• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルチェロ XXのブログ一覧

2010年11月10日 イイね!

運転マナー

運転マナー



↓ mixi ニュースで思うトコあります!

まず本文をお読み下さい!

この時期、高速道路を利用して遠出する人も多いかと思いますが、
事故だけは気を付けたいものです。
のんびり走りたい人の一方で急いでいる人もいるように、
ドライバーの思惑はそれぞれ異なります。そこで調和が乱れると…。
教えて!gooには、こんな気になる質問が寄せられていました。

「高速で煽(あお)られた時の対処法って?」

投稿主のsoraikeさんは「首都高の追い越し車線」で、
車2~3台分ほど車間距離を空けて80キロで走っていた際に、
トラックにあおられた経験を書き込んでいます。
後ろにぴったりつかれたのでブレーキランプを点滅させたところ、
トラックの運転手は逆上し、
隣の車線から何度も急ハンドルで幅寄せしてきたそうで、
まるで「カーチェイスの映画を見ているような状況」だったそうです。
この質問に対し、かなりの数のコメントが集まりました。
まずは、ブレーキランプを点灯させたことについてですが、
「ケンカを売ってると受け取られても仕方ない行為です。
『あおってくんじゃねえ!コノヤロー!』
というメッセージになりかねません」(noname#97351)
「逆効果です。自分が後ろに気づいていることを相手に知らせた上、
譲らない意思を見せたのだから」(GootoScholさん)
というように
、これはあおりへの対処法としては最悪の選択だったようです。
もちろん、ブレーキランプの是非はともかく、このトラックの行動は言語道断です。
回答にも、
「ケツピタ、蛇行、幅寄せなど言語道断!自己中心極まりない行動としか思えません。
生命の危険に関わる明らかな脅迫です」(nasagoodsさん)
などという意見が書き込まれています。
しかし、大まかに見てコメントの多くは、トラックも悪いがあおられる方にも問題がある
、という内容でした。
■あおられる方も悪いのか
「暗黙のルールが存在するような道路も少なくありません。
『自分だけが安全な運転』は、本当の意味での安全運転とは言えません」(KNIGHT11さん)
「法律よりも流れに合わせて走ることが重要なこともあります」(noname#97351)
「あなたは高速道路の最右車線を走るには、
安全運転し過ぎるのだと思います(変な話ですが)」(gratinさん)
一方で、後半の方でこんな意見が寄せられていました。
「かなりの方が誤解しているようですが、
(首都高には)一部を除いて原則的に追い越し車線はありません」(mermaid01さん)
「いつから遅い車がいれば高速道路で
あおっていいという暗黙の了解ができたのか知りませんが
…危険な行為を正当化する思考回路がすでにおかしい」(nyaa-sw20さん)
全体的にコメントは荒れ気味でしたが、
おそらく走行中のドライバーの心理もこんなものかもしれません。
いちドライバーとして、最善と思われる対処法をコメントのなかから探してみると、
「無視した方がいいです…気付いていないふりをしましょう」(E-miさん)
「我を張っていても、結局事故をして損をするのはご自身です」(Ryu831さん)
ということになるでしょうか。道路上は自己防衛の世界と肝に銘じます。

三枝大介



☆普段、仕事で毎日車を運転していて一般道でも煽ったり煽られたり....
私も良く目撃します!
頭に血が登ったり危険にさらされた当事者としては怒りは治まらないでしょうけど
第三者の目から見てもみっとも無い光景ですよね!
確かに私もそんな行為をした事が無い訳ではありませんけど
”人のフリして我がフリ直せ”......です。
大体...車間距離取らない人に限って下手な人が多い気もします!
己の加速距離が分からない=ブレーキ多くなる=燃費も悪くなる.....等
悪循環でしかありません!
逆に不必要なくらいの車間距離を保つ運転もも問題有り....な訳で
サーキットなどで上手なドライバーやプロは一定の距離を保ちつつ
コチラの妨げにならない間合いでズバッと見事に抜いて行きます!
こんな理屈は正論では無いし交通法規で定められてる訳でもありませんが
現代の交通事情では暗黙のルールも成り立ってる感もあり...
スピードが悪と言う当局や教習所の教えも昭和の古い車社会情勢の遺物だし
例えが正しいか?分かりませんが
イジメる側とイジメられる側....に似ているのでしょうか?
イジメられる側にも理由や突っ込みドコはあるのでは?
もっとも現代のイジメは我々世代の頃とは違い
イジメられる側に非が無くとも陰湿で理不尽な事も多いので
一概には例えにならないのでしょうけど....

私の持論は....
どんな違反やスピードで走ろうとも他人に不快な思いや迷惑を掛けない!
前と同じくらい後ろや左右の車両にも気を使うべし!

それを守ってる上で煽られたりするのならば..陰湿に煽るなんてみっとも無い事はせず
第三者の車両に迷惑を掛けないに信号待ちなどで降りていって
正々堂々と文句を言うべきでしょう。
とかく車格でこの様な行為はされたり、したり....するもんです!
BENZを煽る軽自動車....なんて図式は見ませんが、逆はありえるでしょう

本当に自分に非が無いのなら相手がどんな車・人物でも文句言えば良いのだし
逆の立場なら煽るなんて姑息な事はせず、
なんらかの合図やサインで警告で済ませるべきです!
その為のクラクションであり、パッシング等あるのでしょう?

高速道路上などでは危険な煽りに危険な行為で対抗するのは?
やり過して抜かしてからナンバー等で後日、訴えるとかするべきだし....

過去...営業車で走行中にダンプカーに煽られて
バイパスの信号の真ん中車線で降りていった事もあります私....
コチラが大義名分あって非が無いのならば
他人や第三者を巻き込まない方法で回避しないと行けませんが
こんな輩は日常茶飯事に煽ったりする傾向がある人多いです!

されて嫌な事は、他人にもするもんじゃ無いですよね?




*多少....飲んで打ったので支離滅裂な文章....ご容赦下さい!

Posted at 2010/11/11 00:45:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記

プロフィール

「コッチ時間で朝8:00~ ビール飲みながら
サッカー観戦!旨い酒になって良かった♪ 」
何シテル?   06/19 23:41
ブログは... なんでもあり!です! 基本、車に関するネタ以外は…他で更新してます! 旧車・単車・外車…ジャンル広く好きです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1 2 3 4 5 6
78 9 10 11 12 13
1415 16 17 181920
21 2223242526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

威風なる血統。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 20:03:38
ステアリングACURAエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:53:16
みんカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 10:34:35

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
KB1 レジェンド 無限M1コンプリート パッケージです! 乗りたい車が無かったので ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
94年のルマンに参戦したNSXを観て 強く購入を意識して...23年間乗りました! .. ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
営業車兼・足車でした。 エンジン性能が◎ 少し前のホンダ車の良さが出てるものの、 華奢 ...
その他 その他 その他 その他
バブル時に新車で購入したスープラです! ソアラや31Zとも悩み、注文したら 丁度、後期に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation