• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2021年08月01日 イイね!

720を受け取ってきました!。


帰りの都市高速や高速道路の混雑が怖いので、朝から憂鬱でしたが、ソフトウェアバージョンUPとサスペンションアキュムレータ4つ交換し、生まれ変わった720Sを受け取ってきました!^^。

6ヶ月前からオーダーしていた、ディーラーオリジナルのレザーキーケースも非常に良い造りです!。

正面玄関前にドォーんと持ってきてもらった我が720!。・・・帰りの高速で雨に遭遇したのと、ステアリングコラムの上下左右電動操作つまみが割れて壊れちゃった。明日、修理せねばデス。汗

alt

整備内容の打ち合わせ時に、延長補償へのサプライズプレゼントとして、10数万円のマクラーレンバッグをいただきまして感謝です!。もったいなくて使えないかも!?^^;。

alt 

正面エントランスホールに鎮座する、最新型のアルトゥーラ!。オレンジレッドって感じでしょうか。洗練されていますが、少し大人しい印象です。
alt

リヤディヒューザーからミッションを撮影すると、8速DCTか何かに進化してました。でも、何かの配線コネクターがムキ出しで、走行中というか湿気とか大丈夫なんだろうか。

ハイブリッドのアルトゥーラは、毎日充電してないと、3日でバッテリー不足になるらしいのでご注意です!。

フロント左右のラジエータの他に、センターにも冷却コアがあるということは、バッテリー冷却か何かかも知れませんね。720にはフロントセンター冷却コアは無いから!。
alt 

マクラーレングッズが色々あり、欲しかったけど、車体の地獄ローンがあるので我慢です!。

MSOのプラスチックのキーカバーが40万円!ガクブル!・・・・あと、純正より長く大きいカーボンパドルシフトが工賃込みで30万円とのことなので、次回、オイル交換時に注文しようかと^^;。

alt

数ある展示車の中でも、凄みのあった600LT・・・この上方排気と共に、カーボン武装された造りに圧倒されました!。
alt 


Posted at 2021/08/01 00:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン車検 | 日記
2021年07月31日 イイね!

720車両受け取りが恐ろしい(^◇^;)

明日は車検に出していた720の車両受け取りなんですけど、片道350キロの帰還経路が怖い。(^◇^;)

実は車両購入から8ヶ月過ぎても、一般道、特に下道や都市高速の混んだ所を乗るのに慣れていないから恐ろしいのです。

特に恐ろしいのはジジババや、車に無頓着なドライバーでしょうか。追突とかされたらどうしましょう。

1速も2速も全開に出来ないかもで、特にトラックモードはバリアブルドリフトコントロールで、スピン防止装置が緩やかになるのでスピン自爆も怖い。



明日の車両受け取り後は、ECUアプデ後の挙動テスト走行も兼ねて、安全運転で帰還したいと思いますデス⁉︎。
Posted at 2021/07/31 03:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン車検 | 日記
2021年07月27日 イイね!

720の車検完了!。


「アローエンブレムしるくスペシャル!マクラーレン720Sスーパーロマン号」^^の車検登録が完了しました!。

今回は車検整備以外に、車両の電子制御系のソフトウェア最新アップデートで、苦労いただいたみたいです。マクラーレンメカニックの方、対応ありがとうございました!。

しるく720は2018年モデルなので、この3年間にもソフトがバージョンアップされ、不具合等が改善されたのだと思います。(540Cや570S等は、ソフトウェアバージョンアップは最終段階まで完了したらしい。)

今回のアプデで何が良くなったのか・・・・海外マクラーレン掲示板もチェックしつつ、ドアを開けてエンジンを始動するまでにも、ADIユニットが5つの関連シーケンスを行うらしい。謎

ドアノッチの関連シーケンスも、何が改善されたのか気になる!。

そうそう、今回の一番の改善箇所は、プロアクティブシャーシコントロール2サスペンションのガスブッシュ?でアキュームレーター4つの交換でした。

サスペンションの油圧制御は、パワステポンプの油圧を利用していますが、このアキュームレーターのガスが抜けると、いつまでも不規則な異音のまま、パワステポンプが圧力を送り、正常に動いていなかったのではないでしょうか。

この辺の情報は、海外マクラーレン掲示板で色んな書き込みがあり、参考になりました。アキュームレーターのガス抜けは、走行距離よりも時間の経過で抜ける書き込みが多かった。

2018年モデルなので、ちょうど3年でガス抜けとなるのでしょうか。今後も3年ごとに4つ交換で50万円ほど掛かると思いますが、これは仕方ないですね。(マクラーレンの対応は、2019年までは延長補償で無償だったらしいけど、今は消耗品扱いで有償らしい^^;。)

色々調べて買った720Sですが、5000万円の車のサスペンション機構が、3年でガス抜けすると知っていたら、買っていたかどうか。

噂では765LTのアキュームレーターは、対策品に更新ともある。逆に2億円のセナとかどうなんだろう。汗



2年後の車検でも、このハイスペックなスーパーカー720Sを楽しめるとコメントいただけて、このメカの方は、しるくが720を手放さないのが判っておられる感じですね!^^。

そう、しるくにとっての720は、カーライフの集大成!人生のアガリの車!。・・・・実際は、地獄のローンレンジャーで手放せないんだけれども・・・。

718ケイマンの場合は、どこに何がありってのがわかりやすかったけど、まだまだ謎だらけの720S・・・謎が謎を呼び、実にミステリアスで胡散臭い^^;スピン自爆全損のリスクにさらされながらの走行!?。

これからもビビリながら、手探りで走行したいと思いましたデス!。スピン自爆全損で死にたくない=堅牢なカーボンモノケージ2のボディに病みつきなところデス!。また自慢か!?^^。

Posted at 2021/07/28 00:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン車検 | 日記
2021年07月06日 イイね!

720の車検内容が確定しました。

先週の土曜日、雨の日は乗りたくなかったのですけど、720の車検に向けて豪雨の中激走350キロでした。(^_^;)

スーパーカーの雨の日は、スピン自爆クラッシュが多いですが、確かに水たまりがあるとハンドルを取られるというか、ちょっとした小川みたいな路面で、今までに体験したことの無いハイドロっぽい経験です。

やはりタイヤサイズが305とかになると、水はけが厳しいのかも・・・・しるくのウルトラ修正舵運転テクwで、なんとかスピンは回避しましたよ。・・・・しかし雨の日とはいえ、時速100キロ前後で恐ろしいとは・・・(^_^;)

あとは、初の雨の日走行で、後方への水しぶき跳ね上げも凄かったです。リヤディフューザーが、あんなに激しく空力ダウンフォースを稼いでいるのでしょうね!。

alt

入庫後、すぐにメカニックの方が入庫チェックを行い、パワステポンプ音の断続音とカタカタ異音から、アキュムレーターの無償交換を提示くださいました。

新車保証内でなければ、工賃込みで40~50万の修理だっただけに、やはり中古車でも新車保証内に買って良かったです!。(普通は壊れないと突っ込まないようにw!。)

入庫後の打ち合わせ後、次の日には動画で入庫チェックの報告を受けました。エンジンの下回りオイル漏れなし!。
alt

タイヤ残り溝の報告も。製造から3年で6部山ってところと、一部シワ割れもあるので、経過を見ながら使用する様にとの事。
alt

カーボンセラミックブレーキ部のパッドは、サーキット走行しなければ一生交換しなくても良いレベルらしいです。パッド残り8ミリ。

エアクリーナーフィルター2か所は、汚れているので交換となりました。

alt 

新車保証修理のプロアクティブシャーシコントロール2の油圧配管!ここからオイルを入れながらエア抜きするらしい。

銀色の球体が、720のアキュームレーターと言う、ガスとオイルがぶつかり合うブッシュみたいな部分です。残念ながら3年ほどでガス抜けし、交換が必要な様です。

これで、マクラーレンの魔法のサスペンションが復活するかと思うと楽しみです!。・・・・って、購入時から、なんか乗り心地が悪いと思い、噂が信じられなかったんだよね。

ちょっとした路面の段差で、まるでカートに乗ってる様な・・・ノーサスというか、サスペンションが付いて無いようなガツンっと凄い衝撃が、体全体に襲ってきていましたから。

なんというか、普通の車はサスブッシュと共にボディがねじれて衝撃を吸収しているのかも知れない。マクラーレンのカーボンボディは、50トンの圧力に耐えるので歪みが一切なく、ボディの箱ごと揺さぶられる感じ!。

さてさて、アキュームレーター交換後、720のシン!プロアクティブシャーシコントロール2がどんな動きをするのか!むふふふ!^^b。

alt

マクラーレンP1やMP4-12Cや650Sまでは、黒いアキュムレーターで、油圧配管の途中に付いていましたが、720はサスの付け根に4か所ともアキュームレーターがありました。メンテしやすくするためだろうか。

気になる車検費用は91万円^^;。・・・・でも、車検自体はスーパーカーにしては31万円とお安く、残りの60万円は1年間の新車保証継続費用になります。

実際、この60万円の保証延長は、掛け捨てになるでしょうけど、ちょっとしたオイル漏れでエキマニ交換すると100万円らしいので、今後も継続しようかと思います。(◎_◎;)




Posted at 2021/07/06 21:56:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | マクラーレン車検 | 日記
2021年05月09日 イイね!

F40の車両火災怖い。

ニュースになっていたF40の車両火災。最初は黒いF40なのかと思ったら、赤いのが燃えて黒くなったのですね。(−_−;)

古い車両は、やはり樹脂系の配管等が経年劣化で危ないのでしょうか。





自分ちの御歳42際の大猫も、ガソリンパイプが破けて、エンジンルームにガソリン吹きまくり、出張修理相談中です。汗

2億円のハイパーカーも、容赦なく車両火災(苦笑)。しるく720Sも油断大敵なので、せめてクールダウンには配慮しますかね。

取説に、渋滞するところでは乗るなと注意書きも有ります。



720Sのドライブでの配慮では、他にも事前にドライブコースを脳内シミュレーションする必要がある所でしょうか。

ドライブコースに至るまで、踏切や段差の無きルートを選んで、例え遠回りでも安全コースを選ばないとです。^_^




Posted at 2021/05/09 09:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | マクラーレン車検 | 日記

プロフィール

「週刊 勇者ライディーンをつくる 茨城・長野版 http://cvw.jp/b/155201/48614566/
何シテル?   08/23 02:16
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
101112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation