• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月21日

宝物の本

宝物の本 小学生の頃に買った懐かしい本があります。
私をプロレス好きにさせた・その名も...
「プロレス入門」(爆)
表紙は「若けぇ~!猪木&馬場
これを読み一気にプロレスファンになりました!
中でも「千の顔を持つ男!ミル・マスカラス」
私=夜の顔を持つ男???爆

モチロン弟のドス・カラスも!
「テリー&ドリーのファンクス兄弟」
人間風車「ビルロビンソン」などなど名前や名勝負を挙げればキリがありません!
*当時、土曜の夜8時はプロレスか?「8時だよ!全員集合」か?で悩みまくりました(笑)
...その後、興味はいったん「新日本プロレス」へ!
猪木VSタイガーJシン・上田馬之助・エルカネックetc...
一番は、初代「タイガーマスク」こと佐山聡です!
vs:Dキッド・vsトラハンター小林...など最高でした!
当時の古館実況も良かった♪
最近は総合格闘技の方がメジャーになりつつあり、プロレス見る&見れる機会が減りました。
何とか盛り返してもらいたいです。

****【そして、もう一冊】*****
「日本連合艦隊」
 

これも面白い!!

旧日本海軍の始まりから終息までを分かりやすく解説していて

子供でも理解できました!

戦争そのものに付いては美化も批判もしていません!

最近・映画「男達の大和」が上映され反響を呼んでますが、

戦争全体ではもっと沢山のドラマ的な人間模様があったのでしょう!

これを機に戦争に付いて興味を持ち今に至ります。



ブログ一覧 | 思い出・昔話 | 日記
Posted at 2006/01/21 16:18:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

絶景を探して
THE TALLさん

珍しい光景🤩
KMS1122さん

コラボレーション(0014)
LSFさん

この記事へのコメント

2006年1月21日 16:31
古いですねー。プロレスの。
でも何で私、みんな知ってるんだろ?
ウチの社長がプロレス好きだからかな(汗)

しかーし!
WJよ、金払え!!!
以上。
コメントへの返答
2006年1月21日 17:09
さすが「水色さん」”懐が深い”ですね~(爆)
でも「ドリフ命」だったんでしょ?(笑)
当時ビデオなんて使用出来ないから、必死でチャンネル権を争いましたよ♪...でも両方見たくてチャンネルを「ガチャガチャ」
...よく怒られました!(笑)
2006年1月21日 16:45
こんにちは。

寝ても覚めても「タイガーマスク」でした。
当時中1の少年には衝撃的過ぎましたね、バク転練習しましたから・・

コーナーポストに立ち上がるあの姿はカッコ良かったですね~


ローリングソバット!!タイガースープレックス!!
コメントへの返答
2006年1月21日 17:12
今でも*タイガーVS小林邦昭・タイガーVSダイナマイトキッドのDVDをレンタル行くと借りたくなります!(笑)
タイガー使いたいが為に、「ファイヤープロレス」のゲームソフトや、はてはPCエンジンのハード買いました!(爆)
マスクマン=永遠の憧れです☆
2006年1月21日 17:47
うち等が小さい時の唯一の情報はこういった本からでしたね~♪
怪獣大図鑑はボロボロになるまで読み漁りました。
幼稚園の時に、宮古の特設リングで猪木と馬場がタッグを組んで闘ったのをいまだに覚えています...
あと、中学の時に、県営体育館でジェットシンのサーベルに突かれた事もあったし...
死んだと思いましたよ~マジで!!!でもサーベルが曲がったっけ(汗)
テリー&ドリーそして、ブッチャー&シン組の死闘は中学時代のゴングの誌上を常に飾ってました。
私はいまだに故ブルーザー・ブロディの大ファンであり、彼が至上最強だと思っています(^^ゞ
コメントへの返答
2006年1月21日 18:05
おおっ!私も幼稚園の時分にオヤジがダフ屋の知り合い?から
貰ったチケットで当時最後あたり?の(馬場・猪木)組をみましたよ♪まさに”同世代”(爆)ちなみに相手は*鉄の爪:フリッツフォンエリック!かなりビビリました(笑)それ以来オカンは私が言う事を聞かない時や寝ない時は「鉄の爪が来るよ!」が脅し文句となり、ビビッて良い子にしました(爆)”なまはげ”効果ですな♪しかも私もタイガーJシンに「椅子」を投げられましたよ(笑)キム・ドクには蹴られ、マスカラスの覆面は取りそこね、デストロイヤーと握手をしました!ブッチャーがフォーク刺した時にショックで死んだ老人が出たそうですよね!私は学校にフォーク持って行き親呼ばれました(汗)自作覆面も2,3個持ってました♪...ブロディ...”あのハンセン”が泣いていたのが印象的でした。
2006年1月22日 1:46
年末は格闘技見ましたがプロレスは中学の時ハマってました。星野勘太郎のファンでした・・明日男たちの大和観る予定です。
コメントへの返答
2006年1月22日 10:16
渋いっすね(爆)泳源とタッグ組んでましたよね!「お茶らけ」になる前は”藤波のライバル”だったのに...。
「男達の大和」は映画よりも実寸大の撮影セット見に行きたいです・呉港にあるそうで...
2006年1月22日 10:08
名字が“上田”って言うだけで、“馬之助”って呼ばれてた女の子いましたっけ。

日本連合艦隊、全く同じ本持ってます(笑)。

クラスの渋谷君は、私に“シブヤン海”と命名されたのは、この本がきっかけです。
コメントへの返答
2006年1月22日 10:23
”渋谷君”も何で?と思った事でしょう(爆)普通の人は
「シブヤン海」なんて知らないし...(笑)
私も”山本”って奴を「五十六」と呼んでましたが(爆)
「馬之助」は漫画「一二の三四郎」を思い出します♪あれは面白ろかったなァ~...夫婦の合図☆が”洗濯機の中にキャベツ”を入れてるのが「今日は営む!」の合図とかで...(爆)
私はこの本シリーズで「ドイツ機甲師団」とあと???2冊位持っていました>もうみつかりません。
2006年1月22日 10:57
私もちょうど自分の大事な本などをUPしようと思ってたところです。本は大事ですね。「決戦!日本連合・・」の内容は忘れましたが表紙は見た記憶があります。大和の映画は私の【みんカラ】友人の「じゃら」さんの地元がロケ地でブログUPしてて、最近セットが壊れ始めたそうです。プロレスの全盛期は懐かしいですね。私も初代タイガーに興奮したものです。
コメントへの返答
2006年1月22日 11:11
おはようです!
子供の頃に最初に見た本って凄く影響受けますよね!...
最初に面白いか?で、その後興味を持つか?が決まったりして...歴史を漫画と文章で解説していた「学研」の本も2,3冊あったのですが探せず。古本屋でもさすがに「この手」の本は無いですね。あれば即買い!なのですが...(笑)
誰に聞いてもやはり「タイガー」は絶大人気ですね♪二代目(三沢)になった時はガッカリしました。三沢自身は好きなのですが、やはり初代で「イメージ」植えつけられましたから。

プロフィール

「コッチ時間で朝8:00~ ビール飲みながら
サッカー観戦!旨い酒になって良かった♪ 」
何シテル?   06/19 23:41
ブログは... なんでもあり!です! 基本、車に関するネタ以外は…他で更新してます! 旧車・単車・外車…ジャンル広く好きです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

威風なる血統。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 20:03:38
ステアリングACURAエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:53:16
みんカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 10:34:35

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
KB1 レジェンド 無限M1コンプリート パッケージです! 乗りたい車が無かったので ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
94年のルマンに参戦したNSXを観て 強く購入を意識して...23年間乗りました! .. ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
営業車兼・足車でした。 エンジン性能が◎ 少し前のホンダ車の良さが出てるものの、 華奢 ...
その他 その他 その他 その他
バブル時に新車で購入したスープラです! ソアラや31Zとも悩み、注文したら 丁度、後期に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation