• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルチェロ XXのブログ一覧

2010年08月24日 イイね!

(#゚Д゚) また!?

(#゚Д゚) また!?




こんばんは★

キレイな月夜に....

鈴虫の鳴き声......

風流な初秋の情緒.....

......と例年では、そうなるのですが!

今年は容赦なく まだ暑いですね....(#゚Д゚)

この時期でも毎日普通に30℃越え!!

お盆過ぎるといっきに涼しくなる.....ハズ!?なんですけどね....

元来.....エアコン嫌いな私は もうウンザリ....

今年の様な猛暑ではさすがに仕方ありませんけど...

熱中症....昨日のTVで言ってましたけど

何も年寄りだけでは無く、若者でも死に至る場合もあり

その殆んどがエアコン慣れし過ぎて発汗しない人らしい....

反対に毎日、汗をかく野外での仕事の様な人は暑いながらも大丈夫!

汗をかいて温度調節してるので当たり前の事なんですけど...

こうも暑いと汗かきたくなくとも、かくのが当たり前....

そう言えば!

究極に暑い日は.....

ウチのナナ....足の肉球あたりがビチャビチャに濡れてます!

犬は足裏とおなかの一部.....からしか汗がかけませんから!

そんな犬も可哀想に思う今年の暑い夏....

今年の冬はどうなるんだろ?

なにも猛暑の後は....暖冬....とは限りませんから!


Posted at 2010/08/24 00:36:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記
2010年08月23日 イイね!

ヒストリー12

ヒストリー12







ヒストリー11の続き......


『リベンジ』



ようやく長い冬もあけた99年.....

いよいよ自分と後輩の86にリベンジする為に着手しました!

まず....やはり街乗りレベルのダウンサス+純正ダンパーブン投げて(笑)

当時まだ人気も知名度も?.....と言う人も居たTEINの車高調をチョイス

RAだったのですが....今と違い.....スチールのシェルケース重かった!

あとは前後のパッドもグレードUPさせステンメッシュのBホースにも換えました!

そして当時のネオバ装着!AD07の前の型....矢印みたいなヤツ?です。

これで本来のコーナーリング性能は確保!?

あと踏めない原因のもうひとつ....純正の本革シートを撤去しました!

レカロSPGが少し大きい?と感じたので当時は珍しいスパルコをチョイス♪

その数年後.....スポコン・ワイスピのブームで装着率が増えましたが....♪

他にもアレコレ購入しましたが、まず86が相手!と決めてましたので

Egパワーを上げずにリベンジしてから!.....と思ったのです!

足が変わりタイヤのグリップが上がったNSXは別物?みたいな感じになりました!

今でこそ.....もっと・足りない!とは思いますが、

ダウンサス+純正ダンパーに並みのタイヤ(M3&M7R)からだと

今なら.....まるでSタイヤを履いたような感覚になりました!

車体が軽いのにトラクションが掛かる構造を持つNSXはタイヤ依存度が大きいです!

しかも86はSタイヤ装着ですから同じSタイヤで勝っても卑怯?です。

パワー差....は車重の差....でOKとすれば良い勝負になるでしょう♪

当時軽量化は殆んど無し....でしたので、私のNSXはカタログ値1.350㎏のままくらい....?

対する後輩の86は...推定800㎏前後.....でしたから!

ハイランドは余程パワー差が無ければ車重が軽いほうが有利な部分もありますし.....

その他........足を換えた事によって......挙動はピーキーにはなりましたが

かなり限界が分かり易くもなりました!破綻しなくなった?と言いますか?

こうして準備したものの.....なかなか後輩とも予定が合わず、走行会も無く....

ようやく初夏を迎える頃に....再びハイランドで相まみえました!

今度は私が後追いで走行会に参加した車の中でも後方からスタートしました!

まずは様子見....で 隙あらば.....スグに抜かずに.....

痛ぶってからブチ抜く作戦です!  なんて陰険な私(笑)

しかもストレートの中ほどからは、コチラの方が速いので.....アクセル抜いて合わせます!

ストレートで抜くヤリ方は意地でもやりたくなかったし.....最後の切り札?でしたので(笑)

しかしNSXもポテンシャルUPしたとは言え.....油断してるとコーナーでは置いていかれます!

やはり軽い=速いし、ブレーキも楽そうです!さらに向うはSタイヤですから....

2周ほど後ろから追いながら、次々に他の走行会参加者をパスします!

あまりレベルの高い走行会では無かったので....

ヘアピンあたりでは歩が悪いので...ジッと我慢して登り勾配でピッタリ後ろに付け

スプーン入り口で並んで....インに入ったまま立ち上がりました!

コーナーから加速した瞬間は互角ですが、伸びはコチラが確実に速いです!

次のテクニカルコーナーからは、ミラーも見ない様にしながら、ひたすら無言で逃げました!

ストレートに戻りミラーを見ると.....かなり引き離していたので思わずガッツポーズ

その後もひたすら自分の運転に集中して....半周くらいは引き離しました!

ノーマルの86なら大人げ無いですが....

向うはほぼフルチューンみたいな内容の86でしたから.....

それから何周かして1セット目の走行は終りました!86の後輩も満足そうでした!

次の2セット目の走行時間は....後輩とは離れて走行開始!

ただ淡々と知らない車相手に走りました!

.....と!数周目に1コーナーに後輩の86が停車してました!

何かトラブル?とも思いましたが、大した事は無いだろう.....と思い最後まで走行!

しかし走行時間が終った後......86はレッカー車に牽引されてピットに戻って来ました!

スグに観に行くと...Egからはオイルがしたたり落ちてます!!

ボンネットを開けてビックリ!!ブロックがグチャグチャ.....OH~!

どうやら知らないFD相手に熱くなり.....痛恨のオーバーレブをしたみたいでした!

後輩の86にリベンジとNSXの実力UPを果たしたのですが....

.なんとも後味が悪い終り方になりました。

その後.....山形のショップから積載車を呼んで86を預け....

見学に来てた他の仲間と共に帰路に付きました!

彼は....その後86の修理を諦めノーマルEgに戻し.....車検が切れたまま...

数年前に新築した自宅のガレージの中で大切にいまでも保管しています!

こうして.....そんな事もあったので、その年は、もうハイランドにも行かずに過しました!

しかしNSX本来のポテンシャルに近い走りが出来た?と感じた私は

さらにサーキット熱が沸々と込み上げるのを感じていました!

                                 (続く.........)



画像:モデファイ後

    シートが赤くなった事で一気に目立つ様に!....見方では....少し下品になり(笑)

    車高はこの頃に今の車高に近くなりました!

    高級感とかスーパーカーと言った雰囲気が無くなったのも、この頃からです(汗)



Posted at 2010/08/23 02:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX ヒストリー | 日記
2010年08月23日 イイね!

ヒストリー11

ヒストリー11









ヒストリー10の続き.....

走り始めた....欲望と妄想

グダグダ....で終った

4~5年振り......しかもNSXでのサーキット走行

全くクルマの良いトコも出せず....撃沈!

自分でも全然余裕なのに....今のNSXの状態では踏めませんでした....

こうしてシーズンが終了して......購入後5回目の冬眠を迎えました!

冬の間....リベンジに燃える私は今後の課題必要なモデファイをジックリ考えました!

そんな時....古い雑誌を探していたら....!!画像の様な広告を発見

前年(97年)のオートサロンにNSXのデモカーを出展したとか?しないとか???

さっぱりパーツが無かったのに色んなNSX用パーツを販売したみたいでした!

ん....気になるパーツも沢山あり.....聞きたい事もあったのでTELしてみました!

何度掛けても.....「・・・・・・・この電話は.....現在使われておりません!」

Since85 とかあるのに.....もぅ閉店なのか!?

どうやら....色んなパーツを開発してたみたいですが....本当に無くなったみたいでした!

その後.....に分かった事ですが.....

ここがTODAレーシングとかに発注した部品が

今日の流通してるNSX用のパーツの元にもなったらしい....

しかもココのエアロ・デザインをNSXエアロの走り?みたいな....

マルガヒルズと破綻したフェ○ズ....が引き継いだとか♪

結局....その時はキツネにツツマレタ?みたいな気分になりながら....

その年に初版されたHYPER REV のNSX (№1)を購入して

アレコレ悩みながら.....とりあえずクルマが持てる限界まではサーキットで踏める様に....

それでいて....偏りが無い様に......広く浅く色んな部分を改善する方向性に決めました!

それでもオークションなど浸透していない時代.....

チョイチョイ通販や知り合いのショップを通じてパーツを揃えつつ春を待ちわびました!

                                  (続く..........)



画像が当時珍しかったNSX用のパーツを沢山発表したショップ広告

その後スグにお蔵入り?閉店?倒産?解散?.....いずれ幻になってました!

ここの色んなパーツを、その後に他のショップが引き継ぎ販売して今に至る。

この事を知ってるNSXユーザーは古株?になりますね♪
Posted at 2010/08/23 01:02:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | NSX ヒストリー | 日記
2010年08月22日 イイね!

センスだけの問題だろうか....?

センスだけの問題だろうか....?






人間...何でも経験を重ねると

ある程度は上達するもんですが....

私は上達するどころか?ますます下手になってる様な....(汗)

それがゴルフなのですけど....

原因は練習嫌い!とか飛ばせば後はオッケ~♪みたいな感じなのですが

何度ラウンドしても....大きく悪くも良くもなく....

よくこうも毎回似た様なスコアばかり続くな....

自分でも感心するやら呆れるやら.....

コースの難易度や天候に関わらず....なので更に不思議です!

もともとゴルフを始めたのは....20代後半の頃....

練習も1回だけで.....初めてコースにイキナリ連れていかれてから.....芽生え♪

(初ラウンド140....まぁこんなモンでしょ♪笑)

まだドコのゴルフ場もバブリーで土日のプレイは何万もした時代.....

その後......当時の会社の後輩が元ゴルフ場勤務だったのが幸いして

彼を師匠として....休みや薄暮に通い詰め....ようやく100切れる様になり....

ますます夢中になったのもつかの間....

その師匠の彼が転勤で居なくなり.....また、私も仕事絡みでプレイしなくなり....

ようやく4年くらい前に....約10年のブランクを経て復帰!

当然....相変わらず練習場は嫌い!(笑)当然スコアは三桁切れず....

練習行けば、ますますメチャクチャになります!(練習方法に問題もあるのですが....)

一昨年は....年間15ラウンドくらい....とショートコース何回か?

昨年は....10ラウンドくらい....(半分遊び・半分仕事絡み)

今年は....4ラウンド.....(殆んど仕事絡みの付き合いゴルフ)

今年の目標は....慎重かつ大胆に?でしたけど

相変わらずスコアは三桁のまま.....( ̄∇ ̄|||) 

技術もですが....性格に難があるのでは?とも思って来ました!

ゴルフは人格と性格があからさまに出る!とも言われるスポーツですから

基本的に飛べば満足!の姿勢も良くありません!

ティーショットが駄目ならセカンドで!と飛ばすことしか考えません!いつも(笑)

その後の寄せの方向性とか全く考えませんし....(^^;)

最近は....ゴルフを楽しむ♪.....と言うよりは

運動不足を補う為の歩行運動....と捕らえております(笑)

しかし平日なのであればソコソコ良いコースでも食事つきで数千円...も多くなりました!

時間があればもっと通いたいくらいですが....

逆に安くなった分....無駄に何も考えずプレーしそうなので

上達しないかもなぁ.....(*^ω^*)

しかし過去に....

ワイハ~のゴルフ場でプレーして

バドワイザーを飲んだ時は最高だったなぁ♪

Posted at 2010/08/22 01:48:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2010年08月21日 イイね!

ヒストリー10

ヒストリー10



ヒストリーの続き......


再びのサーキットと落胆

なんとか.....馬の誘惑も振り払い?....(笑)

1年目・2年目・3年目と....NSXを楽しむ日々が続いてました!

当時は車検も殆んど....楽勝♪ (違う意味で今も平気ですが....爆)

大きな事と言えば.....クラッチが若干滑ってた気がしたので

メタルに交換ついでに軽量フライホイールに交換したり

シフトフォークごとNA1タイプR仕様に変更したり....補強バーを追加したり....

その程度で大きな故障も改造も無く....ドライブ中心で活躍してました♪

ドライブ(デート?笑)メインでしたが走行距離も年間5千~10000キロ以下くらい.....で!

そんな折....当時勤めていた業界も不況気味になったので

兼ねてからスカウトされていたクルマ屋業界転職しました!

幸い...NSXのクレジットも残り少し....まで頑張って支払ったので助かりました....♪

高給だった年収も何分の一.....くらい下がったからです!

これがフェラーリとか無茶してたら?と思うと....良かった!とも思いました!

きっと転職を諦めるか?フェラーリだろうが....手放さざるを得なかった?でしょう!

その頃......会社の後輩連中が....若い頃86(ハチロク)乗りだったりしたヤツらが....

また86を買ったりシルビアを買ったりしてハイランドなどに行き始めました!

こうなると...昔取った....何とか私も影響され気味になり....もやもや....

さらに知り合いのショップ走行会を開催するので参加してくれないか?とお誘いが....

ん....まぁNSXならソコソコ行けるのかも?と言う安易な考えもよぎり....参加決定です!

前車....スープラ時の頃から....4~5年振りにサーキット走行する事になりました♪

一応....パッドとフルードだけは対策をして....殆んどそのまんまで参加しました!

勝手知ったるハイランド....とは言ってもNSXでは初!でしたから探りながら走行開始です!

まず....ストレート普通かな?........コーナーは相変わらず限界?と言うよりも....

踏めないストレスコーナーが全く攻められません!.....

当時履いていたのは....フロントGRANDPRIX・M3.....りヤはM7R.....ズルズルです(笑)

所詮は足もダウンサスにノーマルダンパー....ロールアンダーからリバースオーバー繰り返し!

しかも革シートのお陰で体が滑り...コーナーで全く踏ん張れません!ブレーキング時も同じ.....!

とりあえず後輩の86には負ける事はありませんでしたが....全く話しにならない走りで終了

サーキットや走りに対する対策改造を施してないとは言え....落胆しました!

本来のNSXのポテンシャルも自分の限界も両方中途半端で終ったからです!

あまりに悔しいので....半年後の走行会にもエントリーしました!

ここでもタイムは二の次で....ある程度満足のスポーツ走行が出来れば!と思ったからです!

ところが...私以上に悔しい思いをしてたのは86乗りの後輩でした!

彼も若い頃から沿岸方面の有名峠を走りこんだ筋金入り?でしたので.....

そんな彼は....すぐさま東北地方で有名な山形の○ートランド86をチューンで頼みました!

なんと予算は200マン!スペシャルなEgに、フルオーダーみたいな足回り....

外観も当時まだ珍しいGTウイングが付いて来ました!

この時でも....いくら速くても所詮86だろう...と私はナメていたのですが....

で....次の走行会....彼はあえて私のスグ後方より走行開始しました!

私は前回からのモデファイ特にせず....前回よりは慣れる為...だったのですが....

走り出してミラーに映る86の様子が前とは全然違います!

ストレートでは多少離せるものの....そんなに差は付けられません!

ましてコーナーが迫ると右へ左へと煽られる有様です!(汗)

スペシャルなボア・アップしたハイコンプEg軽量化されトン切りボディSタイヤ....

いくら86とは言え...前回とは雲泥の差とも言える....恐るべき性能UPを果たしていました!

なんとか2周は押さえて走行してましたが....裏ストレートからのS字侵入でインを差され....ジ・エンド

あとは、もはやスルスルと離れて行く86になす術がありませんでした....orz

いくらなんでも....ですが86にアッサリ負けた....のは、だいぶショックでした!

まして踏みたくても踏めない事や(シートなど)足もタイヤも何もかも....

所詮スポーツ走行ならまだしも....本気のバトルだとノーマルでは全く駄目です!

ハラワタが煮えくり返ると共に....帰りの道中では既に頭の中で課題が山程浮かんで居ました!

こうして....サーキット走行の数日後....

まず所有していた....新車で2000キロしか走行していなかったバイク(R1-Z最終45PS)

バイク屋に叩き売り....NSXの車両クレジットが終わりそうなのも見計らい....

パーツ調達の為に軍資金調達に奔走しました!.....火が付いた心は自分でも止める術も無く....(笑)

こうしてNSX購入時の誓いもアッサリ崩れ去り....たった2回のサーキット走行

86の為に....禁断のパンドラを見事に自分で開け放ってしまったのでした.....

                                  (続く.......)


画像:後輩の86....ホントに速かったです!

    当時86レースに参戦してた.....その後に破綻した”○ートランド山形”で製作

    ドリキンの弟分?みたいだった....そこの有名ドライバー.....川○俊○さんも絶賛した!

Posted at 2010/08/21 23:40:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSX ヒストリー | 日記

プロフィール

「コッチ時間で朝8:00~ ビール飲みながら
サッカー観戦!旨い酒になって良かった♪ 」
何シテル?   06/19 23:41
ブログは... なんでもあり!です! 基本、車に関するネタ以外は…他で更新してます! 旧車・単車・外車…ジャンル広く好きです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

威風なる血統。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 20:03:38
ステアリングACURAエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:53:16
みんカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 10:34:35

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
KB1 レジェンド 無限M1コンプリート パッケージです! 乗りたい車が無かったので ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
94年のルマンに参戦したNSXを観て 強く購入を意識して...23年間乗りました! .. ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
営業車兼・足車でした。 エンジン性能が◎ 少し前のホンダ車の良さが出てるものの、 華奢 ...
その他 その他 その他 その他
バブル時に新車で購入したスープラです! ソアラや31Zとも悩み、注文したら 丁度、後期に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation