• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルチェロ XXのブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

フロントパイプ装着

フロントパイプ装着



最近、ルームランプ故障で

私まで暗くなり……(嘘・笑)

嫌気が差していましたが……

春になったら装着!と考えていた

等長のフロントパイプ♪

を装着する事になりました!

今年は全然っ!雪が降らないのと、

知り合いの工場が、少し暇になった!と

連絡を頂いたので、フライングで頼みました♪

ちなみに……1日も時間無い!と言うので、

原因究明に時間を要するヒューズ切れ!は

頼めませんでした (T_T)

けれど、面倒臭そぅなフロントパイプ交換を

日帰り&格安で交換してくれる!そうなので、

すぐさま、依頼しました♪

作業中の画像は忘れてたそうです(笑)

で、純正の効率悪そ~なパイプと交換後…

早速!帰り道に軽~く インプレッションです!

まず!アイドリング……

意外!純正より……静かになりました!

音が籠ら無いから静かになったのか?は

分かりませんが、確実に純正より静かです!

純正とは言っても、無限コンプリートなので、

ノーマル純正より毛が生えた?くらいは

太い音がしてたのですが、明らかに静かに……

で、ブリッピングをしてみると……!

Σ(゜Д゜) レスポンス やばっ!

極端・大袈裟に言うと……!

バイクみたいにレスポンスする様になりました?(笑)

それでも、音はエアクリの吸気音のほうが

煩く聴こえるくらい?で静かに回ります!

で、いよいよ走ってみました!

マニュアルシフトでは無くて、

あえてD レンジで全開気味に加速してみます!

吹け上がりが段違い!で、即座にシフトアップされ

あっ!と言う間に法的速度サヨナラ~に(笑)

マニュアルモードで試す時間は無かったので、

後日、高速に乗って実験してみます(^^;

その後……帰宅ラッシュのやや渋滞でしたが、

レスポンス上がった分、低速トルクが痩せたかな?

とも感じましたが、D モードで車が勝手に

一段高いギアを選択するので、アクセルの

ツキが落ちた様に感じて、そう思ってしまうのか?

まだ検証してみないと分かりません!

いづれ、静かで速くなったのは感じましたから

良い買い物だったかも?(笑)

……て、他に弄るにもパーツも無ければ

弄れるトコも無いですから (^^;

極端に言うと弄る車でもありませんから(爆)

所詮は自己満足でオッケー♪ です。



しかし!

あとは、難題のルームランプ故障で

モヤモヤは晴れません(笑)




Posted at 2024/02/18 20:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・ネタ | 日記
2024年02月18日 イイね!

切れ!キレ!まくり!

切れ!キレ!まくり!

2週間くらい?前に……

乗り込もうとして、ドアハンドルに手を掛けて

ロックが解錠されると同時に点灯するハズ!の

ルームランプが全部消灯しちゃいました!!

!Σ( ̄□ ̄;)

すぐさま、怪しい!と思い、運転席の足元の

ヒューズボックスを懐中電灯で照らしてみると

やはりルームランプの 7,5A ヒューズが切れていて

すぐさま、トランクにある工具箱を探して

同じ7,5A ヒューズを発見したので差し込み……

ルームランプ復活!

……

…………

………………

……と、思いきや! またプチっと音をたて

一瞬、ルームランプが点灯して消えました!

(°Д°) あれ……

良く、ルームランプ球をLED などに交換した後には

差し込み方向間違いなどでヒューズが切れたり…は

ありますが、ずぅ~とLED球 は変えて無いし

ヒューズ切れる前に一瞬は、今まで通り点灯しました!

ん~!

とりあえず、もう予備のヒューズが無いので、

そのままホームセンターへ直行して

カー用品コーナーにあった7,5 Aヒューズを

5袋(各2個入り)買い占めで帰宅

翌日、切れる原因究明の為に実験です!

まず、ルームランプやドアカーテンシー、トランクと

LED球に交換してるのを全て外し、

また新品ヒューズを差し込みしてみると……

…………

…… プチっ!

!Σ( ̄□ ̄;)また切れやがりました!

こうなると、LED球 が原因ではありません!

ボックス内の他のヒューズを点検するも

他は全て異常無し!

配線図とかあれば分かり易いのですが、

こうなると、想像ではドアスイッチとかなのか?

いや、ドアスイッチ連動のアクチュエータとかが

悪さをして通電しっぱなし!で切れるのか?

あれこれ考え色々と試すもヒューズは切れまくり!

だんだん、イライラして来て、

しまいには私が切れそうになりました!(笑)

あまり考えた事無かったのですが、

暗い車中でルームランプ無いのは不便極まりない!

と、改めて思い知らされました(´д`|||)

とりあえず、ディーラーに行くか?はたまた

電装系に詳しいショップに駆け込もうか?と

思案中です(^^;



Posted at 2024/02/18 19:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・ネタ | 日記
2024年02月18日 イイね!

オデッセイ

オデッセイ

昨日と今日……

代車でオデッセイアブソルートに乗りました!

少し珍しいRB の後期型

快適で速くて乗りやすい♪

とにかく楽チン

前期までは運転した事あったのですが、

後期が、これ程良いとは思いませんでした♪

脚も程よく硬めでしっかりしているし

ボディの剛性も充分で静粛性バツグン

これより新し目は、もっと良いのでしょうかね?

少し! 目から鱗…… な体験でした(笑)
Posted at 2024/02/18 19:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・ネタ | 日記
2023年12月19日 イイね!

あっけない結末……

あっけない結末……

先日、バッテリー死亡の折……

セキュリティを鳴らない様にしつつ、

ジャンプスターターやらケーブルを繋いだのですが、

毎回、ドアハンドルを引っ張ったり、アナログキーで

解錠したりを繰り返していたのですが、

新しくバッテリーを交換してからは、カードキーを

認識してロックは解錠になるものの……ノブを引いても

ドアが開かなくなり、また、室内でカードキーを

スロットに差し込むと普通はドアロックされない筈が

半ドアみたいな状態で開かなくなったり……と

異常を繰り返し、しまいには右側にウインカーを出すと

全てのドアの車速感知ロックからカチカチ音が出たり!

全く訳が分からないトラブルに悩み出しました!

外からカードキーを認識してもドアは開かないので、

いったん認識させてセキュリティを鳴らない様にしてから

すかさずアナログキーを差し込んでドアを開ける!と

言う、かなり面倒臭く高等な技?(笑)を使って

ここ数日は過ごしていましたか、昨日あたりからは、

遂に室内のノブを引いてもドアが開かなくなり

(外に出られませ~ん!笑)

ようやく今日は休日だったので、原因を探る事に!

とにかく、昨日から気温は寒いし、どうせ原因は

ドアアクチュエータか?カードキーユニットあたりで

アクチュエータだったら高額だし、ドアの奥だわ、

取りボルトは簡単に緩まないだろーから、こりゃあ

ショックドライバーが必要だろーな……いや、いっそ

面倒だからディーラーに頼んでしまえ!……などと

頭ん中、色んな事を想定しながら、とりあえず

運転席のドア内張りを外してみました!

……すると!

アクチュエータから内側ノブに繋がっている

ワイヤーがブラン…ブラン に見えました!あれ?

さらに2本のワイヤーを等間隔で繋いでいる

プラステックの部品が外れていました!!

そこで!ちゃんと内側ノブにワイヤーを引っ掛けて

2本のワイヤーにプラステックの部品をカチッ!と

繋いで、内張りをハメ込みだけ戻して

恐る恐る……ドア開閉を……あれっ!( ゜o゜)

普通~に開閉します!更に色んなパターンで

外から、中から、キーレス使用にアナログキー使用とか

何回やってもスムーズに普通~に動くでは無いですか!

!Σ( ̄□ ̄;)なっ……

とりま!通常に戻ったので、万歳参照♪なのですが、

ドアロックアクチュエータ交換やらを想定していたので、

ただただ拍子抜けしてしまいました!

何でワイヤーとプラステックのカプラーが外れたのか?

は分かりませんが、荒く何回もガチャガチャと

ドアノブを開閉してた!のが原因なのは

容易に想像出来ました。

いづれ、また再発するかも!?しれませんが、

かなり安易に直ってしまったので「良し」でした。

NSXの時もそうでしたけれど、最近レジェンドも

「手の掛かかる子」になりつつあります(笑)

毎日、微妙~に機嫌が違うのが分かります(^^;


Posted at 2023/12/19 20:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・ネタ | 日記
2023年12月18日 イイね!

ニューウェポン導入

ニューウェポン導入

最近マイナートラブル続きで嫌になってたので、

リフレッシュのつもりでNew パーツを導入です!

とは言え、社外パーツなんて雀の涙ほど?すら

発売されていないので限定されますが、

海外…アメリカだとアキュラRL 用で少しはあり、

何年も前に見付けていたRV-6 パフォーマンス製の

フロントパイプを購入しました!

吸気と電装、スロットル…と交換していたものの

純正みたいな無限のR マフラーだと完全に役不足で

マニなぞは海外製でも皆無だし(触媒アダプターはある)

あまりに爆音になるのも嫌なので、J35 のネック?

である曲がりくねって細くなるフロントバンクと

リヤバンクの集合部にあたるフロントパイプを

念願かなって交換します!ここの排気干渉で

パワーを落としているのか?は不明ですが、

あまりにお粗末な造りで、交換後は少なくとも

レスポンスや排気効率が上がるのは見た目だけでも

想像できます!しかも立派な造りで腹下に隠れて

しまうのは勿体無いカッコ良さ!(笑)

彫刻?みたいな切り抜き開いたステーとプレートまで

ご丁寧に溶接されていました!付属品はガスケットと

ボルト、それにアメリカサイズのナンバー枠と

ストラスブールがサービスで入っていました!

数年前に見付けてから、ず~と考えている間に

欠品になってた時期や、ここ数年で円安になり、

当時よりも価格も高くなりましたか、残り数本で

次に製造するかは分からない!との事だったので

清水舞台で踏み切りました!(高かったけど……笑)

たださすがに海外メーカーとやり取りして購入は

私にはハードル高過ぎ!だったので、アメリカ在住の

実姉に質問から購入と日本までの発送を依頼

約2週間くらいで手元に届きました♪

ただし取り付けは純正パイプを外すのは容易では無い

と思うし、今から雪の季節に突入!なので、

春先になるまで、楽しみにガマンしようと思います。




Posted at 2023/12/18 13:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・ネタ | 日記

プロフィール

「コッチ時間で朝8:00~ ビール飲みながら
サッカー観戦!旨い酒になって良かった♪ 」
何シテル?   06/19 23:41
ブログは... なんでもあり!です! 基本、車に関するネタ以外は…他で更新してます! 旧車・単車・外車…ジャンル広く好きです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

威風なる血統。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 20:03:38
ステアリングACURAエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:53:16
みんカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 10:34:35

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
KB1 レジェンド 無限M1コンプリート パッケージです! 乗りたい車が無かったので ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
94年のルマンに参戦したNSXを観て 強く購入を意識して...23年間乗りました! .. ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
営業車兼・足車でした。 エンジン性能が◎ 少し前のホンダ車の良さが出てるものの、 華奢 ...
その他 その他 その他 その他
バブル時に新車で購入したスープラです! ソアラや31Zとも悩み、注文したら 丁度、後期に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation