
まあ、いつものようにいつもの林道へ野鳥撮影。
今日は土曜日なので、場所によっては工事とかもしてた。さすがに日曜日なら工事は休みでやってないけど。
なので、撮影場所によっては工事の音とかが邪魔になりそうではあったな。
そんなこんなで、いつもの場所に到着して、いつもの林道に入って行ったものの…。
朝家を出た時から、あ、今日は空気がかなり冷たいと感じてまして…。
そのせいかどうかはともかく、いやあ、鳴き声自体が少なくて。ここ最近、こんなのばっか。
で、一番多かったのはソウシチョウ。全然嬉しくない。
それでも、入口付近で一番最初に撮影したのがシロハラ。
前の冬は少なかったから、それを考えるとこの冬はまだ居る方です。
タイトルの写真がシロハラですが、実はこの個体は最初の個体とは違う鳥。
後で二度目の撮影をした個体。撮影は出来なかったけど、途中でもいるんだろうなという、落ち葉をがさごそしている音が聞こえてました。
林道を上に行く途中で遭遇したのが、ルリビタキのメス。

ちょっと距離が遠かったんですが、折角見える場所に居たので。
鳴き声は聞かずで、突然目の前に出てきてくれたパターン。
一度、上まで行って、降りる途中でルリビタキの鳴き声を聞いたので、居ることは居るんですよね。
見えないだけで。
ただ、今日に関してはアオジかクロジの鳴き声もほとんど聞かずで。全然聞かなかったわけではないですが、かなり少なかった。
そんなわけで、下まで降りたらここは退散して、別の場所に行こうと思ってたんですが…。
顔見知りの散歩のおじさんと立ち話をして、時間を消費してしまったので、結局、退散しました。(^^;
なんのこっちゃ。
ま、たまにはこういうのもいいかな。
穏やかな日常ですので。
Posted at 2025/02/01 21:38:13 | |
トラックバック(0) |
鳥 | 趣味