• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2025年06月19日 イイね!

そういえばEnjoy Honda

ここ数年(?)、鈴鹿サーキットでのEnjoy Hondaの開催がなかったんですが、今年は復活したようでして。
なんといいますか、開催地を見てみると、これまで開催したことのなかった所でやってるみたいな感じ。
鈴鹿サーキットでする時はいつも4月でしたが、今年は11月22日(土),23日(日)なので、秋というか初冬というか。
最後に大阪、というか関西圏でした時は吹田の万博公園だったかな。

鈴鹿サーキットで開催している時と比べると、やはり、会場の広さの都合で、なんとなくこじんまりとした会場の感じでしたね。
仕方がないとは思いますが。

ディーラーからチケットの案内があれば行くつもりですが。どうなんだろうなあ。
コロナ禍で色々と変わってしまった部分もあるしなあ。

鈴鹿サーキットで開催となると、恐らくは試乗車があるかと思うので、それが楽しみかなあ。あればですが。
でもなあ、抽選方式になってたりすると、なかなか当たらなかったりするので、虚しいんですよ。
結局、NSXには一度も乗れませんでしたから。
他の車には何度か乗ってるんですけどね。ショートコースとかでの試乗もあったし。
鈴鹿サーキットの本コース(というのかな)を自分の車で走るというのも一度やったなあ。
パレード走行なので、レースではないです。普通に走るだけ。
しかし、あんなコースをよく物凄いスピードで走るなあと思いますね。
微妙なアップダウンとかで向こうが見通せないような場所があったりとか、あれ、コースを覚えてないと危なくて仕方がないですな。

ま、試乗会があればいいんだけど、あるのかなあ。
Posted at 2025/06/19 20:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2025年06月18日 イイね!

今季使用開始

家の中で着る、専用の空調ベストは少し前から着用し始めていたのですが、日常着る空調服と空調ズボン、それと、仕事用の空調服ですね、これを6月16日の月曜日から使用開始しました。
今季は暑かったりそうでなかったりの変化が極端で。
5月とか6月でも7月並の暑さとか、ほんと、厄介で。

まあ、とにもかくにも、空調服の使用開始です。
今更ですが、使い出すと快適さを実感します。あるのとないのとでは全然違う。

最近だと、工事関係の人とか、結構着用してますからね。
昔からしたら、随分と普及したものです。
その分、本家以外の品物も増えたわけですが。

ミニ扇風機は割と早くから今季は使い始めてましたが、実はクールバーはまだ使ってないんですよね。
ペルチェ素子を使った暑さ対策グッズですね。
準備はしてあるので、すぐに使える状態ではあるんですが、まだ出番がないというか。

あれを使うのはもう少し先かな。使ってもいいんですけどね。

しかし、この夏の暑さはどうなんだろう。
平年並みでしょうか。それとも、平年以上の暑さになるのか。
あまり極端な暑さは勘弁してほしいところですよね。
ほどほどでおさまってほしいですが、自然相手にそんなことを言っても通用しませんしねえ。

さすがに、家の中と車でも冷房を使用開始しましたしねえ。
暑いんだもん。無理に我慢したら熱中症になりそう。
ただ、空調服のファンはそろそろ交換も考えた方がいいかなという感じ。
まだ使えますが、異音が一度出たりしたので、どうだろうなあというところ。
今使っているファンは購入してから何年になるのかな。もう何年かにはなるはず。

ファンも消耗品ですから、仕方がないですけどね。1年とか2年で壊れるものでもないけど。

暑さの本番はこれからということか。
嫌だなあ。
Posted at 2025/06/18 20:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 空調服 | その他
2025年06月17日 イイね!

久々に記録更新

久々に記録更新今日の通勤燃費。

久々に通勤コース往路の燃費記録更新。
往路なので朝ですね。
タイトルの写真の通りでして、なんと、39.8km/L。
惜しい。
もうすぐで40km/Lだったんですが…。(^^;
まあ、そうなかなか都合よくはいきませんわな。

ちなみに、これまでの最高記録は2023/ 6/24の38.8km/Lでした。
ただ、やはりというかなんというか。
季節的に同じような時期になるんですな、やっぱり。
気温とかの条件が燃費の出やすい時期ということですよね。

さてさて。
往路でこれだと、往復でもそれなりの結果になるんですがね。

こんな感じになりました。

32.3km/L。

残念ながらJC08モード燃費(32.4km/L)は維持出来ませんでした。

いやあ、グレイスハイブリッドで40km/Lの壁は高いなあ。(^^;
なかなか超えられないなあ。
Posted at 2025/06/17 20:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ
2025年06月16日 イイね!

13年か…

もう少し早めに書くつもりだったんですが、忘れたり、別のネタを先に書いたりで延び延びになってたんですよね。

何かといいますと、みんカラに登録して今月で13年になるんですな。
登録したのが2012年6月6日
この時は登録しただけ。関係者とのメッセージのやりとりにいいかということで、登録したんですよね、確か。
登録はしたけど、ネタもたいして書いてなくて、せいぜい1週間に1本程度の不定期。

そこから1日1本のネタを書くようになるのが、翌月の7月26日から。
それ以降、基本的に1日1本のネタを書いてます。
現在まで。(^^)
約13年、毎日ネタを書いてるわけだなあ。
よくもまあ、続くもんですな。
とっくにネタ切れではありますが。

それにしても、いつまで続けられるんだろうか。
Posted at 2025/06/16 19:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通信 | パソコン/インターネット
2025年06月15日 イイね!

今日はいつもと違う所に行ったんですがね

今日はいつもと違う所に行ったんですがね昨日は買い物と雨だったので、撮影には行けずで。
なので、今日行ってきたんですが、早朝まで雨が残っていたので、撮影というよりは下見。
行った事のない場所で、よさげな所に下見に行ってみたというわけです。

普段は地元が基本ですが、たまに違う所へも行くわけで。

で、今回行った場所は河内長野市にある「岩湧の森」という所。
山間部なので雨が残っているかもしれないし、現場の道路状況も分からないので、完全に下見でした。
道があまりにも狭いとかで、車がやばそうだったら引き返すつもりでしたからね。
念のために、あらかじめ公式サイトとかグーグルのストリートビューとかで事前調査はしてたんですけどね。それでも、最新の情報は現場に行ってみないと分からないわけで。

雨は大丈夫だったんですが、やっぱり道がちょっと。(^^;

幹線道路から林道に入って行くんですが、駐車場までの道が…。
はっきりいって、狭いです。舗装されてるだけましだけど。
退避場所があるものの、普通車1台分の幅しかないところが割とありまして。
でもまあ、それだけならまだ良かったんですが、気になる問題はもう一つ。
植物、というか、草ですかね。
道路の左右から伸びている草とかが嫌なんですよ。
道路内に結構伸びていたりして。
今は青々としていて、柔らかいからいいものの、あれ、枯れてしまうと固くなって車体に傷が付くだろうなあと。
で、駐車場に着いたら、そこから先の道路の方が道路の幅も広めで随分とましという…。(^^;
駐車場も小さいのが6箇所くらいに分散されて道路沿いにある状態で。
一番手前の駐車場に車を置いて、そこから上の方へ道路を歩いて行きました。
小川が道路に沿って流れているんですが、昨日からの雨で見事に増水していました。そのためにですね、水の流れる音が結構うるさくて。
鳥の鳴き声が聞き取りにくいという。

結局、鳴き声自体もあまり聞かなくて。
ヒヨドリとかエナガ、コゲラとキビタキっぽいのも聞いたような聞いてないような。
あと、カケスかな。

で、撮影出来た鳥はですね、なんと1種類だけ。姿を見たのもそれだけ。

今日は下見だったので、いつもの野鳥撮影用のレンズを持って行ってなくて、汎用用途で買ったレンズの18-250mmを付けてたんですよね。
おまけに、距離が遠くて撮影条件的にも不利だったんですが。
それでも、存在確認のために撮影はしました。
オオルリです。

なんとですね、ここ、オオルリの鳴き声が多くて、複数箇所でオオルリを目撃、撮影。
撮影といっても、上のと似たような木のてっぺんばかりですが。
一度だけ下の方に降りてきたのを見かけたんですが、撮影は出来ずで。

普通なら、良く見かけるメジロとかヤマガラとかエナガとかコゲラを、何かしら目にするんですが、ここでは全然で。
見たのも撮影したのもオオルリだけ。
オオルリ以外は見かけてすらいないという。

こんなこともあるんですねえ。
Posted at 2025/06/15 20:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation