2018年10月10日
オイル交換
前回から3000km
またモービル 5w-40 です!
Posted at 2018/10/10 18:08:12 | |
トラックバック(0) | クルマ
2018年10月08日
USA
……ても DA PUMPじゃありません!笑
パーツ欲しい!弄りたい!の
禁断症状が発病して来ましたが
あまりのパーツ無し!無し!振りに
ふと思い付き!USAサイトを閲覧しました!
相変わらず英文は読めない書けない!の
無い無いづくし!なのですが
フロリダ旅行から英語苦手意識が緩和され?
テキトーながらネット検索も好きになりました。
まぁ下調べさえすれば、あとは米国在住の姉に
頼めばどうにかなりますから…笑
NSXでもコンプライアンスピポットキャンセラーは
アメリカ製のを調べて買って貰いました!
何故アメリカ?と、言うのも
インスタやYouTubeなど北米では
未だにKBレジェンドを弄り倒してる画像や
記事も目にする事が多いので少なからず
日本よりは社外パーツが流通してるのでは?
と思ったから!ですけど
中にはスーチャーやターボ化してる猛者も
動画をアップしてますから、
クレイジーと言うか、確かに車検とか規制も
緩いから何でも有り!なのでしょう(^^;
…で、何個か それらしいショップのサイトを
見付けて調べましたが、やはり英文の説明が
全く???でした!笑
そんな中で日本では無いステンメッシュの
ブレーキホースやキャタライザーコンバーターに
専用ワイトレなどを発見!
マニホールド(タコ足)も見つけましたが
種類があって適合が英文だけに???です!笑
しかもドル換算でなかなかの値段です!
確かNSXに装着してたDCスポーツマニの時は
円高時代だったから比較的安く?
入手出来た時代だったんですけどね~
まだ無限や藤壷あたりしかNSXのマニが無い時代で
しかも50万とかしてた頃にDC製だと35万位?
で当時は買えて、その後で値上がり~絶版に
なったりした事を思い出しました!
ともあれ、キャタライザーコンバーターやマニは
値段も難ありですが、メーカーや造りも不明
なので食指は動きますが躊躇います!
ブレーキホースは幸いにグッドリッチ製と
名が通ってるメーカーですから買いですし
ワイドドレッドスペーサーもかなり安くて
日本で流通してる他車の製品でもチャイナ製や
台湾やアジア製品も多いので米国製品ならば
とりあえず大丈夫かな?と……。
あとは安くても日本までの送料が高いんで
関税対策を含めて買って貰ってから
コンパクトに梱包して送って貰うのが大事です!
今にして思うのは、フロリダ旅行の時にも
今回もですが、つくづく英語の勉強を
学生の時にちゃんとしとけば良かったな~とか
しみしみ思う次第でありました(^^;
Posted at 2018/10/08 22:57:34 | |
トラックバック(0) |
クルマ・ネタ | 日記
2018年10月04日
車検です!
時間があったので
今回は自分で持ち込み!
とりあえず予備検で
最低地上高が足りない!と
言われて焦ったら…!
交換して行ったスタッドレスが
全然エアー足りなくて
規定より多くエアー入れたら
車高も余裕でした (^^;
午後から本検査ですが
果たして受かるかな?
SH-4WD はサイドスリップ計測が
やたら難しいのでありました!(^_^;)
Posted at 2018/10/04 13:07:35 | |
トラックバック(0) |
クルマ・ネタ | 日記
2018年09月18日
先日のチェックランプ点灯から
ミッションのソレノイドバルブ が
いづれ不調になりそうだったので
ホンダディーラーにて交換しました!
大まかに言えば…AT を制御してる部品で
レジェンドには2ヶ所付いています!
ミッションのチェックランプ点灯時に
診断機ではソレノイドバルブ!と
原因結果が表示されたので
いづれは確実に不調になるだろうけど
どちら側が悪いのか分からない為に
両方とも交換してしまいます!
両方やる作業内容や工賃も一緒だし
ATFオイルも交換する手間もあるので…
で!
1日と少しディーラーに預けて完了!
入庫前も特に壊れてた訳では無いので
交換後に変化があった感じでもありませんが
交換したバルブのせいなのか?はたまた
ATFも交換したからなのか?
シフトのタイムラグが少なくなり
クリープも自然な感じになり
ギアチェンジ時のショックも
少なくなった?様に感じました♪
ATFを替えたら、おかしくなった!とか
シフトショックが改善されない!とか
疑われる場合にソレノイドバルブで
制御してるAT/CVT車ならば
とりあえず部品交換するのも手!?
かもしれませんけど、
意外と知られていませんね~!
とりあえず予防的?に先手で交換したので
そう言った意味でも安心します♪
さらに禁断の?業販価格にしてくれたので
部品と工賃の見積りより1万位?安く
なりましたので 結果オーライでした(^_^;)
Posted at 2018/09/18 19:45:09 | |
トラックバック(0) |
クルマ・ネタ | 日記
2018年09月08日
飲酒運転
某・芸能人が飲酒運転で事故!と
連日報道されていますが
何で飲酒して運転するのか
昔から理解不能です!
かなり昔…
今みたいに罰則厳しく無い時代も
ありましたので、当時は
「いかにも飲酒運転!」な感じで
フラ付いてる車とか運転手を
見たり聞いたりした時代もありました!
実際に知り合いが飲酒運転で事故して
車は大破!本人も大怪我!とか
結構身近でもあったモンです。
さすがに罰則厳しくなってからは
聞いたり見たりも殆ど無くなりましたが
朝方の繁華街で怪しい動きで駐車場から
フラフラ出て来る車とか疑いますよね!
飲酒運転するのが理解不能なのは
事故の危険性は当然の事、またその後での
罰則や罰金の事…云々 ありますけれど
私の場合はまず!
飲酒も運転も好きだからこそ!
飲酒運転するのが全く理解不能です!
運転するときは集中して純粋に運転を
楽しみたい!と普段でも何に乗っていても
思いますし、少し体調が悪かったり
目の調子が悪かったりするだけでも
運転するのが憂鬱になるくらいですので
飲酒した後なんてもっての他!だし
たとえ飲酒運転O.Kな世の中だったとしても
飲んでから運転するのは嫌です !
逆に飲酒した後には、歩いたり
電車に乗ったりタクシーに乗るだけ!でも
せっかく酔っぱらっていても必ず!と
言っていい程、酔いが醒めたり
勝手に酔いを醒まそぅ!と体がなって来て
せっかく酔って気持ち良いのが台無し!
絶対に車を運転するなんて考えられません!
どんなに泥酔しても記憶が無くなった事が
今まで無いですから、少なからず
醒めて行くのはいつも感じます!
その後で自宅や寝床に着くと
また安心するのか?酔いがぶり返しますけど
したがって、さらに運転代行も嫌いです!
交通機関でも醒めたり気を張ってしまうのに
いくら運転して貰うとは言え自分の車で
酔ったまま大人しく乗っていられませんし
そもそも知らない人間に自分の車を運転させたり
知らない人運転の車に乗る事すらムリ!
タクシーでギリギリですが、タマに?な
運転手な場合などは自分で運転するよりも
前や周りをガン視しながら乗ってます!笑
なので代行使うくらいなら車で飲み行かないし
どうしても車な時は飲まなくても平気ですし
どうしても飲みたい時は遅くなっても必ずや
車を置きに行ってから、また出掛けたり
最終手段で遠い場所なら泊まる宿を確保します!
交通手段やタクシー代をケチるくらいなら
飲みに出掛けたりしないほうがマシ!だし
それでも!ならば下戸な友達や後輩などに
たらふく食べさせて運転手して貰います!
そんな感じ?で私は法律だから!とか以前に
運転も飲酒どっちもガマンやセーブは嫌!
だから飲酒運転もってのほか!!だし
酒も車もちゃんと別けた上で
両方とも愛し愛好して欲しいと切に思います。
ホント飲酒運転の罰則をもっと厳しくするか?
アルコールチェッカーをイモビに組み込んで
チェック O.K じゃなけりゃエンジン掛からん!
とか本気でやらなきゃダメなのでは???
事故しなくても免取り!欠陥期間長期で
事故したら免取りに、即!懲役でオケ!
被害者あり訴えで殺人罪適用も◎とか
逃げたら懲役も罰金3倍!とか
それ位(それ以上?)しないとダメかも?
いくら安全運転しても事故は起きるけど
飲酒運転事故はある意味…
起こすべきして起きる行為?
と、思いますけどね!
画像はどちらも愛してやまない
私の常備酒です!笑
帰りの心配とか気にしないで
飲むほうが美味しいに決まってますし
運転するならビクビクドキドキせずに
楽しく運転するほうが絶対良いですね♪
Posted at 2018/09/08 05:36:12 | |
トラックバック(0) |
世間話 | 日記