• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2025年10月23日 イイね!

レモン彗星を狙ってみたのだが…

レモン彗星を狙ってみたのだが…レモン彗星をなんとか撮影してみたいと思い、急いで帰って来たんですが、時間がギリギリで。
しかも、今日、急にベランダから空を見たので、見えるかどうかも分からず。
何か写るかもと思って、何枚か撮影してみたものの、それらしいのは写らずでして。

もしかしたら、空を隠している家が無ければ見えていたかも。
11月の上旬までは一応は見えるみたいなので、休みの日に西の空の水平線が見えるような場所に行かないと駄目かも。

あわてて準備して撮影したので、方向とかもざっくりとした感じで写したんですよね。
部屋を暗くしないと、写真自体がよく分からないと思います。
タイトルの写真には飛行機が写っていたりします。光の線が出来てますよね。


一応は西北西の方向にカメラを向けてるんですが。

解像度を落としているので、元の解像度の写真からすると、見えなくなった星が多いなあ。
まあ、肝心なものが写ってないので、別にいいんだけど。

これねえ、空の下の方は薄雲がかかっていたような感じもするんですよね。
ですが、明日、もう一回挑戦してみる予定。
もし、建物に隠れているのであれば、見えないけど。
Posted at 2025/10/23 21:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天体 | 趣味
2025年10月22日 イイね!

さすがに撤収します

暑さ対策グッズですが、さすがに撤収します。(^^)
今日、いきなり気温が下がりましたからね。
でも、まだ気温が上がる日もある予報になってるので、どうしようかとは思うんですけど。

クールバーはすでに撤収済みで、残っているのは扇風機類。
ミニ扇風機は収納用のカバンに入れるだけなので、撤収も簡単。
電池も再充電して、電池ケースに入れて同じ収納用のカバンへ。

あとは普通の扇風機だけど。
これが面倒なんだよな。押し入れに入れるんだけど、ちょっと押し入れ前の荷物をどけないといけなくて。(^^;

それだけなんですけどね。面倒は面倒なので。
しかし、いきなり気温が下がりすぎ。
今日は半袖のTシャツの上に上着を着ましたがな。
まだ半袖を着てたので。
とりあえず今週は気温の上昇もまだあるようだから、半袖に上着で調整かな。

しかし、厄介な気候ですなあ。
台風が少ないのは良かったけど、雨が少なすぎるのも問題で。

ほんと、おかしな気候ですよねえ、今年は。
夏は暑過ぎでしたし。
これで、冬はどうなることやら。
寒過ぎるということになるような気もする。
Posted at 2025/10/22 20:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夏物 | その他
2025年10月21日 イイね!

レモン彗星というのが今日最接近だったんですが

今日なんですが、レモン彗星という天体が最接近だったんですよね。
しかし、天気が曇りで。(T_T)
ほぼ空全体に雲がかかっていて、一部、薄い部分もあるかな程度で、肝心な方角=西北西=に関しては雲で見えず。

最接近が今日ということで、見たかったのは事実ですが、今日でないと見られないというわけではないので、明日以降も機会があれば見ようかなと。
勿論、見るだけでなく、撮影もしてやろうと考えてます。

なお、次に太陽に接近してくるのは約1100年後と予測されています。(^^)
ですので、今回を逃したら、もう無理ですね。

肝心な天気ですが、明日(22日)も見られそうにないんですよね。
雨のち曇りという予報。(T_T)
なので、見られそうなのは23日ということになりそう。
問題はうちから見られるかどうか。高度の低い位置にあるので、建物とかで見えなかったりするかどうか。
うちからが駄目なら、当然場所を変えないと見られないわけで。

23日にならないと分からないかな。なんせ、空が見えないもので。
参考に国立天文台のページのリンクをどうぞ。
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2025/10-topics03.html
Posted at 2025/10/21 21:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天体 | 趣味
2025年10月20日 イイね!

義務教育の敗北的なネタのようで

今朝、たまたまみた記事のタイトルで思いっきり引っかかりまして。
あ、詐欺とかに引っかかったわけではないですよ。記事の内容に引きつけられたということです。

何かといいますと、義務教育の敗北というようなネタみたいでして。
記事のタイトルがこれなんですけどね。

【悲報】X民、3時間15分が「3.15時間」か「3.25時間」かで大荒れwwww

ちょっと怪しい広告が多いので注意。(^^;

ネタ元の文章を引用しますと、以下の通り。
―――――― 引用開始 ―――――
エグい。バイトで3時間15分働いたのに、
「てことは3.15時間ですね〜
時給×3.15でお支払いします!」とか言うから全力で×3.25なんだぞと説明しても話通じず…これがコイツらの地頭なんだなと思った
―――――― 引用終了 ―――――

これねえ、時給計算が関わるから、正しいのは3.25のはずなんですが。
時給×3.15で給与計算合うと思ってるんですかね。

例えば、時給を1000円と仮定しますと、1000×3.15で計算すると3150円。
1000×3.25だと3250円。15分というのは、15/60=1/4=0.25時間。
なんで、3.15時間という表記が出てくるのか。
当たり前ですが、金額の計算結果が違ってきます。
全部「分」に変換して計算しても同じ結果が出せるんでしょうかね。3.15派の人は。

コメントで60進数表記ならという話も出てくるんですが、お金は10進数表記なので、60進数表記と10進数表記を変換せずにそのまま計算するとおかしなことになるわけで。
特に労働時間の計算なわけですから、時間は積算時間のはずで。
なので、分は60進数表記でも時間の部分は普通に10進数表記で数字が増えるだけのはず。
それに、小数点を入れた数値表記に60進数を使いますかね?
まず使わないでしょうし、60進数表記と宣言してもらわないと分からないですし。
3.15時間派が大量に出現する」という部分の内容を見ると頭が痛い。(^^;

なんで、こんなことになるんでしょうね。
Posted at 2025/10/20 21:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駄文 | パソコン/インターネット
2025年10月19日 イイね!

コスモスがあまりなかった

コスモスがあまりなかった雨の後ということもあって、野鳥撮影は主目的ではなく…。
今回もコスモスの撮影に行ってみた。

タイトルの写真にあるように、和歌山県の道の駅で「四季の郷公園」という所に行ってきました。
この道の駅というか、大きい公園なんですが、この公園の北側にコスモスを植えている場所があるとの事で。

行ってきましたけど…。(^^;

まあ、確かにコスモスはありました。ありましたけど、あまり咲いてなかった。
咲いてなかっただけでなく、株もそんなに無かったみたいで。
植えていない(?)場所もありましたからね。

どんな感じの咲き具合だったのかというと、以下のような様子です。






こんな広角だとあまり花もよく分からないので、少しアップにしてこんな感じ。













多少咲いてる部分を拡大すると、まあ、そんな感じかな、というレベル。
実際はたいして咲いてないなあ、というところ。

で、木々の多い公園ですので、それなりに鳥の鳴き声は聞こえました。

特に目立ったのはモズですね。ホオジロも鳴いてたけど。

モズ。


公園内に池がありましたので、何か水鳥でも居ないかなと、行ってみました。

池に到着する少し前に、後ろから追い越すように飛んで行った青い鳥がいました。

カワセミでした。(^^)

あまり綺麗に撮れなかったけど。

花の撮影が主目的だったので、今回のレンズはシグマの18-250mmを使ったんですよね。
野鳥撮影が目的だったらペンタックスの55-300mmPLMなんだけど。
問題はAFでして。
シグマのレンズで、しかも中古なので、一応はAFの微調整というのをしたんですよ、以前。
どうもそれが微妙に合っていなかったような感じでして。(^^;
なので、AFが微妙にずれているような写りになってて。
お陰で解像感がいまいちで。
なんということだ。(T_T)

家に帰ってから、再度微調整をやり直しました。
まいったね。
コスモスをたいして見られなかった代わりに、カワセミを見られたのは良かったんでしょうかね。
あれ、どうなんだろう。カワセミがいるなんて知っているんだろうか。
特にカメラを持った人には合わなかったしねえ。
花の撮影目的という感じの人もいなかったし。

これといった、撮影スポットでも無かったのかな。
Posted at 2025/10/19 20:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

「もしかすると、おお間抜けな理由でオートハイビームの問題が解決するかも。」
何シテル?   10/23 21:02
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation