• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2025年08月02日 イイね!

本当に蚊がウザイ

今日の帰りというか、帰って来た時というか。

仕事場でも虫除けスプレーを使うようになって、蚊には刺されてないんですよね。仕事場では。
目撃もしてないので、厳密には刺されてないというか、出没してないのかもしれないというか。

なんですがね、今日家に帰って来た時ですよ。
車から降りて、トランクから荷物を出す時なんです。
油断してました。
荷物を手前に寄せたりしてたんですが、その時、右腕のそばを小さい虫が飛ぶのを目撃。
飛び方の感じから、即座に蚊と判断。
ちょうど手元にあった電撃殺虫機を手にするも、見失う。
両腕が半袖状態なので、少なくとも腕は確実に狙ってくるはず。
しかし、見える範囲に蚊は居ない。
問題は見えない腕の反対側。
すぐに腕の反対側を手で払うようにしたら、飛びやがった。
仕留めることは出来ず。
電撃殺虫機を持っていては荷物を持てないので、すぐに荷物を持ってその場を離れることに。
家に入って念のために腕周りとかをよく見てみたら、右腕の一番目視しにくい反対側の所、手首と肘の丁度中間くらいの位置に刺された痕が。(T_T)
すぐに痒み止めペンを使用。
なんか右の眉毛の上辺りにも違和感が、と思って見てみたら、右の眉毛の上辺りも刺されてた。(T_T)
こちらもすぐに痒み止めペンを使用。

日中は暑過ぎてあまり活動出来ないから、気温の下がってくる夕方とかから活動している感じがする。
こうなると、帰りにも虫除けスプレーを使うしかないかなあ。
面倒だなあ。
Posted at 2025/08/02 20:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | その他
2025年08月01日 イイね!

2025年7月の燃費

2025年7月の燃費Honda Total Careによる2025年7月の平均燃費。

燃費は26.5km/Lで、順位が15位(323人中)となってます。
燃費は当然のように悪化。冷房も使ってますしねえ。
生涯燃費は26.5km/Lで変化無し。平均燃費と生涯燃費が一致してる。これ以上悪化したら生涯燃費も下がるよねえ。(^^;

通勤燃費も30km/Lを上回ることは当然のように減りました。朝でも冷房を使いますので。
ただ、走り出してすぐには使ってないんですよね。
朝はさすがにそんな暑くはないので。
大体、幹線道路に出てから車の温度表示(外気温)が30℃になったら冷房の使用開始といった感じ。
30℃未満だと、空調服の使用もあって、まあまあ大丈夫だったりするんですよ。

去年よりは冷房を使ってますね。
設定は27℃。それ以外はAUTOにしてます。
結果的になんですが、AUTOの方が駆動用バッテリーの電力消費も抑えられてるようでして。
なので、バッテリー残量に気をつけていれば、信号待ちとかでの冷房使用でもバッテリー残量が減ってエンジンが始動する、ということもあまりないんで助かってたりします。
前は手動で設定を色々といじってたりしたんですが、結果的にこっちの方が良さそうです。

さて、上記の平均燃費は7月のものなわけですが…。
今日、8月1日(午前)現在の数値はといいますと。

31.9km/Lで、順位が2位。

惜しい。(^^;
またしても、2位。
なかなか1位にはなれないんだよなあ。
誰なんだろう、1位の人って。
2位といっても、202人中だけど。
この2位は瞬間的なものなので、明日になったらすぐに落ちますよ。
しかし、悔しいですね。2位は何度かあるんですが、ほんとに1位はないので。
Posted at 2025/08/01 20:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ
2025年07月31日 イイね!

ああ、買ってしまった

少し前に小型の電撃殺虫機を買ったということを書きましたが…。
主に会社の休憩時間に使う物ですが、数回程度、撃破しています。

しかしですね、たまに蚊に刺されるんですよね。
特に数日前がかなり悔しくて。

昼休みに15分程度昼寝するんですよね。(^^)
勿論、目覚まし時計を準備してます。

電撃殺虫機を用意してあってもですね、寝ている間では対応のしようがないわけで。
特に、数日前がかなり悔しくてと書いたように、かなり悔しいことがあったんですよ。

左側にあるカバンから物を取りだそうとする少し前に、膝に蚊が止まったんですな。ズボンを穿いてるので刺されはしなかったですが。
急いで電撃殺虫機で撃破しようとしたものの、失敗。
逃げられてしまいました。
どこへ行ったのかと、視線をさまよわすものの、見つからず。

で、左側に置いてあるカバンから物を取り出そうと、左腕を動かした時、左手の甲が見えたんですな。
すると、なんということでしょう。
左手の甲に蚊が止まっているではないですか。
即座に右手でバチーン。
この時は仕留めました。

しかし、血を吸われていたようで、少ししたら腫れてきました。(T_T)
家に帰ってすぐに痒み止めペンを使用。

結局、寝ている間と、気付かずに接近されたらどうにもならんわけで。

となると、最終手段として、虫除けスプレーを新たに購入。

実は家にまだ新品の予備があるんですけどね。これはいつもの野鳥撮影とかに行く時用のイカリジン最高濃度15%の物だったりします。
これを仕事場に持って行くのもなあ、ということで、ディートが主成分の物を新たに購入。
ディートの方が対応している虫の種類も多く、値段も安いのですが、イカリジンの方がプラスチック等への影響も少ないみたいなので普段はイカリジンが主成分の物をずっと使っています。
なので、今回のディートが主成分の虫除けスプレーは初めての購入だったりします。

今回の物はディートの最高濃度の物ではないみたい。というか、見に行ったドラッグストアでディート最高濃度の物がなかったんですよ。
他の店に行けばあったかもしれないですが。
今回の物は中間濃度くらいかな。
いつも買ってるイカリジンの物と値段を比較すると、約半値。(^^;

使い心地はちょっと微妙かな。
いつものやつはサラリとした使い心地なので、乾くとあまり薬を塗ったという感じもなく、自然な感じでいいんですよね。
ところが、今回購入した物は若干ネバッとした感じがするんですよ。
汗にも強いような特徴が書かれていたので、簡単に流れないようにということなんでしょうが。

買ってしまったので勿論使いますが、次買うかどうかは分からないなあ。
別の物を試すかもしれないし。

あ、でも、蚊には刺されてないですね。
当たり前ですが。
今日も一瞬何やら飛んでいるのを見たのですが、蚊かどうかは分かりません。
それっきりだったので。

効果はともかく、使い心地とかも結構重要な気がします。

虫除けスプレーを使ったことがない人も居るかと思いますが、あれ、効果ありますよ。
屋外で作業する時とかは勿論、山へ行くような時にもお勧めです。
私的には必須ですね。
Posted at 2025/07/31 20:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年07月30日 イイね!

今日は津波

今日は津波今日は津波注意報でびっくりしてた1日でした。
携帯電話に着信していた緊急速報メールに気付いて何だこれは、となるわけで。
いや、地震はなかったよなと。それで津波となると、震源地は遠い? とか。
気象庁の地震情報を見ると太平洋側が津波警報になってて。
で、震源地はどこだ?
よくよく見てみると、北海道の右上辺りに震源地が。
カムチャツカだったんかいな、と。

幸い、うちの地元近辺は津波注意報だったので、避難まではしなかったんですが。
本当は避難した方がいいんでしょうけどね。

それで、帰りですよ。
車通勤なので、当然、帰りもそのまま車で帰るわけで。
するとですね、インターナビが津波注意報の警告とかを出してびっくりしました。

最初気付いたのは海の表示がいつもと違うことでした。
波の表示がいっぱいになってるんですよね。
普段なら雨とか雪の表示が地図上に出ることはあるけど、海の表示が変化するとは思いもせず、びっくり。

すると、ほどなくして、警告表示が。

これ、音声で喋ってもくれました。

地図を広げて表示してみると、データを取得していると思われる範囲の海は津波表示になっていました。

これは津波警報と津波注意報の両方関係なく、表示していたみたいです。

和歌山県は警報でした。


今日の休憩時間はずっとニュースを見てました。

インターナビって、結構凄いんですな。
Posted at 2025/07/30 20:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報機器 | クルマ
2025年07月29日 イイね!

80000km前後

80000km前後柿博物館に行った時の記録。

途中で80000kmになったんですが、その前後の数字も適当に記録してあったりします。

で、タイトルの写真。
079970km。左右対称。(^^)

次。

79997km。

次。

79999km。ちょっと暗いけど。

ようやく到達。

80000km。

おまけ。

80008km。

というわけで、ついに80000kmに到達です。
あまり、嬉しくはないけどね。
Posted at 2025/07/29 20:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation