• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月13日

効果絶大???

効果絶大???

昨日...


凄~く久し振りに...


NSをアレコレと観察した!


最近放置だし、メンテもしなければ!...と思い。


まず心配のフロント・パッドをチェック!


これは残り少ないが...もぅチョイ頑張れそぅ...

(ストリートでは大丈夫であろぅ...)

そしてリヤ・タイヤをチェック!


...?


.......??

..........???

OH!マイ~ゴッド(((( ;゜Д゜)))


キレイに内減りしとるやないかぁ~!!(汗)


おかしい?(汗)...そりゃぁ最近、街乗りが多いのは分かるが、


前に履いてたタイヤは結構、均等に減り...


その時のままのアライメントで...


車高もむしろ上げたのだが...???


で...考えた!...ら...もしや...


コレってデュフューザー効果のせい?なのでしょうか???


思えば、デュフューザーを装着したあたりからの気が...


って事は、街乗りのせい!では無くて、


飛ばした時などにキャンバーが付いて内減りが起こるのでは...?


確かに恩恵としては直進安定性が、すこぶるです!


GTウイングを一番立てた時並みに良いかも???


しかも高速走行が昨年秋あたりから多かったし...


まぁ、今のZ1は街乗りタイヤと割り切ってるので


ひっくリ返せば、まだまだ使えますけどね♪


こりゃぁ早急に製作予定(材料は調達済み!)の


フロントアンダーボードも装着してみたいなぁ~★














ブログ一覧 | NSXネタ | 日記
Posted at 2007/04/13 22:45:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

【シェアスタイル】夏季休業のお知らせ
株式会社シェアスタイルさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2007年4月13日 22:48
☆むむむっ!!

早く『ドライコンディション』のサーキットで試してみたいですね(^^)
コメントへの返答
2007年4月13日 23:01
あいたたたたっ(>。<)

ガンちゃん...
私が痛切に思ってるトコを突いてきますな...(笑)
立ち上がりなんかで効果を期待出来る気がします!
2007年4月13日 22:56
物凄い効果を出しているのですね~、ディフューザーって。
私のは......どうなんでしょう(爆)

フロントアンダーボードの材料は見たことがある気がしますが、今のXXさんの忙しさを考えると、製作は時間的に物凄く困難なのでしょうね(汗
コメントへの返答
2007年4月13日 23:04
まぁ...リヤのエンジン下が殆んど隠れる大きさですからね!
その前の方はNSの場合、フラットになってるし...♪
でも、フロント側の下は開いてるし、
穴あきボンネットを、もっと効果出す為には塞ぎたい!のですよ!!
忙しくて厳しいですが、暖かくなったら夜間作業もする覚悟です!
あっ!最近カナードも欲しくなってたりして...(笑)
2007年4月13日 23:01
そんなに違うんですか…コレはつけてみる価値はあるかもしれませんね
コメントへの返答
2007年4月13日 23:07
格好だけ?と思ってましたが、確かに効果あるかもしれませんよ!
今度、試しに外してみたいです!
やはり車体の下はフラットが◎なのでしょうね♪
グランドエフェクター...とか言う
フィン状のもバキューム効果がある!って言うし...
34GTRやマーチの12SRなど...純正でも採用されてますから★
2007年4月14日 0:10
例の八戸のスーパーポルシェ海苔の方が言ってました!!
カナード無いと、300km/h付近の安定性に掛けるって.....
語る次元が違いすぎるんだよね(爆)

スーパーカーももちろん純正採用のディフューザー!!
気流を制御する事で負圧状態を作るわけですが、こう考えて見ると、F1等の技術のフィードバックは確かでもあるわけですね♪
コメントへの返答
2007年4月16日 9:54
おはよ~ございます!
あはは...300キロは出ません(笑)
ポルシェもNSも鼻先は軽いですからね!
カナード付き!は150キロ辺りからのレスポンスが違いましたね!
私もダクト付きボンネットを装着する前は高速で雨だと怖い思いもしました!
し・か・し...
路武さんと共に”蛇GT”にヤラレておりました(爆)
2007年4月14日 1:20
もうXXさんのNSはかなりの高速域でも問題なさそうですね(^-^)v
こうなったらきっとニュルもバッチリ走れますよ♪

うちのも空力的な処理を施したいです。高速走っただけでも常にふわふわしてるんで...(怖)
コメントへの返答
2007年4月16日 10:07
ニュル...走ってみたいですね~♪
でもバラバラになりそぅ...(汗)
ボンネットと羽根でも、かなり解消されますよ!
下をフラットにすれば更に...♪
2007年4月14日 18:33
すばらしか効果じゃなかですか!!

GTOにも、いつかはディフューザー!で狙ってました(^_^)v
コメントへの返答
2007年4月16日 10:15
おはよ~!
GTOよりS15に...(笑っ

まぁ見た目が◎なんで...(^^;)
2007年4月14日 19:44
助手席に軍曹を載せると、1円もかけずに強力なダウンフォースが得られますぞ。
コメントへの返答
2007年4月16日 10:16
おはよ~!
何か、軍曹乗せると...
左側ばかりが...の気が...(汗)
ワンユーさんも、もぅ装着しましたか?
2007年4月16日 0:07
ディフュ-ザーって効くのですね。僕も前車FDに乗っていたときつけていましたが・・・。格好だけでですが・・・(汗)後ろから見たとき抜群にカッコいいですからねぇ!!
コメントへの返答
2007年4月16日 10:18
ある程度...飛ばせば効果感じるとは思いますけど、ディフューザーの前側が凸凹してると空気の流れが乱れてNGとも言いますね!
確かに...格好が殆ど目的ですが...(笑)

プロフィール

「コッチ時間で朝8:00~ ビール飲みながら
サッカー観戦!旨い酒になって良かった♪ 」
何シテル?   06/19 23:41
ブログは... なんでもあり!です! 基本、車に関するネタ以外は…他で更新してます! 旧車・単車・外車…ジャンル広く好きです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

威風なる血統。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 20:03:38
ステアリングACURAエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:53:16
みんカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 10:34:35

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
KB1 レジェンド 無限M1コンプリート パッケージです! 乗りたい車が無かったので ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
94年のルマンに参戦したNSXを観て 強く購入を意識して...23年間乗りました! .. ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
営業車兼・足車でした。 エンジン性能が◎ 少し前のホンダ車の良さが出てるものの、 華奢 ...
その他 その他 その他 その他
バブル時に新車で購入したスープラです! ソアラや31Zとも悩み、注文したら 丁度、後期に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation