• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルチェロ XXのブログ一覧

2017年05月17日 イイね!

横棒到着

横棒到着
ガンちゃんに品番を調べて頂いて

注文していたスタビが届きました♪

リヤ後期KB2用になります!

付いているスタビより3mm太くなります!

それでもNSXなんかより全然細いですけどね

僅か3mm太ながら効果があるそうなので

リジカラと同時に交換・装着します!

フロントは僅か1mmしか変わらなくて

少しは違うのでしょうけど体感出来る程では…?

…らしいので、今回は見送りました!

フロントは重いので変えたところで

ロール量も大した変わり無いでしょうし

逆にロールさせて向きを変えないと曲がらないでしょう

反面、リヤはアクセル開度と蛇角に応じて

アウト側に駆動配分が増えて行くのですが

それに従ってロールと一緒に腰砕け感?が

あるのでダンパー減衰とかバネレートよりも

スタビでロールを抑えたほうが◎なのでは?と

思ったのでリヤだけを装着します!

頃合いをみてフロントも変えるかもしれませんが…

高速コーナー、特に徐々にRがキツくなるトコで

腰で挙動が感じられないと怖いので!((( ;゚Д゚)))

アナログなNSXやロゴの挙動に慣れて来た身体には

一昔前でもレジェンドの挙動は分かりづらいです!笑

あとは、どのホンダ車でも思うのですが、

華奢でダメなスタビリンク(エンド)をどうにかしたい!

ダンパーやアーム類に比べて弱く細いですし

車高下げたりハードに走ったりすると

リンクがギコギコしたり圧入グリスが飛び出たり…と

今まで乗ったホンダ車で良い思い出がありません!

しかもトヨタ日産などに比べて¥高いですから!

車種専用など到底ありませんからサイズ計測して

ナギサオートあたりの汎用スタビリンクを流用かな?

とか企んでみたりしていますけど(;_;)

とりあえず今月中にリジカラ&アライメントと供に

スタビを交換してから更に悩みます!笑

今やサーキット行く訳では無いのですが

目指す快適高速ツーリングカーへの道のりは遠いです!

(^^;
Posted at 2017/05/17 19:01:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・ネタ | 日記
2017年05月16日 イイね!

検証3日目

検証3日目
レックス施工&オイル交換後…3日目

交換したオイルも夏場を見越して
少しグレードアップしたので
レックス施工よりオイルの効果が上?と
思っていたところもあったのですが、
明らかにオイル交換だけでは無い!?と
思うくらいに良くなりました♪

初日はトルクが増したかなぁ?くらいでしたが
今日はV-TECが切り替わってからの吹け上がりと
明らかにパワーが出た感じが体感出来ました♪

正確に言うとパワーが出た!は × で
洗浄添加によって本来のパワーに戻った!?が
◎なのでしょうけど (^^;

こうなれば次に投入予定の秘密兵器?が
楽しみになって来ました!(*´Д`) ハァハァ

Posted at 2017/05/16 17:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・ネタ | 日記
2017年05月14日 イイね!

点滴注入して来ました♪

点滴注入して来ました♪
丁度オイル交換時期と距離だったので

知り合いに紹介された某有名ショップにて

WAKOSのレックスを施工して来ました♪

オイルや燃料に添加する洗浄剤では無くて

インテーク、吸気側から入れる洗浄添加剤で

排気量の10%をポタポタと点滴の様に吸わせます!

私のレジェンドだと3500ccなので350ccです!

アイドリング状態でポタポタ……と!

だいたい小一時間位で終了!

車種によっては施工後にマフラーからモクモクと

大量の燃えた排気が出るみたいですが

普段から回して乗っているエンジンや私みたいに

フューエル1とか燃料系の添加剤を使用してると

そんなに出ないらしいですが、少しレーシングすると

モクモク煙と独特の燃焼した匂いが出ました!

施工後……帰りにインプレッションは!?

日曜で道路も混んでいて曖昧でしたが

オイル交換と相まって相乗効果?なのか

スムーズかつトルクが増した様な感じでした!

これから燃費と共に検証して行きます!

まぁ……ワコーズ信者なので◎です!気分的にも!笑
Posted at 2017/05/14 20:55:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・ネタ | 日記
2017年05月11日 イイね!

次の一手

次の一手
長らく暖めていたコレを装着します♪

なかなか取り付けのタイミングが合わなくて

しかもどうせ!なら他のパーツも同時に付けたいし

取り付けはサブフレームやメンバーまで弄るので

アライメント調整も必項になりますから!

今や外車から軽カーまで豊富なラインナップの

リジカラですが、開発原点はレジェンドなんです!

…… 以外スプーンのリジカラ記事 ……



>アイデアの原点は、
'06年の北米25時間耐久レースにレジェンドで
参戦する車両テスト時のことでした。
それまではサブフレームとボディは
溶接してきましたが、この車両はボディが鉄、
サブフレームはアルミ材なので溶接ができない。
接着は分解が困難でサービス性が悪い。
そこで締結部にカラーを噛ませることで
締結強度を上げるアイデアが
レースチームから発案されたのです。
当初は、その効果に社内でも
半信半疑のスタートでしたが、
ツインリングもてぎの初試走で、
テストドライバーからは予想以上の好感触を得ました。

無線で伝えてきたその声は叫びに近い、
興奮したものでした。「凄くいいぞ!」
その後、飛躍的にハンドリング性能と
特性が向上したことを確信した私達は、
一般道で各車種の実装テストを重ね、
その効果の確証を得ました。
このカラーの効果をユーザーの方にもぜひ
味合ってもらいたい、その 一心から
2005年の春よりリジッドカラーの市販に向けた
開発に着手したのです。



…… ですって(^^;

まぁそれなりに?対費用効果?が
感じられれば◎でしょう♪

Posted at 2017/05/11 14:18:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ・ネタ | 日記
2017年04月23日 イイね!

ガースー黒光り

ガースー黒光り
普段の不摂生とメンテ不足により

最近 磨き傷とか水弾きが悪くなり

これからの暑い季節に更に酷くなる!とも思い

思いきってコーティングに出しました!

数あるコーティングですが

値段に比例もしてる反面、ぼったくり!もあるし

かといって安かろう悪かろう!も嫌だな~!と

悩んでいたのですが、

ネットでクチコミ評判が良いお店を発見!!

ただクチコミだけも当てにならないので

現車を持ち込み見積りと細かい相談をして

約1週間掛けて仕上げて貰いました♪

量販店の良くあるコーティングよりも

価格は3倍?くらいになりましたが、

車のサイズもLLクラスだし、

コーティングそのもの!よりも磨きの技術で

納得の料金になりました!

価値観は人それぞれ!なのですが

私はコーティング自体の施工は誰でも何でも

拘りは無くて似たり寄ったり?と思います!

大事なのは施工前の下地処理と磨きの技術

塗幕を痛め無いギリギリのラインで磨き

尚且つ消せる傷や斑を無くしていく作業は

やはり職人の腕に差が出ますから!

そんな・こんな……で 仕上がりを見たら

想像していたのは漆黒のボディ♪でしたが

遥か上の出来映えで例えるのならば

ガースー黒光り (笑)

表面的な艶では無く深い艶と光沢が蘇りました!

消えない傷や塗装斑さえも かなり目立たなくなり

水弾きも恐ろしい程の親水撥水です!

ただの表面的な撥水だと玉になり塗装焼けやムラの

原因にもなりますから弾き方も大事ですよね!

私は水が弾かない年齢になってきましたけどね(笑)

ともあれ!

大枚叩いて施工して貰ったけど満足感も得られました(^-^)/



↓ 施工して頂いたお店です♪



店名:Fine repair(ファインリペア)
住所:埼玉県深谷市長在家323-3
TEL: 048-583-7700
営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜日
Posted at 2017/04/23 14:11:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・ネタ | 日記

プロフィール

「コッチ時間で朝8:00~ ビール飲みながら
サッカー観戦!旨い酒になって良かった♪ 」
何シテル?   06/19 23:41
ブログは... なんでもあり!です! 基本、車に関するネタ以外は…他で更新してます! 旧車・単車・外車…ジャンル広く好きです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

威風なる血統。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 20:03:38
ステアリングACURAエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:53:16
みんカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 10:34:35

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
KB1 レジェンド 無限M1コンプリート パッケージです! 乗りたい車が無かったので ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
94年のルマンに参戦したNSXを観て 強く購入を意識して...23年間乗りました! .. ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
営業車兼・足車でした。 エンジン性能が◎ 少し前のホンダ車の良さが出てるものの、 華奢 ...
その他 その他 その他 その他
バブル時に新車で購入したスープラです! ソアラや31Zとも悩み、注文したら 丁度、後期に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation