• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷーすらのブログ一覧

2009年04月27日 イイね!

GW期間中に

私用で栃木県に行きますが、折角の関東ということで
関東圏(に限らずですが..)のプレオ乗りの方で
5/2の夜もしくは、5/3の午前の辺りで
お相手してくださる方、みえますでしょうか?

もしみえましたら、コメントお願い致します。m(_ _)m















Posted at 2009/04/27 19:45:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月23日 イイね!

GWはどうしよっかな..

GWはどうしよっかな..本日もお休みです。
なんか最近休んでばっかです。(こんなこと言うと忙しく働いてみえるかたに叱られてしまいそうですが...) 不景気で残業ゼロとなってから定時超過分や休出分は、フレックスもしくは代休で消化しているこの頃です。そうとはいえ、要求される仕事量が減った訳でもなく...すべて振り替えるとあまりにも仕事が進まないのでサー○ス残業が増えた気がします.. ただ、以前より明らかに仕事上の拘束時間が減ったので気分転換ができて精神衛生上は救われてます。収入が激減したのは非常に痛いですけどね。

おっと関係ない話が長くなりました...
平日ということで嫁さんもパートで不在。なので?(いても相手してないとか言わないの...)また相棒のプレオ弄りです。

デッドニングの続き、やりました。  ここ

これでドア4面とリアハッチのデッドニングが完了!
先日のノックスドール処理とも相まって静かになりました。
ただ、I/Cやマフラの交換でうるさくなっていたはずなので、純正車より静かになったかは、
定かではありません。


Posted at 2009/04/23 19:09:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月20日 イイね!

果たしてその結果は...

トランクルーム周りへ、ノックスドールを施工した結果、
果たしてマイプレオは、静かになったのか...


施工前 (1回のみ測定)
アイドリング(エアコンなし)   アイドリング(エアコンあり)
Leq(平均)  56.3dB      63.2dB
Lmax    57.2dB      64.6dB
Lmin    55.6dB      61.5dB

施工後  (3回測定の平均値)
アイドリング(エアコンなし)   アイドリング(エアコンあり)
Leq(平均)  58.2dB      63.5dB
Lmax    59.4dB      64.9dB
Lmin    57.0dB      62.2dB

あれっ?! うるさくなってる...

まあ、うるさくなることはないでしょうから、大差なしってことか...
なっとくいかん... 少し静かになった気がしたんだけどな...

今思えば、施工前も数回測定しておけば良かったです。 orz






Posted at 2009/04/20 19:52:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月19日 イイね!

orz...

orz...お昼過ぎから、プレオの騒音対策の為、ノックスドールの施工をしてました。場所は、いつもの通り実家のカーポートの下。この場所は、少々雨が降っても作業できますし、直射日光も和らぎます。いわば、僕のDIYの聖地なんです。この場所で本日、悲劇が起きました。
この場所には、僕の工具キャビネット(工具入れ)が置いてあるのですが、もともと屋内用なので半年ほど前、扉のヒンジが劣化して壊れてしまい、工具を出すときは、扉を取り外し、工具を仕舞った後に扉を取り付けるという具合でした。今日も工具を取り出す為、扉を取り外し、その扉はキャビネットに立て掛けてありました。 ノックスドールの塗布の為、荷台に体を突っ込んで作業してました。そん時、前方で「ドスンっ」って音が聞こえました。直感的に「あっ、キャビネットの扉が風に煽られて倒れたな」と思いました。そう思いやまないうちに「もしかして...」 と作業を止めて前方のまわってみると... 


    ポチっとしてみてください




自分がKY(危険予知ね)できなかったのが一番の原因ですが...


くやしいです!


って、笑えねぇ..

寄りによって、なんで扉の欠けた部分が直撃するんだろっ


 ノックスドールの作業風景はこちらで


Posted at 2009/04/19 18:29:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月18日 イイね!

騒音を

騒音を計測してみました。もちろんプレオの車内ですよ。
僕の所属している部署に一年前からある騒音計。結構、高価な物らしいのですが、使われる機会も少なくキャビネットの中で眠っていることが多いので使ってやることにしました... 走行中は、条件がばらつくので(充分に走行しエンジンが暖まったあとの)アイドリング状態を測定しました。最近、後方から聞こえるマフラー音が気になっているので、後部座席のシートを倒し、マイクを後方に向けて測定。

エアコンあり、なしの2種類を測定した結果、エアコンありだと回転数があがり、マフラーが唸りだすので測定結果にも、かなり差がでました。
Posted at 2009/04/18 18:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております。 http://cvw.jp/b/153993/44727339/
何シテル?   01/02 11:17
クルーガーハイブリッドとプレオを所有してます。 気づけば「アラフォー」と呼ばれる年代に... 最近は、くるまいじりから遠ざかっていますが、 これからもマイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1234
567891011
12 13141516 17 18
19 202122 232425
26 27282930  

愛車一覧

トヨタ クルーガーハイブリッド トヨタ クルーガーハイブリッド
15年半乗り続けたレガシィから乗り換え。 久しぶりにクルマいじりに火がつくでしょうか..
スバル プレオ スバル プレオ
2005年2月にH15年式E型のRSをオークションで手に入れました。走行距離は、5,00 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
初めてのマイカーでした。 いとこの兄ちゃんから無償で譲ってもらいました。 名機4AGを搭 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
自分の給料で初めて買った車です。 ど・ノーマルで乗ってましたが、速かったです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation