• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月24日

ウェット走行後の教訓!?

ウェット走行後の教訓!?
いやぁ~

先日の走行会後...

あれこれ考えました!

思えば...サーキットでのウェット走行

2年近く無かったし...

途中、バネを換えてからは、ありませんでした!

以前はウェットでも、よっぽどクソタイヤで無い限り

意外に好きで、マトモに?も走れました!

先日は...最初...まるで何も無く普段のセッティングで走り

で...その後...スグに

その時の感覚と同じ?つもりで

今回は減衰下げて、タイヤのエアーを落としました!

が!よ~く考えると...

特にフロントなどは...バネレートが、かなり上がっていて

更に、自由長は短い、遊ぶバネを付けてるのです!

なので減衰を強め?で、ようやくマトモにダンパーが働く状態!

厳密に言えば、ショートストローク加工が必要なレベルです!

もっとも、ダンパーも全長調整式にすれば◎でしょうけど

今のダンパーは長さがある=容量がある!

ので気に入ってるし...

全長調整式で同じ容量を稼ぐなら...別タンク式!などの

高価かつ、待ち乗りも厳しくなる

レーシングダンパー等に交換しか手はありません!

なので...過去(標準バネ装着時の頃)みたいに、

減衰落とせば、落す程、バネが勝ってしまい

更にダンパーが動かなくなり加重が掛からなかった訳ですね!

で...それに気が付いて午後から減衰を強めに戻したのですが

エアーをドライ時よりも極端に落してたタイヤでは

今度はサイドウォール等、剛性不足?で更に

ハンドリング悪化に繋がった???と検証しました!

ドライ時にSタイヤで稼げる様に進化?させた分...

逆にウェットでは諸刃の剣...で難しくった訳でありました!

やはりラジアルでもウェットに適したタイヤ?か...

もしくは以前みたいに17/18インチの組み合わせの方が◎です!

モチロン、ドライのSタイヤに合わせてしまってるので

それが今のトコ一番良い組み合わせなのですが...

後から考えると、足に関しては...

普段のままで走った最初が一番良い(マトモな?)感じでしたし..

あと...問題は...

アクセルにしろ、ブレーキにしろ、

常に加重移動させないと駄目なミッドのNS

ABS無しによるウェット時の初期ロックは致命傷ですね!

ラジアルでもSタイヤでも、NA2ブレーキサイズで

リヤ寄りにしてたブレーキのせいか?

今まではドライでは、ABSレスによる多少のロックも全然平気

むしろコントロール性は◎だったのですが、ウェットでは終ってました!

特に初期制動の大きなプロミューのパッドの組み合わせはNGです!

ストリートレベルでは、どぅにでもなる様な事ですが

サーキットのコンデションによっては大問題になりました!

今後ウェットは一切捨てるか?

タイヤ、ダンパー&バネ、パッド等、ある程度対策を施さなければ

下手すればノーマルより遅く?しか走れないかも?

最低限の投資しかしないで、

オールマイティに速く走れる車って~のは無理があるのでしょうか?(汗)

¥掛けれれば、もっと楽になるのでしょうねぇ...(

でも今の状態努力根性?

あとベスト2~3秒詰めたい!と発奮しております(笑)

で...今年はもぅ一度、ドライを狙ってハイランド行く予定です!!
ブログ一覧 | NSXネタ | 日記
Posted at 2008/09/24 03:24:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0729
どどまいやさん

狂・7月の終わり
九壱 里美さん

音楽でイこう15😉
グルテンフリー!さん

愛車ランキングV7🎊(1位32回 ...
軍神マルスさん

路面温度70度超え! タイヤ、タイ ...
ウッドミッツさん

100
.ξさん

この記事へのコメント

2008年9月24日 10:13
超初心者な質問でアレなんですが、NSXでのコーナー進入時、ブレーキ残してパワーオン‥のさじ加減をアレすると、やっぱりお尻がすぐ『ズズズ!』と流れるものなのですか?

それかもう本当に唐突に『スパっと』といってしまうものなのでしょうか?私、リアエンジンのクルマ(正確にはミッドシップですね♪)って一度も乗ったことないものですから‥

ヘタッピな私は、駆動方式・MT・AT・車種に関係泣く、ブレーキやや強めに掛けながらグイっと向きを変えるのが好きです。フロントタイヤのことをあんまり考えず(苦笑)

ATでしたが、インパルの足回りを組んだC35ローレルに乗ってた時は、強めのブレーキをすると、『ズッ』とインナーとタイヤが当たり、直線なら前に吹っ飛び、コーナーだと予想ラインをかなり外すので怖かったです(汗
コメントへの返答
2008年9月24日 12:27
NSXに限らず...S2000、MR2など(フェラーリもですが)
必ずテールの前にアンダーの兆候が
あるんですよ!
で、それをアクセルワークなり
ブレーキなりで加重移動をしてやらないと、テールがスパッ!と出ます!
FRみたいに「ズズズ...」
を感じてからカウンターでは完全に
遅くなってしまいます!
「ズ..」の段階でカウンターですね♪
なので、ハンドル切るのは良いですが
戻すタイミングも普通の車よりも
丁寧に早く!なると思います!
失敗すれば...真ん中重心なので
コマの様に回りますけど(笑)
NSはリヤの方が重いので少しは
安定志向?かもしれませんが
その分、フロントに加重掛かり難いので!
リヤヘビーなポルシェも限界超えると
恐ろしくてテールが止まりません!
NSXに関しては...
いかに限界超えないで
限界を探りつつ走れるか?
常に楽させてくれない車です(^^;)
だから飽きない車でもありますね♪
2008年9月24日 10:18
ブログの内容見てワクワクしてしまいました(^_^♪
実は私も今の足はヘタってて仕様変更考えてるんです。

しかしこの車はいじればいじるだけ速くなるかと言えばそうじゃないんですよね(^_^;
色んなバランスが大切なんですよね。

でもウェットのABS無しは…考えただけでも恐ろしい(・・;)
コメントへの返答
2008年9月24日 12:34
足に関しては難しい車ですよね!
普通ならアンダーorオーバー
ドチラか?合わせて行けば◎ですが
NSってアンダーじゃないとタイム出ないし、でもオーバーだと大変で忙しいし...
やはり、ある程度、車高を維持して
良く動く足...が◎なのでしょうね♪
柔らかめの足で本格的なスタビを入れ、ロール押さえた方が◎なんですけど社外のスタビも恐ろしい金額ですから(^^;)
ウェットのABS無し!は
ロックしてるのも分からない位?
滑りますから最高ですよ(爆)
真っ直ぐ滑るので、まだ助かって
ポンピングしますけど疲れます!
昭和の車みたいですわ...(笑)
2008年9月24日 11:00
僕もドライでセッティングした足でウェットも走ってますが、怖いですね~
 
タイヤが一番柔らかいコンパウンド(ダンロップだとS1)なのと速度域が低いんで何とか走ってますが、普通のサーキットでは辛いでしょうね~!?
 
ノーマル足を手に入れてバネだけちょっと交換したセットを作っておいて雨なら丸ごと交換って作戦はどうでしょう?
コメントへの返答
2008年9月24日 12:40
ウェットだと、まるで駄目な車?に
感じてしまう程、酷いです(笑)
レイン用の柔らかいタイヤがあれば
まだ救われますけど辛いですね!
一番は、車高を上げて前後加重を
掛け易くしてヤレば、まだ◎とは
思うのですが...低い=好き♪(爆)

そうですね!バネ交換するよりは
足をフロントだけでも交換の方が
楽にはなりますね!
でも雨だと、競技では無いので
そこまでモチベーションを維持出来るか?が問題です(笑)
2008年9月24日 11:03
ミナミ←→キタ
の移動タイムには自信あるんやけど(爆
コメントへの返答
2008年9月24日 12:41
基準がよぅワカラン!!(笑)
しかし...
ケイちゃんと姫のパワーは凄いな!(爆)
2008年9月25日 0:04
まったく持って今回の走行はマルチェロさんのブログどおりでした(TДT)

Sの時(午前)はアクセルもブレーキもマトモに踏めませんでしたよww
タイヤロック状態に気付かずギア鳴かせまくりでしたwww

転がしタイヤ(午後)では少しは踏めるようになりましたがwww
新規投入のパッドに慣れる事が出来ずwww
午前と同様にロックしまくり(TДT)

悔しいのでリベンジしに行きましょうね~♪
コメントへの返答
2008年9月25日 0:14
あの踏めないジレンマは悔しいですよね!
朝イチでは、バンバン抜けたのに
逆に抜けなくなって悲しかったです!
マトモに走れて遅かったのなら
素直に「参りました」するのに(爆)
やはり最新のABS付きの車は良かったですよ~!
作り的には私もVTI-R@EG6さんと
同年代?の設計の車ですんので...

何やら皆さん...
13のマイペ狙い?みたいですが、
私はよりによって...
S2のキム○テの結婚式で...(涙)
マイペの方が大事なのでブッチしたい気持ちも満々ですけど...(笑)

プロフィール

「コッチ時間で朝8:00~ ビール飲みながら
サッカー観戦!旨い酒になって良かった♪ 」
何シテル?   06/19 23:41
ブログは... なんでもあり!です! 基本、車に関するネタ以外は…他で更新してます! 旧車・単車・外車…ジャンル広く好きです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

威風なる血統。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 20:03:38
ステアリングACURAエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:53:16
みんカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 10:34:35

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
KB1 レジェンド 無限M1コンプリート パッケージです! 乗りたい車が無かったので ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
94年のルマンに参戦したNSXを観て 強く購入を意識して...23年間乗りました! .. ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
営業車兼・足車でした。 エンジン性能が◎ 少し前のホンダ車の良さが出てるものの、 華奢 ...
その他 その他 その他 その他
バブル時に新車で購入したスープラです! ソアラや31Zとも悩み、注文したら 丁度、後期に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation