• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルチェロ XXのブログ一覧

2010年12月16日 イイね!

いいなぁ(*´Д`)ハァハァ

いいなぁ(*´Д`)ハァハァ







前の前のブログでも触れてますが
最近やたらポルシェに縁がありまして....
そろそろ来たか?神のお告げ?(爆)
ココでは書けませんが
明日あたりもポルシェにまつわる事もあり....
で....!
ボ~とカービューニュース徘徊してたら
こんな画像が....(*´Д`)ハァハァ
こんなん乗れたら嬉しくてチビりそぅ♪
子犬みたいに嬉ション......(爆)

デザインも新・旧融合していて”らしい”ですね♪
ミラーを人気定番の92ぽっい型でカーボンか何かにしてくれれば♪

ポルシェは、GTレーシングカー『911 GT3 RSR』の2011年モデルを発表した。 
 『911 GT3 RSR』の2011年モデルは、
2011年のモータースポーツシーズンを戦うために、
新しいデザインのエアロダイナミクス(フロント/リヤ)、
サスペンションジオメトリー、エンジンの変更など、広範囲にわたり最適化されている。
まずエンジンは、4.0リッター水平対向6気筒で、
最高出力が2010年モデルよりも5ps向上し、455ps/7800rpmとなった。
この出力向上は、様々な品質の燃料に対応できるようになったエンジン・マネージメントシステムや、
エグゾーストシステム、エアインテークハウジングの見直しを行った結果で、
効率の高いエンジンのパフォーマンスがさらに引き上げられている。
エアロダイナミクスの面では、フロントのリップスポイラーが新デザインとなったほか、
リヤウイングの位置とウイングマウントの形状を最適化。
さらに、エアアウトレットルーバーを追加した新しいリヤフェアリングにマッチしたものとなった。
また、エンジンフードも見直され、空気の流れを整えている。
これらにより、さらなるダウンフォースをもたらしている。
また、フロントホイールは、リム幅を11インチから12インチに拡大し、
グリップ力の強化と、アンダーステアを抑えたステアリング特性を実現している。
この『911 GT3 RSR』は、「GT3 R」や「GT3 Cup」とともに、
ポルシェのモータースポーツ専用ラインナップを形成し、
そのトップモデルとなる。2011年モデルの価格は、41万ユーロとなる。
Posted at 2010/12/17 01:40:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・ネタ | 日記
2010年12月15日 イイね!

冷凍庫へ!

冷凍庫へ!












昼間の冷蔵庫から
夜になり....
冷凍庫みたいになって来ました!
空には月明かりが見えるので
明日朝は猛烈に寒くなりそう....(汗)

犬も人間の真似して?
コタツで横になっております(^^;)
Posted at 2010/12/15 22:57:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記
2010年12月15日 イイね!

冷蔵庫

冷蔵庫





今朝の市内の様子
すっかり白くなっちゃいました(汗)
暖かいとか雪が降らない....とか
言っていても、ちゃんと降りました(--*)

今日の最高気温は1度...
明日の朝の予報はイキナリ・マイナス7度!!(汗)
今でも、まるで冷蔵庫の中みたいな空気です!
Posted at 2010/12/15 11:35:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記
2010年12月14日 イイね!

タイプRはパクリ!?

タイプRはパクリ!?






先日....
知り合いのショップにありました!
ふ~ん!993か♪良いな♪
と思ってみたら....ん!?
ただのカレラのティプトロあたりだろぅ?とか
思っていたら!
カレラでも本物RSでした♪
純正革巻きロールゲージにフルバケ
ペラペラのドアにノブは紐を引き・窓は手動♪
ヨダレが出そうになりました!
コレはSUGOを走る為に購入した方のだそうです!

実はNSX購入当時
964カレラRSにも魅かれてたんで.....私♪

しかしポルシェって
カレラRSみたいに
外観を換えずに軽量化したり
レースモデルもありますね♪
しかも、かなり昔のモデルから!

コレってタイプRみたいに手法ですな....
もしかして!?
NSX開発時にはポルシェも参考にしたのだから
タイプRみたいな手法は
ポルシェのパクリ!?なのかもしれませんね!?

過去ポルシェと日本グランプリで対決したスカイライン54Bは
外観が市販車のままだった事から....
羊の皮を被った狼とネーミングされましたが
それもポルシェには当てはまる気もします♪

カレラRSやCUPカーにクラブスポーツなどなど....
走りに振りつつも伝統のスタイルを維持してる
頑固なゲルマン魂が息付いてるポルシェは魅力です♪

コンセプトがオペラ劇場から、そのままサーキットへ!ですからね♪
Posted at 2010/12/15 11:32:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ・ネタ | 日記
2010年12月12日 イイね!

先週の世界まる見え!テレビ特捜部

先週の世界まる見え!テレビ特捜部






先週....6日の
世界まる見え!テレビ特捜部で、
ランボのファクトリー工場を紹介していました♪
HDDに録画していて、ようやく観ましたけど
高級車製造で手造りの高品質!とか
TVではナレーションしてましたが
私には、かなりズサン?な気がしました(笑)
車両が完成して!
ファィティング・ブルのエンブレムを最後に....のトコで
金庫の様な棚から慎重にエンブレムを出すまでは良かったのですが
その後....おもむろに車体にドリルで穴を開け
接着剤をチャチャッと垂らしてポンッと貼り付け!(爆)
ディアブロオーナーの友人は
番組を観て苦笑した!と言ってました!
ま....そんないい加減?なトコも味なんですけどねランボは....
車を遥かに超越した工芸品なのですから♪
しかし、やはりスーパーカー世代の私には
カウンタックのドア上げバック通称
「カウンタックリバース」
は、たまりませんねぇ...(*´Д`)ハァハァ
小学生の頃は....ランボ派とフェラーリ派でクラスの男子は二分されてました!
もちろん!私は今のHN:マルチェロ(ガンディー二)が示す如く
断然ランボ派でしたけど♪ 
でも贔屓はカウンタックよりも JOTA(イオタ)でした♪
俗世間の車に求める運動性能や細かい事を無視?してるからなのか?
カウンタックやディアブロのデザイナー:マルチェロ・ガンディー二は
免許が無いのでは?とか
カウンタック以外の車に乗った事が無いのでは?
なんて奇抜なデザインから悪口も言われますけど(爆)
ゲテモノぶりが、また最高に痺れるのもランボの魅力でしょうね♪
造りや燃費や走りが.....
なんて事を言う凡人には乗る資格無いのでしょう♪
そんな輩は........黙ってト〇タにでも乗ってろ!とか
創始者:フェルッチオ・ランボルギーニに言われそうです(笑)
Posted at 2010/12/12 23:48:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ・ネタ | 日記

プロフィール

「コッチ時間で朝8:00~ ビール飲みながら
サッカー観戦!旨い酒になって良かった♪ 」
何シテル?   06/19 23:41
ブログは... なんでもあり!です! 基本、車に関するネタ以外は…他で更新してます! 旧車・単車・外車…ジャンル広く好きです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

威風なる血統。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 20:03:38
ステアリングACURAエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:53:16
みんカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 10:34:35

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
KB1 レジェンド 無限M1コンプリート パッケージです! 乗りたい車が無かったので ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
94年のルマンに参戦したNSXを観て 強く購入を意識して...23年間乗りました! .. ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
営業車兼・足車でした。 エンジン性能が◎ 少し前のホンダ車の良さが出てるものの、 華奢 ...
その他 その他 その他 その他
バブル時に新車で購入したスープラです! ソアラや31Zとも悩み、注文したら 丁度、後期に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation