• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月17日

2年に一度の・・・ヾ(´ε`;)ゝ

2年に一度の・・・ヾ(´ε`;)ゝ コンバンハ☆


今日は超~快晴♪ でした。


念入りに洗車をしてから...出動


.........の予定でしたが...(--;)


と...本来なら休みの”ハズ”?土曜日ですが...


朝から忙しく...出勤...(涙)


何とか午前中に仕事を片付けて...


おもむろに、自賠責保険を勝手に...


給料日払い!で作成して...(笑)

注:保険資格が無いと作成出来ませんよ!一応、ワシは3個持ってます♪


午後からトンズラ!!( ̄m ̄;)


いつもの場所(極秘)...にて車検を受けました♪


何故か?持ち込み状態....まぁ色々と訳あり!?なので...(汗


ラインでの操作もワシが行います...(笑)誰も運転したがりませんので...


まぁ...最低地上高はチャンとある!のですが、


検査ラインの基準の床(画像の黄色い鉄板)までは...


約5㎜位...?(汗)超~ギリ...


これでは誰も運転したがりませんよね...( ̄m ̄*)プッ


キチンと???サイドスリップやら、光軸調整までさせて...


(意外にガス検は余裕のOK!)


インチキして、なんとか終了~♪


外で知り合いと話していたら...この方が通過!


メチャ手を振ってくれたので応えました(照・笑)


その後...この方のトコで



この方と.......密会を...( ̄m ̄;)


色々と話しをして帰宅いたしました♪ 明日も密会予定です(笑)






ブログ一覧 | NSXネタ | 日記
Posted at 2007/03/17 22:06:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨日曜仕事組✨
Team XC40 絆さん

9/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2007年3月17日 22:10
☆陸自ですか?

それとも…(謎爆)
コメントへの返答
2007年3月17日 22:52
陸事は土日は休み...
なので...

▼#※□★%......(汗)

終わった事は”良し”としましょう♪
(爆)
2007年3月17日 22:59
気になりますね~。
私のアミーゴも・・・言えません(爆)

車検のときは何とかします!来年なので余裕ですが(笑
コメントへの返答
2007年3月18日 10:23
おは~!
今朝の雪も少し舞う位で済みましたね!
車検...漆くんのなら余裕だよ♪

ワシのは...▼#※□★%......(汗)
2007年3月17日 23:15
私も昔頼んだら…違○が多いからイヤと拒否された経験が…
そして無謀にもローレルは支局に持ち込み!!!!
2日掛かりましたが取りましたよ!!!
めちゃ②自分でもビックリです!
ゲート支局で開いてやりました♪
コメントへの返答
2007年3月18日 10:25
あのローレルはねぇ...(爆)
ワシも昔、頼んでた陸事に持ち込みのトコだと一週間以上は...
そこから”戻す”のに、さらに...(爆)
2007年3月17日 23:18
ハッ・・・・足あとが凄い事になりそう・・・。

今日はどうもありがとうございました。
おかげで楽しか時間でありました!
コメントへの返答
2007年3月18日 10:27
おはようございます!
まさか、まだ路武さんが居るとは思いませんでした(笑)
足跡...いかがですか?(笑)
2007年3月17日 23:31
あまり乗らない3月という時期に車検を迎えるのはいいタイミングですね。
無事クリアーできたようで…おめでとうございます!?

自分は今年の6月にやってきます。
毎回ディーラーにて車検を行っていますが、今年は車検時にエアコンやウインドーレギュレターなどなど一気に直す予定ですがお金が…(汗)
コメントへの返答
2007年3月18日 10:31
おはよ~ございます!
ホントは10月車検だったのですが
「これから乗れない」時期に車検を取るのが嫌になり、春にズラしました♪
ディラーねぇ...(汗)
よっぽど困った時は頼みますが
”下準備”が大変なモノで...(爆)
エアコン...私も着手しなければ!
原因は特定してますが、面倒で(^^;)
2007年3月18日 7:20
ぷぷぷっ...
XXさんこそ充実した土曜日じゃ~ね~ですか(笑)
車検も無事???終了!!
これでいつでも春到来OKですね(^o^)丿
コメントへの返答
2007年3月18日 11:50
あははっ
まず”天王山”は終わりました!
(かなりオーバーですが・笑)
でも仕事してから!でしたので
夜はグッタリでした(>。<)
2007年3月18日 8:28
車検、無事取得なさったみたいで何よりです(^^♪
しかしびっくりしました\(◎o◎)/!
NSX発見しUターンしようとしていたら、あのGTOを発見してしまいタイミングを逃しました…(笑)
コメントへの返答
2007年3月18日 11:52
いやいや!
最近15を見ると全部コウさんに見えてしまいますよ(笑)
サーキット等、行く時の為に連絡先も教えなきゃ駄目ですが!
あっ!名刺あげませんでした?
あれに携帯№あったハズですので♪
2007年3月18日 12:01
無事車検通過できて一安心ですね。お疲れ様でした(^_^)/
この間某カー用品店に持ち込んだら最低地上高足りないと言われ、上げられてしまいました。ディーラーで車検とったままの状態だったんですけどね~。もちろん翌日には元の車高に戻しましたが…(^_^;
コメントへの返答
2007年3月20日 0:23
まぁ一般の方?に比べると私は全然?余裕で受けれますから...(汗)
前はもっと車高を下げれたのですが
峠やサーキットに行く事も考えると
今が限界です(涙)
丁度”ギリ”で地上高が取れてるレベルなので...
16/17にしたい理由は
「もっと下げれるから」
と言うのもありますが...
(タイヤ代が安いのも大きい・笑)
見た目と性能は両立しませんね...
(^^;)
2007年3月18日 19:49
土曜日、仙北のコープ交差点で
曲がっていくXXさんを見ましたですよ
私は会社の車でしたので、手を振ってみましたが
分る訳も無く、その後北上へ行かされるし

XXさんも忙しい日だったのですね
コメントへの返答
2007年3月20日 0:24
あら!全く気が付きませんでした
(笑)
”ケツ”位、出してくれないと気付きませんので次回からはお願いします!(爆)
貴重な”午後休み”でしたからワシも余裕がありませんでしたよ!
2007年3月19日 22:30
昔は「車検の時に戻せば・・・」思ってやってましたが最近は・・・年ですかね・・・。どーも守りに入って・・・。だめじゃこんなんじゃ!!そもそも車検も矛盾点おおいですよね?マニュアルというか・・・走れようが、走れなかろうが数字がすべてでしょ?まあそれで困っておられる方、喜んでおられる方それぞれおられるとおもいますが・・・。
コメントへの返答
2007年3月20日 0:29
うむむ...納得です!
若い頃などは今より基準が厳しくて
戻すのに休みを取り、
一日?二日はかかりましたが、
全然、シンドくなかったです!
最近はタイヤ交換すら面倒で...
歳ですかね?やはり(笑)
基準も曖昧な点も多いですが
車検は駄目!でも保安基準は◎とか
その逆もあり...???
その隙間を狙ってるトコもあるので
私は曖昧で助かってる側?なのでしょうかね?


プロフィール

「コッチ時間で朝8:00~ ビール飲みながら
サッカー観戦!旨い酒になって良かった♪ 」
何シテル?   06/19 23:41
ブログは... なんでもあり!です! 基本、車に関するネタ以外は…他で更新してます! 旧車・単車・外車…ジャンル広く好きです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

威風なる血統。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 20:03:38
ステアリングACURAエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:53:16
みんカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 10:34:35

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
KB1 レジェンド 無限M1コンプリート パッケージです! 乗りたい車が無かったので ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
94年のルマンに参戦したNSXを観て 強く購入を意識して...23年間乗りました! .. ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
営業車兼・足車でした。 エンジン性能が◎ 少し前のホンダ車の良さが出てるものの、 華奢 ...
その他 その他 その他 その他
バブル時に新車で購入したスープラです! ソアラや31Zとも悩み、注文したら 丁度、後期に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation