• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2020年05月21日 イイね!

ポルシェは工業製品として完璧なのか!?らしい。

WW車フラッグシップを、家人が通勤車に導入したんだけど、確かに至れり尽くせりで凄い電子デバイスばかりです!。車両価格は718ケイマンの半分ほどなのに・・・3倍ほどの電子デバイスが標準で付いている。

・前後左右ドアミラー上辺その他360度カメラ?で、駐車するときに航空写真上空カメラみたいにリアルタイム動画合成されて、モニター確認できる!。

・レーザーセンサー自動運転!・・・・前車との距離をレーザーセンサーで調整するみたい。(ポルシェだと60万のオプション価格)

・ヘッドアップディスプレイ!・・・なんかフロントガラスにメーター情報が転写されて、スターウォーズみたい!。

・極めつけは、今時、軽自動車にも標準な電動折り畳みドアミラーがオプション価格46000円の718ケイマン!・・・しるくは軽量化の為に諦めた・・・数百グラムの軽量化!?^^;。なんて、ドアミラーを畳むような場所には乗って行かないよ^^v。。。


そんな感じで、確かにポルシェの電子系操作は、他車に遅れてるかも・・・・逆に水しぶきの音をマイクで拾ってwレインモードとか、トルクベクタリングとか、電磁流体可変エンジンマウントとか、そこら辺が拘りですね!^^。
alt




このタービン直後の触媒とか、普通のFRに乗ってた しるくからすると驚き桃の木w!!。触媒は普通、車体真下にのトンネルに有るものだと思ってたから。

タービン直後の高熱排気で、触媒の隔壁が燃えないのか心配になりますね。最近のは耐熱性が凄いのかも!。(しるくFDには触媒は関係ないけど・・・・^^;。)

走行3000キロで、エキマニの焼け具合も良い感じ!。
alt



驚き桃の木!その2だけど、ケイマンは、もともとボクスターのオープンカーありきで設計されてると思う。リヤトランクスペースを稼ぐのと、ミッドシップな為に、排気の取り回しがタイヤハウスに有るという・・・これはシンドイ!Σ(・□・;)
alt

工業製品としての云々は別として、純正でミッションクーラー付きとかは素晴らしいですよ!。
alt

スーパーカーではないけど、フルフラットな車体下面が素晴らしい!^^。
alt

911と共用のフロント足回り・・・ジョイントバーの緑のヒンジが、車体ジャイロ機構らしく、前後左右のピッチング角度をECUに計算させて、全体的にスピン制御させてるんだろうか!?。物理限界ではスピンするんだろうけど。謎

alt

こうやって足回りや機構を考えると、やはり718GTSでも良い車なんですね。一番の問題はパワー不足というか、3速で168キロまでしか伸びない。そんなんじゃ社用車のプリウスの加速に勝てないw!?(;´・ω・)。

一番美味しい加速Gは2速の0.5Gなんだろうけど、それだと128キロまででレブカウンターに当たりまくる。

そんな意味から718GT4や718スパの、3速188キロまでの伸びに憧れるけど、ターボが付いていない。無いものねだり^^;。

一般道では安定していて恐怖感が無い!?。アクセルターンのタコ踊りとかで遊びたいけど、タイヤ代金40万円を考えるとタイヤも大事にしたい。そうなると、また、やりたい放題に出来るロードスターが欲しくなるのですかね!^^。

自分で買うからそうなる訳で、週末の楽しみにレンタカーとかもあるのかも知れない。以前、NBロードスターのレンタカーで、めちゃくちゃして遊んだ。・・・・そのあとの罪悪感!。しるくのプライドwが、人のクルマでめちゃくちゃするのを許さない!キリッ!^^b。









Posted at 2020/05/21 22:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718ケイマンGTS | 日記
2020年05月21日 イイね!

FD3S フェンダービホアフ!。

しるくFD3Sのフェンダー塗装が完了したので、本日、引き取ってきました。

しるくFDのフェンダー塗装は、実に25年ぶり!・・・・夜中の2時に全開走行とかしてたから、近所からヒンシュク状態だったのか、新車2年目でカッターナイフ攻撃を受けた。

ボンネットにバカとか、ドアにう●こ!し●ことかカッター攻撃を受けて、ドアミラーも引きちぎられそうにイタズラされた・・・・。

流石、修羅の国は恐ろしい。(他にもアパート空き巣に入られて、兄から借りてたカメラと三脚も盗まれた。また、ピアッツアも車上荒らしにもあい、コンポや工具も盗まれた(苦笑)

そんな流れで、割と初期にFEEDのエアロボンネットを導入した感じです。(その前にフロントパイプ~センターパイプ~リヤタイコ~サス~ECUは書き換えていたかも。)

念のため、ケーサツに届けて銀粉で指紋を獲ったりしたけど、犯人は初犯だったのか謎のママ。思い返すだけでもハラタツ!。

当時、板金塗装を見学に行ったら、関係ないフェンダーのクリアも紙やすりで削られてて驚いたけど、聴くところによると、ドアとボンネットの間のぼかしの意味からも、フェンダーも塗装されたらしい。当時で60万ほど使った気がする。(-_-;)

復活したフェンダー塗装部ですが、なかなか上手な塗装屋さんで、ゆず肌な感じも無く磨いてくれたのでしょうかね。

alt


純正色のビンテージレッド手配だったとは思うのだけど、やはり樹脂のバンパーやFRPのボンネットとかとは、微妙に色違いな感じで、フェンダーは明るくなった感じかも!。

alt


Posted at 2020/05/21 00:55:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

「SF90買うのやめました!(;^_^A http://cvw.jp/b/155201/48584177/
何シテル?   08/05 23:13
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3 4 567 89
1011 1213 14 1516
171819 20 21 22 23
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation