、普通のツバメではないツバメを目撃。

ま、そんな程度。
なので、鳥以外の生物も撮影してます。

種類はわからないですが、ヘビ。(^^;

何かの葉の上に居ました。角度的にこれ以上どうしようもない場所だったので、存在が確認出来る程度です。

アサギマダラという蝶。

普段、昆虫類は撮らないから、教えてもらわないと種類がわからないんだよなあ。

ゲジゲジ。(^^;
どうもヤスデの仲間のようでして、調べてみたらオビババヤスデという種類みたい。
結構大きかったですよ。体長4~5cm位あったかと。

まあ、見た感じ不気味ですよねえ。

調べたいことがある場所ですので、今月は何度か行くつもり。
収穫があればいいんですけどね。
どうだろうなあ。
Posted at 2024/09/03 21:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2024年09月02日 イイね!

2024年9月2日の満タン燃費

2024年9月2日の満タン燃費2024年9月2日の満タン燃費です。

走行距離819kmで、燃費は26.4km/L。
航続可能距離表示は58km。
実は今日は休みを取ってまして、撮影でいつもとは違う山へ行ったんですが。
それなりに坂はきついし、距離も微妙に長いので燃費は一気に落ちるわけです。標高が800m級だから、坂道も長いのは当然で。
普段の通勤だけなら、今週の中頃に給油すればいいかなという残量だったんですね。
行く前の残量表示は残り4メモリ(全20メモリ)。
ところが、行って帰って来たら、残り2メモリと一気に減ってしまい、計算が狂ってしまった。(^^;
で、仕方がないので今日の午後から給油へ。

給油後の航続可能距離表示。

998km。
とうとう1000kmを下回った。(^^;
ま、しょうがないね。

当たり前だけど、上りで燃費は相当悪化します。
下りで取り返すんだけど、完全には取り返せない感じ。
その代わりというわけではないけど、下りでは遠慮なくエアコンを使用。
駆動用バッテリーの充電は下り坂でたっぷりと出来ますからね。
むしろ、満充電になって回生放棄になるくらいなので、無駄が出てるくらいだわな。
そもそも、山道を走って燃費がいいわけないんだけど。
下りだけならいいけど、そんなわけないですしね。
上らないと下れないし。
でもなあ、今月はあと何回か今日行った所に行かないといけないんだよなあ。
去年存在を確認した鳥が今年も居るかどうか。
台風にも影響されそうだし、どうだろうなあ。
Posted at 2024/09/02 19:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ
2024年09月01日 イイね!

2024年8月の燃費

2024年8月の燃費 Honda Total Careによる2024年8月の平均燃費。

燃費は26.5km/Lで、順位が8位(257人中)となってます。
なんと10位内に入りました。とはいっても、257人中ですが。(^^)
まあ、全体数が随分と減りましたからねえ。
それにしても、ほんとに少ないよなあ。

燃費は仕方がないですね、どうにもこうにも落ちてしまいます。
冷房を使いますからねえ。どう頑張っても燃費は落ちますし。

31日は台風の最接近だったので車は乗らず。家からも出てません。
幸い、そんなえげつない天気にはならなかったのが救いでしたけど。

今日は買い物で少し車に乗ったんですけどね。

台風に関してはうちの周辺はもう大丈夫そう。
明日の午前中くらいまでかな。雨がありそうなのは。

しかし、気になるのは次の台風だよなあ。(^^;
東南アジア近辺の海上。
熱帯低気圧が出来たようで…。
Posted at 2024/09/01 20:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation