• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルチェロ XXのブログ一覧

2005年12月22日 イイね!

アウシュビッツ


ここ数日の日課は...

酒を飲みつつ

連夜に渡ってNHKで深夜放映してる

『アウシュビッツ』のドキュメンタリーを見る事です。

再放送?かは分かりませんが…衛星で放映してた...

「映像の20世紀」も全部見ました。

関係の本も読んだりしました。

ナチスドイツや旧日本軍は興味がある方ですが

虐待や虐殺については理解しがたいモノがあります。

当然時代背景や経緯がある訳なので、

この手のドキュメンタリーは見るようにしています。

前に『悪魔の飽食』と言う満州の731部隊が行なった

人体実験の検証の本も何度も読みました。

しかし所詮理解しても、それは…「つもり」であって

現代に生きている私達には決して理解出来ない!と思います。

やはりその時代に...

思考の自由も奪われ軍国主義の波に飲まれたモノでなければ…

が正しいと思います。

ヒドイと思う事でも反論出来ずに日常になっていけば

エスカレートするのは現代の猟奇殺人事件や監禁事件の犯人も同じなのでしょう!

権力者になれば誰でも

ヒトラーやヒムラー、731部隊の石井中将になりうる可能性を誰でも秘めているのです。

だからこそ、過去の間違った歴史を放映して

視聴者に考えさせてくれるのでしょう。

と酒を煽りつつクドくなっている私は変なヤツだな…と思います

(笑)
Posted at 2005/12/22 01:13:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 真面目な話 | モブログ
2005年12月10日 イイね!

お昼食べて考えた!

お昼食べて考えた!今日のお昼は...

肉丼(豚丼)・じゃじゃ麺(うどんだけど...)

近所でお持ち帰りできますので!

早く吉野家牛丼食べたいな♪

今年1日だけ復活した?日がありましたが、

あまりの行列で諦めました。

アメリカ産牛肉輸入再開すれば食べるか?

とのアンケートでは消費者の約75%が食べない...

と回答したらしいです。

おかげで「牛たん屋」などは価格が高騰で閉店してしまうトコもありました。

国産は高くオーストラリア産は品薄。

ですから最近ラム肉や豚肉とか見直されてるんでしょう。

食べたいけど怖い>矛盾してますね~!

食べて問題発生した時に生産者や加工業者のせいにしないで

自己責任で!と

明記して販売すればどれだけ?の人が食べますかねぇ?

過去にO157問題の時に私は

常連の焼肉店で大好物の「レバー刺し」を頼んだら

「保健所からの要請で提供出来ない!」と言われました。

「発症しても訴えないから食べさせて!」と哀願しましたが却下。

店の方でも鮮度と衛生面をわきまえてても完全な防衛策は無いから!
と平謝りでした!

飽食の時代ですが食べれないモノ!と思うと

食べたくなるのが人情。

子供の頃に鯨肉や刺身を

千葉の親戚から送られて来て「嫌」だったけれど

今だとナカナカ食べれないです。

高いし調査捕鯨の分は希少だからです。

....話がそれましたが結局は政府の対応が曖昧で交渉下手なわけで
...「しっかり検査した肉以外はNG!」と言えないトコが

資源の無い国の弱味ですね。
Posted at 2005/12/10 15:01:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 真面目な話 | 日記
2005年12月06日 イイね!

明後日は.......

明後日は.......12月8日は...


旧日本海軍が真珠湾攻撃をして開戦した日とされてます。

アメリカではやれ卑怯とか賛否両論ですが

10年位前にハワイに行った時に

私もパールハーバーの博物館を見てきました。

今だに引き上げできない艦艇がたくさん見る事が出来、

戦争の被害を少しは近く感じる事が出来ました。

.....でも好きな光栄のゲーム

「提督の決断」とかやっていて奇襲が成功すると...

「トラ.トラ.トラ♪」とか叫んで喜んでいる馬鹿な自分も居ます。

やはり頭ではわかっていても戦争体験をしていないと

現実味が無いのが本当なのでしょう!

こうして平和ボケしていられる日本って甘い国だな~と思う。

一体何人の人が危機感を抱いているでしょうか?

色んな意味で....

画像は1944年にサイパン島奪還作戦

「あ号」作戦時の空母「大鳳」です。

当時最新鋭の空母で甲板が木製から鉄板に変わって

30ノットの高速巡航を可能としていました。

アメリカ潜水艦から魚雷を受けつつも

速度を落とさず巡航しつつ、

修理の為に甲板を覆っていたところ

艦内にガソリンか?ガスが気化して充満

爆発>沈没した悲劇の空母です。

結局その後の攻撃もレーダーを装備したアメリカの

グラマンやヘルキャットの前に

熟練パイロットがミッドウェー海戦などで

損失してしまっていた日本軍は

430機のほとんどを失い大敗。

ちなみにこの時アメリカの航空兵力は約1500機!

まだ日本軍では戦闘機はおろか

艦船でもレーダー装備をしていたのは(0式電探)わずか2隻。

この後サイパン奪還は叶わず、

テニアン・グァムも失い、

東京を射程距離とする爆撃基地をアメリカは手に入れたのでした。
Posted at 2005/12/06 15:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 真面目な話 | 日記
2005年10月24日 イイね!

靖国神社

靖国神社

真面目?な話題もUPしないと...

馬鹿丸出しですので・・・(笑)


最近、小泉首相の参拝が問題になってますが

A級戦犯の奉られてる神社を参拝するなんてけしからん!

とアジア諸国が反発してるのでしょうが、

合否は私には付けれませんので置いといて、

一度行ってみたいな!と思う場所なんです。

戦後「悪」とされた戦争当時の兵器などが展示されてる他、

手紙や遺書などもあるそうで...。

当時の人達の心中や置かれた環境をリアルに感じたいです。

今の平和は少なくても...

当時の人達の犠牲の上に成り立ってる訳ですから。

靖国問題に関しては小林よしのり著「戦争論」

の意見に私は同感です。

戦犯と言うより当時の教育や社会自体が問題で

「戦死すれば靖国神社に奉られる」と

一般人も信じて名誉な事だったそうです。

だから極端な話「戦争で亡くなったオジィちゃん」

...を政治家が拝みに行ったりする事も

ありえない話では無いはずです。

まあ中途半端な対応が

アジア諸国を怒らせるんでしょうね!

・反省謝罪をキチンとしてから主張をすれば

わだかまりもとけるんでしょうかねえ?

(注)私は右でも政治団体でもありません
Posted at 2005/10/24 14:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 真面目な話 | 日記
2005年10月22日 イイね!

祝!開設

祝!開設本日・衝動で

みんカラに登録したくなっちゃいました。

車のことはHPなどで話せるのですが

・秋の夜長、世間話?

など...したくなり開設にあいなりました!

皆さんヨロシクお願いします!
Posted at 2005/10/22 17:13:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 真面目な話 | 日記

プロフィール

「コッチ時間で朝8:00~ ビール飲みながら
サッカー観戦!旨い酒になって良かった♪ 」
何シテル?   06/19 23:41
ブログは... なんでもあり!です! 基本、車に関するネタ以外は…他で更新してます! 旧車・単車・外車…ジャンル広く好きです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

威風なる血統。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 20:03:38
ステアリングACURAエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:53:16
みんカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 10:34:35

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
KB1 レジェンド 無限M1コンプリート パッケージです! 乗りたい車が無かったので ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
94年のルマンに参戦したNSXを観て 強く購入を意識して...23年間乗りました! .. ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
営業車兼・足車でした。 エンジン性能が◎ 少し前のホンダ車の良さが出てるものの、 華奢 ...
その他 その他 その他 その他
バブル時に新車で購入したスープラです! ソアラや31Zとも悩み、注文したら 丁度、後期に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation