• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2025年07月12日 イイね!

なんと写真がないのですよ

ブルーインパルスの展示飛行を撮影しようと思って山に行ったんですよ。
展望台のある所へね。
普段なら、たいして人も居ないんですが、今日に限っては…。(^^;
人がいっぱい。
車もいっぱい。
いやあ、びっくり。
なんとなく、人が多いんじゃないかなあ、とは思ってましたが…。
実際の様子を見ると、ちょっと引くね。
まあ、みんな考えることは同じということですわな。

当然のように先客がたくさん居まして。
見やすい場所には行けず。
やや後ろから見るはめに。
関西空港を全体的に見下ろせるのは良かったんですが、飛行機が小さ過ぎ。
つまり、距離が遠過ぎるわけです。

見えたのは飛行機雲だけ。
ああ、あれかあ、で終わり。(T_T)
撮影どころではなかったです。

これは海沿いの方に行かないと駄目ですね。
早めに行って場所を押さえておかないと。といっても、そんなに早く行くつもりもないけど。
うーん、となると、行く場所は、あそこかあ。(^^;
目星は付けてあるんですけどね。ただ、人が多いだろうしなあ、ということで。

明日は日曜日だし、今日より人が多いかも。
Posted at 2025/07/12 18:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | その他
2025年07月11日 イイね!

ブルーインパルス

明日(と明後日)、ブルーインパルスの展示飛行があるんですが…。
前に中止になった分の再飛行ですね。
となるとですね、当然のように撮影する人や現物人がいっぱい出ると思うんですよ。
特に海沿いの場所。
まあ、大体よさげな場所はいくつか思い浮かぶので、多分、そういう所は人がいっぱいだろうなあという想定はしています。
なので、ちょっと違う場所からならどうだろう、という地点を考えてるんですがね。
でもねえ、多分、考える人は考えてるんでしょうけどね。同じことを。(^^;

それと、明日はついでに日曜日に設置した無人カメラの回収にも行かないといけないわけで。
大丈夫かなあ。
週間天気予報を見て雨は大丈夫そうと踏んで設置したら、思いっきり雨が降ったりした日もあって。
雨くらいなら大丈夫な防水性能があるはずなんですがね。でも心配。
それ以前に盗られたりしてないかがもっと心配。
盗難防止の器具を付けてあるとはいうものの、壊されたらどうしようもないですから。

機材が無事でも、次は中身で。
何かが撮れているといいんですが、どうでしょうね。
初めてですから、1週間も設置し続けたのは。
設置場所も色々と考えて、2箇所。

とにかく色々と心配だ。
Posted at 2025/07/11 21:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | ニュース
2025年07月10日 イイね!

まだ修理から戻って来ない

パイオニアのBDドライブがまだ修理から戻って来ない。
物品の受領の確認メールが来たのは6月24日(火)。
修理には1~2週間程度かかるとの内容でしたが、もう2週間を過ぎました。
代替品で買ったBDドライブは使い物にならなくて返品したので、使えるBDドライブがない状態だったんですよね。厳密にはないわけではないんですが。
仕方がないので、今日、家電販売店に行って買ってきました。(T_T)
まあ、ネット販売の値段より安い値段で売ってたので、それは良かったんですが。
どうも、処分価格になっていた模様。何で処分しようとしたのかは分かりません。
ちなみに、生産終了品とかではなく、まだ現行の商品。
最近はディスク媒体もあまり需要がない、というか、需要が減ってきているようで。
個人的にはないと困るんですが。

いずれにせよ、現在手元には今日買ってきたBDドライブが有り、パソコンにつないで書き込み動作中。
普通の周辺機器メーカーの物なので、動作しないとかそんな変なことにはならないでしょう。

現在、全領域の物理フォーマットをしていないディスクに書き込んでいるので、書き込み速度は1倍速なんですが、返品したドライブは0.5倍速とか、あり得なかったですね。
なんだったんだろう、あのドライブ。
でもまあ、これでようやく普通にBDの読み書きが出来るわ。
修理から戻ってきても、今使っている物が劣化するまで控えになってもらいますかね。(^^)
Posted at 2025/07/10 20:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報機器 | パソコン/インターネット
2025年07月09日 イイね!

迷惑電話

実家の固定電話なんですが。
色々な迷惑電話がかかってきているんですよね。
酷い場合は海外からかかってくることも。
検索してみると、同じような報告が色々と出てくるので、あちこちにかけまくってるんでしょうが。
今日、かかってきたのが「817082654296」という番号でして。
これ、どうやら070の携帯電話番号のようで。
番号自体は偽装の可能性もあるので、本当かどうかは分かりませんが。
なんで070の携帯電話番号かといいますと、国際電話番号の表記になっているみたいなんですよね。
本当なら先頭に「+」が付くんですが、電話機の表示的に「+」の表示がなかったみたいで。
つまり、070を国際電話番号の表記にすると+8170となるわけですね。
結果的には+が取れて、8170と。

海外に知人が居るとか、そういうのでもなければ、国際電話番号でかかってくることは普通はないでしょうし。

私の携帯電話にもまれに変なのがかかってきますが、ほんと迷惑ですよねえ。
Posted at 2025/07/09 20:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通信 | 日記
2025年07月08日 イイね!

もう駄目か…

今日の雨で無人カメラがちょっと心配。(^^;
一応、雨くらいであれば耐えられる防水になってるはず。
説明書記載の性能の通りなら。(^^;
どうだろうなあ。

さて、ここ最近出番がなかった富士フィルムのS9900Wというデジカメですが。
これは動画撮影用で使っていたんですが、なんでここ最近出番がなかったかといいますと、調子が悪かったからでして。
代わりに出動していたのがニコンのB500。
電子ファインダーがないので、液晶画面をファインダー代わりにするフード付きの拡大鏡を取り付けて使っていたりします。

調子が悪いというのは、以前にも少し書いたことがあるかと思いますが、スイッチなんですよね。
光学系は特に問題なし。撮影とかも普通に出来ます。
問題はスイッチでして。
現在使用している個体は撮影モード切り替えスイッチが不調。あの回転してモード切り替えするスイッチですね。
あれが過敏すぎるんですよ。
切り替えても、この機能ですぐに固定せず、隣の機能になったり戻ったりをちょこまかと繰り返したりするわけです。
何度か回したりすると止まったりするので、それでごまかしてたんですが。面倒なだけですが仕方がないので、それで使ってたんですよ。
それがですね、項目選択の上下左右に押すスイッチも不調になってきまして。
一度押しただけなのに、複数回押したような症状になるんですよね。
こうなると、使いにくいったらありゃしない。
ちなみに、今現在のS9900Wは2台目で、1台目がその複数回押したようになるスイッチの不調で2台目を手に入れたわけなんですよ。
その2台目も不調になってきたと。

さすがに、もう引退かな。
修理も無理ですし。
いろんな修理業者に問い合わせたんですが、どこも無理でした。
何軒問い合わせたんだろう、結構な軒数聞いたような気がします。

フルハイビジョン動画(1920×1080,60i)をリニアPCMステレオで撮影出来る、まともな手振れ補正の付いた単3電池カメラってなかなかないですからね。
現在、代わりに使用しているニコンのB500はフルハイビジョン動画(1920×1080,30P)でAACステレオなんですね。
圧縮音声というのがなんとなく引っかかるというか。(^^;
でもまあ、もうこれに代わる機種がないので、B500も予備を手に入れておかないと。
でも高いんだよなあ。
同じ富士フィルムのHS25EXRは音声にノイズが入るので使い物にならなかった。
折角のステレオ録音が台無し。

ニコンの過去の機種に選択肢になりそうな機種がまだあるので、いずれそれも入手しておかないと、というところ。

古い機種だから使えなくなってきても仕方がないんですが、残念なんだよなあ。
Posted at 2025/07/08 20:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「ログイン、めんどくせー。」
何シテル?   06/28 20:22
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation