• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KONIのブログ一覧

2017年01月16日 イイね!

もうリボなんて。

もうリボなんて。昨年の秋にスマホデビューした際に、同じグループのR天カードを作りました。

あの「ムムッ」「いいんです」が口癖の、K平J英がCMをやっているあのカードです。

R天ポイントをエサに、あの手この手でカード利用を煽ってくるあのカードです。

大量のキャンペーンメールが頻繁に届きます。

そんなエサに釣られて「あとからリボ」というのを、一度だけのつもりで利用してみました。
基本的なことは知っていたんですが、月々の金額は対象金額によって自動的に決まるようです。

対象のショッピングは24,900円なので、約5千円を5回に渡って払います。
5万円までは月5千円、それ以上は月1万円と決まっているようです。

支払い明細を見てみると、合計で25,829円払わなければいけないようです。
利子に当たる金額は929円です。

貰えるポイントの方が多いのですが、かなり目減りしてしまいます。
「自動でリボ」なんてやってしまうと、訳が分からないまま多額の利子を取られることになりそうです。

車の購入でも、ローンを使ったのは就職して間もない頃に一度使ったきりです。
父親の代から、借金をしないのが我が家の家訓になっています(笑)

クレジット自体が借金なんですが、一回払いに限って利用しています。

♪もうリボなんてしたいなんて~、言わないよぜったい~♪

Posted at 2017/01/16 19:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2017年01月15日 イイね!

205円のスグレ物。

205円のスグレ物。我が家には数年目に同時に取付けたダイキンのエアコンが3台あります。

そのうちの2台の使用頻度が少なかったんですが、先日点けようとしたらどちらもリモコンが効きません。


一台で使いまわしも出来るんですが、とても不便でいつまでも出来るものではありません。
電池を抜いたりしてリセットしても一向に正常に戻りませんでした。

何とかしないといけないと思って、ネットで汎用リモコンを探しました。
そして出てきたのがタイトル画像のリモコンです。

値段はなんと一台205円!

送料が2台で190円だったので、合計600円で一台あたり300円で手に入りました。
中華発送のような簡易包装で届いたんですが、到着は思ったより早かったです。

膨大なエアコンに対応しているので、セットアップにちょっと時間が掛かりました。
でも、セットアップすると問題なく稼働しました。

下の写真を見ると、リモコンの送信レンズ?が二つあるのが分かると思います。
このうちの片方が、実はライトになっているんです。

安くて便利なリモコン、一ついかがですか?


Posted at 2017/01/15 21:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | ショッピング
2017年01月15日 イイね!

セールスの心得とは‥。

セールスの心得とは‥。先日ホンダとは嫁さんのN-oneだけで繋がっていて、私個人は全く切れていると書きました。

N-oneを買ったのは約4年前、その頃は9年を過ぎたオデッセイに乗ってました。
安いモデルとは言え、先行予約で買ったので担当者としては、まずまずの良い客に見えたんでしょうね。

そして1年が経ち、普通に担当者と客との関係が続いていました。

そんな時にオデッセイからゴルフに乗り替えたわけですが、それを知った時の担当者の反応がちょっとガッカリだったのです。

10年が近くてホンダファンだと思われていた私は、恐らく彼の中では見込み客の一人だったのかもしれません。
瞬間ではありましたが、明らかにガッカリした態度と様子が窺えました。

セールスというのは今回の場合新車を売る仕事なんですが、こういう時こそ人間を売らないといけないんです。
仕事の一部とは言え、長年営業もやっていた私は何度も人間を売り込むことの大切さを教えられました(十分には実行できませんでした)

昔のホンダセールスはオープンのS600で訪問していたんですね。

このみんカラの中でも、ディーラーや担当者の対応を語るブログを数多く見ることが出来ます。
先日出会ったみん友さんの話では、今の担当者が会社(部門)を変われば次の車が変わる可能性があるとのことでした。

ここまで担当者との密接な信頼関係が成り立つ例は少ないのかもしれませんが、人間を売るとはこういうことなのです。
トヨタの車が一番売れているというのは、こういうセールス担当者が他のメーカーより多いという事だと思うのです。

写真はイメージです。

前述のホンダの担当者と対照的だったのがマツダの新入セールス君です。

何かの用でロードスターに乗ってディーラーを訪れました。
ちょうどアクセラが発売された頃で、隣にアクセラの試乗車が並んでいました。

新入だという彼とロードスターの話をした後、ゴルフに乗り替えた話になりました。
そこで彼が言ったのは「アクセラの講習会に行った時にライバルのゴルフにも乗りましたが、とてもいい車ですよね」という言葉でした。

単純に二人を比べることが出来ないのは分かっているつもりです。

あれから3年、マツダの新入セールス君は立派なセールス担当者になっていることでしょう。
Posted at 2017/01/15 09:38:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車一般 | クルマ
2017年01月14日 イイね!

つまらぬ物の3/4が、つまる物に。

つまらぬ物の3/4が、つまる物に。先日安かったというだけで、リサイクルショップで買ってしまった2組4台のスピーカー。


一旦は、つまらぬものになりかけていました。


1組の普通のスピーカーの方は、作業台スペースの頭上の梁の上で鳴っているダイヤトーン・スピーカーに対するリアスピーカーとして生き残りました。

ステーを買ってきて、廃材でスピーカーの大きさの棚を作りました。

そしてもう1組のパワードスピーカーは、電源がないと鳴りません。
高い送料を掛けて2台のアダプタを手に入れるつもりもないので、取りあえず分解してみました。

アンプは10Wの小さなものです。

ズッシリと重いのはアンプ部分だと思っていたんですが、重いのはスピーカー部分でした。

アンプ部分からスピーカーに繋がっているコードを切って、スピーカーコードに繋ぎます。
ボックスに穴を開けて、コードをが抜けないように結び目を作ってアンプに繋ぐと‥。


何の問題もなく、まずまずの音が鳴りました。

普通のスピーカーとして蘇ったので、頭上のスピーカーと切替えるためにアンプと繋ぎました。
でもオーディオルームでもないし、切り替えて比べるほどのスピーカーでもありません。

考えた末に、一つをセンタースピーカーとして使うことに決めました。
先日引っ張り出したセンタースピーカーは、幅が40cmもあって作業台のスペースを占有してしまいます。
早速繋ぎ直してみると、約1/4の占有スペースでいい感じで鳴っています。

無指向性のスピーカーを使うのは初めてなんですが、センタースピーカーとして向いているんじゃないかと思います。
これで一応アンプの持っている5.1chのうちの5chに対応できました。

あとは、0.1chであるサブウーハーを気長に探したいと思います。
Posted at 2017/01/14 20:45:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | AV | 日記
2017年01月14日 イイね!

前オーナーの忘れ物。

前オーナーの忘れ物。中古車を買うと、例外なく前オーナーが残した痕跡があるものです。
その多くは傷や汚れとかのマイナスの痕跡です。

我がゴルフは極めてきれいな車でした。
11,000kmほどの中古車ですから当然といえば当然かもしれません。

大きな痕跡と言えば、フロントバンパーの下に大きな傷があったようです。

これは納車前に板金塗装を済ませた状態で受け取りました。
その傷がついた時に恐らく純正センタースポイラーが無くなったようです(代替品装着済み)

同じ時期かどうかは分かりませんが、サイドステップの真ん中辺りをヒットした痕跡も見つかりました(一応補修済み)

今度は反対にプラスの痕跡です。
一概には言えませんが、前オーナーが付けたいろんなパーツがプラスと言えばプラスでしょう。
我がゴルフは全くと言っていいぐらいノーマル状態の車でした。

ところが一つだけ、ナビの中に16GBのSDカードが残っていたのです。
そのカードの中には、かなりの量のMP3ファイルが入っていました。
こういう物は中古車ショップが回収しなくてはいけない物だと思います。


しかしこれは私にとって、とっても歓迎すべき痕跡でした。
私の音楽の趣味に、かなりの部分で合致しているのです。

ダブっているのはイーグルスにエリック・クラプトン、ビートルズにカーペンターズ、エルトン・ジョンに井上陽水等々です。
ビートルズに至っては10枚ぐらい入っていますし、クラプトンはクリーム時代の曲まで入っています。

中にはAKB48やおニャン子クラブが少し入っていたり、ちょっと好きだった岩崎宏美があったりバラエティに飛んでいます。

これらの曲を見て想像するのは、前オーナーは非常に年齢も近くて、性格や趣味も近い人ではないのかということです。


昨日のドライブミュージックは、ほぼ初めて聞くエアロスミスだったんですが、有名なヒット曲の他に映画「アルマゲドン」のテーマやビートルズのカバー曲も入っていて、なかなかご機嫌でした。

もし自分の音楽ファイルを次のオーナーに聞かれたら‥。

これも、ちょっと微妙な感覚ですよねぇ‥。
Posted at 2017/01/14 10:33:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフGTI | クルマ

プロフィール

「@虎猫飯店.jp さん、亡くなったのは元阪神の亀山努さんの双子の弟、タレントの亀山忍さんですよ。」
何シテル?   08/08 20:26
平成5年式の白いNAロードスターで始まったみんカラも19年目を迎え、二代目KONI号の白いVWゴルフ6GTIを経て、三代目の青いBMW420iグランクーペと変化...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[BMW 4シリーズ グランクーペ] 常時電源、ACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 18:13:35
[BMW 4シリーズ グランクーペ] Bimmercode 変更項目 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 20:22:50
F36 420i GC B48 エンジンオイル交換 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 15:32:56

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車ゴルフ6GTIに10年余り乗って、戻る国産車も見つからず、ドイツ車繋がりで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) KONI号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
念願の欧州車(ドイツ車)デビューです。 全国350台限定のGTIアディダス、走行11,0 ...
ルノー その他 ルノー その他
運動不足解消のために2019年の春に購入しました。 折りたたみなのでゴルフに積んで出掛け ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
我が家で2台目の2シーター車であり、ATで4WD車です。 9年前に亡くなった父が買ってく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation