• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月16日

昨日の.........

昨日の.........
昨日のメインデッシュです(笑)

副食はおかゆと卵豆腐でした。

「大変よろしゅうございますこと」

              ....BY・岸 朝子

やはりまだ”完全復活”には遠いです(涙)
ブログ一覧 | 色々... | 日記
Posted at 2006/03/16 11:31:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病気は重症なーり😷
superblueさん

運試し
ターボ2018さん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

微増
ふじっこパパさん

秋の空っぽくなってきました♪
kuta55さん

お薬手帳
haruma.rx8さん

この記事へのコメント

2006年3月16日 13:26
あら、まだダメですか。
ずいぶんイジワルな風邪ですねぇ。
ノロウィルスとゆのが流行ってる
そうですよ。お大事に。^^
コメントへの返答
2006年3月16日 23:28
良くなった?と思えばスグにダメになります…(怒)夕方からは熱が出ます。 いい加減ウンザリですよ!(>。<)
2006年3月16日 15:50
お料理の得意なあなたへ・・・

ひね生姜(しょうが)をおろし金ですりおろし、熱湯を注ぎハチミツを入れて飲みます。生姜は血液の循環をよくするので発汗・解熱作用があります。鼻づまりにも効くし、のどにもよい。

レンコンを皮ごとすりおろして、しぼったものにハチミツを加え、お湯を加えて飲みます。レンコンはビタミンCが多く含まれ、風邪の初期によい。痛んだ粘膜も修復される。セキ止めにもなる

大蒜(にんにく)を2~3個、皮をむきアルミホイルにくるむ。焼き網、オープントースター、フライパンなどを使用して、遠火で中まで火がとおるようにする。1回に1個。疲労回復によく、にんにくの成分のアリシンは強い抗菌作用がある。

長ねぎの白い部分を1本、細かく刻み、汁椀に味噌を小さじ1/2入れて熱湯を注ぎ、飲みます。鰹節を入れてもよい。体が温まり発汗作用がある。ねぎ特有の香りの成分である硫化アリルは殺菌・抗菌作用がある。

大根を1cm角のサイの目に切って広口ビンに入れて、大根がひたひたになる位まで、水あめを入れて漬けます。1~2日すると大根が浮いてきて、澄んだ液が出てきますので1回に茶さじ1杯を飲みます。水あめが無い場合はハチミツでもよい。のどの痛みやセキに効果がある。

“みょうが”をさっと茹でて冷まし、水分を切って、甘酢(酢2、砂糖1、塩少々)に1日漬ける。梅酢に漬けてもよい。のどの痛み・口内炎に効く。

で、とどめは、玉子酒だべww
コメントへの返答
2006年3月16日 23:33
さすが?職業柄ですな! が・しかし具合悪くて作っていられないレベルが続いてます!ニンニク・ネギ味噌は昔作って効果テキメンだったなぁ!いきなり汗が出て翌日スッキリ♪古典的な食事治療って意外に効くからあなどれ無い!
2006年3月16日 18:23
スッポンの生き血とユンケル皇帝液とウォッカを混ぜて、擦り下ろしニンニクと刻みネギと卵黄10個を混ぜ、これを2時間煮込んで、味を整える為にハルル軍曹の爪の垢を入れて飲むと風邪は一発で完治します!!

あ、これにプロテインを混ぜると、まささんみたいな肉体が出来上がります。
コメントへの返答
2006年3月16日 23:37
風邪は治っても“変な病気”になりそうですな(笑)「ハルル軍曹の爪の垢」って…まさしく“不治の病”になりそうだなぁ!
2006年3月16日 19:37
私は、毎度熱が出た時は...

高めなスタミナドリンクを熱湯で煎じて飲みます!
寝る前に飲むと、ものすご~く汗かきますんで、速攻で着替えをして寝ます。
そうすると翌朝スッキリ熱下がります(*^^)v

手軽だし、バッチリききますよ♪
いわゆる発熱で、体力を消耗している時に効果があるわけです。
日頃、スタミナドリンクを常用していない事に限りますけどね(^o^)丿
コメントへの返答
2006年3月16日 23:42
滅多に薬やドリンクを飲まない私は、いつもなら即!治るのですが…今回はシブといです(@。@)意外に小児用飲み薬(ビンに入った甘い飲み薬)で“ベルゲンシロップ”ってのが効果ありました!…明日も駄目なら買いに行こっと♪
2006年3月16日 19:39
あ~風邪ですかぁ^^;
俺の今年の風邪はゲロゲロ~な風邪でした^^;
コメントへの返答
2006年3月16日 23:45
ゲロゲロ?カエル?(笑)普段は滅多に風邪引かないのに、かかると最悪になって悲惨。やっぱり健康が一番♪
2006年3月16日 20:35
インフルエンザは罹ってしまったら、観念して、ちゃんと養生しないとダメデスヨ。
途中から薬を飲むと、ダラダラ長引くので注意です。
今は昔と違って、安易に熱を下げようとしない方が良いらしいです。
身体が自分の力でウイルスと戦ってるのに水を差したらダメってことでしょうか。

でも自営業はこういう時、自分=会社だから大変ですね。

コメントへの返答
2006年3月16日 23:52
いつもなら思いっきり発熱して翌朝にはスッキリ!なのに今回は発熱が三日三晩続いたので参った(涙)なのに今だに完治してないとは…病院行っても、最近は簡単に注射してくれんし…治るまでキッチリ休んで寝てれば良いのだけど、後から自分の首を絞める事になるから。メーテルの言う通り今からが一番の繁盛時期だからねぇ…(\о\)
2006年3月16日 20:55
あらら、まだひどそうですね。

私は花粉症と重なり、鼻水ダラダラですが風邪は大分良くなりましたよ★

お大事にどうぞ!
コメントへの返答
2006年3月16日 23:55
やっと治りかけても仕事に行くと夕方には悪化してる…の繰り返しです(涙)今日も昼には調子良かったのに夕方まで車高調取り付けしたら最悪になりました…風邪より忙しさと疲れが原因の気がします(汗)
2006年3月17日 0:54
今年の風邪はタチが悪いんですかね。
自分は軽いのが1回きただけで助かりました。
無理せず、ゆっくりと確実に直しましょう。
コメントへの返答
2006年3月17日 1:28
皆がひかない時に来たので嫌な感じです。いつもなら軽く治るか、重傷で1日寝てれば治るのですが…(汗)人の出入りする空気悪い(雰囲気ではありませんよ・笑)店内に長時間居たりするので、喉からヤラレるのだと思います…雪が無くなっても体調不良とは…トホホ。
2006年3月17日 7:56
ご無沙汰してました。
あぁ~風邪ですか?大事にして下さい。
もしかしてインフルエンザ( ´・_・`)カナー ?

うちの子もインフルエンザにかかって「俺の体は燃えてるんだぜ~」とか言って39度の熱出してました。(あほな子)
でも、「タミフル」って特効薬があるらしく病院で打ってもらったら、次の日はもう元気でしたよ。

コメントへの返答
2006年3月17日 17:58
ご無沙汰してますぅ! 本当に参ってます(汗)動かずに2、3日休めば治りそうですけど、そうもいかないので、ブリ返してばかりです。病院一回行っても注射無しで薬だけでした。過労&寝不足を治しても駄目な場合なら!…と言われたモンで行けず・です。

プロフィール

「コッチ時間で朝8:00~ ビール飲みながら
サッカー観戦!旨い酒になって良かった♪ 」
何シテル?   06/19 23:41
ブログは... なんでもあり!です! 基本、車に関するネタ以外は…他で更新してます! 旧車・単車・外車…ジャンル広く好きです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

威風なる血統。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 20:03:38
ステアリングACURAエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:53:16
みんカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 10:34:35

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
KB1 レジェンド 無限M1コンプリート パッケージです! 乗りたい車が無かったので ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
94年のルマンに参戦したNSXを観て 強く購入を意識して...23年間乗りました! .. ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
営業車兼・足車でした。 エンジン性能が◎ 少し前のホンダ車の良さが出てるものの、 華奢 ...
その他 その他 その他 その他
バブル時に新車で購入したスープラです! ソアラや31Zとも悩み、注文したら 丁度、後期に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation