• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルチェロ XXのブログ一覧

2018年10月20日 イイね!

今日のケミカル

今日のケミカル

天気予報と裏腹に秋晴れでしたので

とりあえず洗車!でしたが

またアレコレと磨きたくなります!

……がっ!

今日は車のメンテを生業とする友達に

簡単でお薦めの何かない?…

と聴いてみたら?

何種類か業務用のケミカルを出して来ましたが

画像のプロスペック てヤツを押すので

シャンプー洗車の後に施工しました♪

施工と言っても濡れたボディに吹き掛けて

あとはマイクロファイバータオルにて

拭き取るだけ!のお手軽作業でした!

コーティング下地を痛めずに艶が出て

尚且つ伸びるし斑になりにくい!ので

水だけより拭き取りもやり易かったです!

撥水とか親水なのか?とかは?ですが

そもそもコーティング下地は生きてますから

傷とか斑が艶で隠蔽されれば御の字です!

世の中には色んな洗車ケミカルや

コーティング剤がありますが、

生業としてる友人は良し悪しは二の次で

高くても安くても、とりあえず使ってみる!

を信条としてるみたいですから

私には心強いアドバイザーです♪

効果テキメンでも施工が面倒とか難しい!とか

施工した時は良くても埃や汚れを呼ぶとか

ケミカルもかなり色々ありますからね

私は施工の簡易さ・持続性ほどほど…で

とりあえず綺麗になれば!ですから

しかし今は色々とありますね!

昔だったなら!ガッツリ綺麗にしよう!と

思ったならば施工も手順も多くて

持続性は現代の市販コーティングにすら

全然敵いませんでしたから

便利な世の中になったモンですわ (^^;

昔は…

洗車>粘土や鉄粉取り>水垢取りワックス

それからカルナバ成分入りワックス施工!

そんな作業が当たり前でしたけどね

ワックス乾かす為に塗り終えてから

走り回ってる年輩者も良く居ましたね(笑)

拭き取りまでに埃と汚れだらけ!になるのに…(^^;

あまり神経質な洗車マニア?には

なりたくない (なれない?笑) ですが、

無関心の無頓着でもいけないな…と

思ってはいますけど

洗車でも楽したい!と思う様になったのは

やはり寄る歳による原因が大きいです(^_^;)


Posted at 2018/10/20 21:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・ネタ | 日記
2018年10月18日 イイね!

難しい

難しい


すっかり朝晩は寒くなり

朝露で濡れたボディは

埃も呼び易くなるので

晴れの日が続いても

洗車の頻度が増えてます!

まだコーティングは効いてますから

逆に雨のほうが汚れ無い?レベルですが

夏場の猛暑の影響なのか?

ボディ表面のシミや小傷も目立って来ました!

まぁブラックにパール入り塗装なんで

洗車しただけ!で傷が入り易いの当たり前?

ですから仕方ないですけどね~!

最近は洗車機もなるべく我慢しつつ

基本、普段は水洗いで、時々はコーティング用の

シャンプーを使って洗車してますけど

やはり傷とシミが気になる時もあり、

ポリッシャーを借りて、研磨剤無しですが

傷やシミに効果ある溶剤で磨いたりしてます!

しかしコーティング下からの傷やシミなのか?

はたまたコーティング上に付いたモノなのか?

…が分からなくてポリッシャーが難しい!

バフ目(磨き傷)が残らない高価なバフを借りて

恐る恐る磨いたりしてますが、難しい!

こうなると、むしろコーティングしてないほうが

磨いたり傷を消す分には簡単ですね!

塗装がブラックだと極端に拘ると

水道水のカルキ成分だけでもシミになります!

ちゃんとしたコーティング屋さんでは

純水濾過機の水を使ってるくらいですから…

拘り出すとキリが無い!のですが、

黒い車をいつも綺麗に維持するのは

分かっていてもシンドいです(^^;

ただ放置すれば、みるみるうちに劣化して

傷とシミだらけ!になるのも黒ですから…(笑)

ただし!ピカピカになった時には

満足感高いのも濃色なんですよね~(^-^)/
























Posted at 2018/10/18 23:30:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ・ネタ | 日記
2018年10月12日 イイね!

もう少し

もう少し




用事のついでに遠回りして

山のほうに行きました♪

かなり上がったけど

紅葉まではもう少し?

朝晩は、だいぶ寒くなって来ました。




Posted at 2018/10/12 16:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・ネタ | 日記
2018年10月08日 イイね!

USA

USA

USA

……ても DA PUMPじゃありません!笑

パーツ欲しい!弄りたい!の

禁断症状が発病して来ましたが

あまりのパーツ無し!無し!振りに

ふと思い付き!USAサイトを閲覧しました!

相変わらず英文は読めない書けない!の

無い無いづくし!なのですが

フロリダ旅行から英語苦手意識が緩和され?

テキトーながらネット検索も好きになりました。

まぁ下調べさえすれば、あとは米国在住の姉に

頼めばどうにかなりますから…笑

NSXでもコンプライアンスピポットキャンセラーは

アメリカ製のを調べて買って貰いました!

何故アメリカ?と、言うのも

インスタやYouTubeなど北米では

未だにKBレジェンドを弄り倒してる画像や

記事も目にする事が多いので少なからず

日本よりは社外パーツが流通してるのでは?

と思ったから!ですけど

中にはスーチャーやターボ化してる猛者も

動画をアップしてますから、

クレイジーと言うか、確かに車検とか規制も

緩いから何でも有り!なのでしょう(^^;

…で、何個か それらしいショップのサイトを

見付けて調べましたが、やはり英文の説明が

全く???でした!笑

そんな中で日本では無いステンメッシュの

ブレーキホースやキャタライザーコンバーターに

専用ワイトレなどを発見!

マニホールド(タコ足)も見つけましたが

種類があって適合が英文だけに???です!笑

しかもドル換算でなかなかの値段です!

確かNSXに装着してたDCスポーツマニの時は

円高時代だったから比較的安く?

入手出来た時代だったんですけどね~

まだ無限や藤壷あたりしかNSXのマニが無い時代で

しかも50万とかしてた頃にDC製だと35万位?

で当時は買えて、その後で値上がり~絶版に

なったりした事を思い出しました!

ともあれ、キャタライザーコンバーターやマニは

値段も難ありですが、メーカーや造りも不明

なので食指は動きますが躊躇います!

ブレーキホースは幸いにグッドリッチ製と

名が通ってるメーカーですから買いですし

ワイドドレッドスペーサーもかなり安くて

日本で流通してる他車の製品でもチャイナ製や

台湾やアジア製品も多いので米国製品ならば

とりあえず大丈夫かな?と……。

あとは安くても日本までの送料が高いんで

関税対策を含めて買って貰ってから

コンパクトに梱包して送って貰うのが大事です!

今にして思うのは、フロリダ旅行の時にも

今回もですが、つくづく英語の勉強を

学生の時にちゃんとしとけば良かったな~とか

しみしみ思う次第でありました(^^;










Posted at 2018/10/08 22:57:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ・ネタ | 日記
2018年10月04日 イイね!

車検

車検

車検です!

時間があったので

今回は自分で持ち込み!

とりあえず予備検で

最低地上高が足りない!と

言われて焦ったら…!

交換して行ったスタッドレスが

全然エアー足りなくて

規定より多くエアー入れたら

車高も余裕でした (^^;

午後から本検査ですが

果たして受かるかな?

SH-4WD はサイドスリップ計測が

やたら難しいのでありました!(^_^;)




Posted at 2018/10/04 13:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・ネタ | 日記

プロフィール

「コッチ時間で朝8:00~ ビール飲みながら
サッカー観戦!旨い酒になって良かった♪ 」
何シテル?   06/19 23:41
ブログは... なんでもあり!です! 基本、車に関するネタ以外は…他で更新してます! 旧車・単車・外車…ジャンル広く好きです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

威風なる血統。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 20:03:38
ステアリングACURAエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:53:16
みんカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 10:34:35

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
KB1 レジェンド 無限M1コンプリート パッケージです! 乗りたい車が無かったので ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
94年のルマンに参戦したNSXを観て 強く購入を意識して...23年間乗りました! .. ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
営業車兼・足車でした。 エンジン性能が◎ 少し前のホンダ車の良さが出てるものの、 華奢 ...
その他 その他 その他 その他
バブル時に新車で購入したスープラです! ソアラや31Zとも悩み、注文したら 丁度、後期に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation