8/31の夜から初の家族海外旅行に出掛け、9/6夜半に無事帰宅しました。
今日と明日は夏休みの続き、というか旅行から帰ってからの疲労を取るために
休みを取っていますが、カミさんも自分もさほど疲れはないですね。
これも普段、ウォーキングやテニスで体力造りをしているお陰です。
さて行って来たのは
ハワイ!
でした。
いつものように忘備録として日程毎に記録・拘ったことなどを記載しますので、
興味がない方はスルーしてくださいね。
出発前は台風の動向が気になりましたが、出発当日は晴れて全く問題なし。
前のブログでアップしたように、レガは民間駐車場に預け暫しのお別れ。
シャトルバスにて羽田空港国際ターミナルへ・・・。
出発は23時前で、4時間前の19時前に到着。
暫く休憩して身支度を整え、ツアー会社のカウンターでe-チケットなどを受け取って、
以前中国赴任からの帰国時には寄る余裕がなかったのでキレイになった
国際ターミナルのショップなどを暫し散策し、搭乗手続きなどを行ってTIATラウンジアネックスへ。
ラウンジはTIATラウンジとTIATラウンジアネックスのどちらかを使用可能だったのですが、
中央にあるTIATラウンジは口コミで利用者が多そうなのと少しスペースが狭いようなので、
端にあって人が行き難く少し広めのアネックスへ行きました。
出発2時間半前に入りましたが、広々フロアに自分達以外で一組くらいしかいませんでした。
軽食やアルコール類を含む飲料がお代わり含めて無料。
22時頃にはソコソコ利用者が増えてきましたが、出発前のひとときを
航空機や滑走路の明かりを見ながらノンビリ寛げました。
往復便はもっと安い便を選ぼうと思えば選べたんですが、ここでの拘りは、
最新鋭B787
でした。
民間航空機大手メーカー、ボーイング社の主力機種ですから、
どんどん採用路線も増えている航空機で、いずれ使用されてきた中長距離便の大半は、
B787に置き換わっていくと思います。
B787は、最近ANA国内線のジェットエンジン(ロールスロイス製)のブレード破損事故対応で
物議を醸しましたが、B787は就航する前からエンジンやバッテリートラブルがありました。
別に飛行機オタクでもありませんが、普通なら不安に思うでしょうけど、
それでもB787に乗りたくて、今回の旅行で拘ったのです。
ちなみにブレード破損は大気中の硫黄系汚染物質でブレードの腐食破損が原因のようですが、
既に国際線B787はブレード交換を早めに終え、国内線に適用するために欠航が相次ぎました。
B787はまだ就航して飛行距離・飛行時間が短いのですが、
機体全損(墜落含む)・死亡事故は一度もありませんし、
当然最新鋭機なのでこれまでの機種で培われた安全性は、最上級な訳です。
そして、ハワイ就航便で唯一B787を機材に使用しているのはANAの羽田発着便だけでしたので、
羽田便且つANAは高めの設定でしたが、この旅行で拘った大きな要素の一つでした。
B787の全容写真がないのですが、機内にあった安全シオリで↓
室内等や各種照明は最新鋭機種らしくLED。
無段階での明るさ調整やハワイ便にふさわしい虹色の演出も可能。
トイレももちろんLED照明。扉をロックする前は真っ青でロックするとホワイトに明るくなります。
エンターテイメント関係も最新液晶パネルで、タッチフィールも慣れると使いやすいですね。
B787は、反った主翼が特徴です。
この他、客室ガラスは面積が拡大して外が非常に見やすくなっていますし、
この窓にはシェードがなく、電気的にガラスの色の濃さを調整出来ます。
また、これまでと革新的に違うのが、機体の材質が鉄ではなく、殆どカーボン系樹脂です。
錆の心配がないため、これまでの機種では防錆のためにエアコンをドライにしていたのが
加湿出来るようになり、中長距離便に乗って寝ると大抵喉がカラカラになってしまっていたのが、
かなり防げて快適に空の旅を過ごせるようになっています。
シートピッチや幅などは従来機と大差ないですが、座面がスライドするタイプで
背もたれも少し薄くなっており、足元から上の部分に昔のエコノミーのような圧迫感が少なくなった
気がしますね。
やはり最新鋭になると、乗客の居住性も確実に向上していることを実感できましたので、
拘って選んだ甲斐があったなぁと感じました。
もちろん、エンジントラブルがありましたので、心配はないとは言えませんでしたが、
むしろANAでは主力機種であるこのB787にこれ以上トラブルを出さないように、
当然しっかりと念入りに整備をしているでしょうから、他の機材よりも安心だと自分は捉えました。
心配だったのは、わざわざB787に搭乗するためにANA羽田発着便を料金追加で選んだのに、
国内線の機材変更や欠航の影響を受けて、国際線機材がB767などに変更されてしまうことでした。
一応ANAのサービスセンターに連絡し、搭乗便機材がB787であることを確認しておきました(笑。
当然、無事何事もなく往復出来てこのブログをアップしており、墜落していません・・・。
さて、往路搭乗時間は7時間強で、離陸して暫く(23~0時半)が一番眠くて寝たかったんですが、
食事や飲み物の配布でしょっちゅうCAさんが通路を行き来するので眠れなく、
今度は食事などの回収が終わって減灯する頃には眠気が少なくなってしまいました。
そして機内にあるヘッドホンでなくてより遮音性の高い自前のイヤホンで音楽を聴いていましたが、
赤ん坊のくずる鳴き声が頻繁に聞こえてきてしまい、殆ど眠れない状態へ・・・(汗。
特にこの時期、赤ん坊を連れたファミリーが多く、赤ん坊が泣いて親があやすのに、
抱いて通路を行ったり来たりし、その度に通路側の自分の体に軽くぶつかったりしてくるので、
その度に何事が起きたのか?と目を開けてました。
そして、少し静かになったかと思うと一人の赤ん坊が泣いてしまうと
別の赤ん坊がその泣き声に反応し、あちこちで輪唱のように泣き声の合唱が始まる始末。
全く周りの大人達は寝る気が失せていましたね。
まぁ小さな子供や赤ん坊も乗る権利があるので文句は言えませんが、
赤ん坊にとっても7時間を越えるフライトは悪い環境ですし、
皆が眠りに着く時間帯に大声で泣けば周りの大勢に大きな迷惑が掛かることは自明な訳です。
日常生活において、バスや電車を使ってお母さんやファミリーが赤ん坊を連れて
買い物に行かなくてはならないような状況なら、周囲の理解も得られると思いますし、
自分もそんな時に赤ん坊が泣いても全く気にはしませんが、
海外リゾート地へ行くのは、日常生活の中でもなく、仕方のない状況でもありませんからね。
個人的には、中長距離便には周りに迷惑を掛けない位に子供が大きくなってから、
乗せてもらいたいなぁと思いますし、自分的にはそれが常識ってものだと思いますがね。
自分たちは子供が小さい時には、こうしたことも総合的に考えて
公共交通機関での長時間移動はせず、近距離でのクルマ移動・観光に限定していました。
まぁ流石にヨーロッパやアメリカ本土直行便などの長距離便に赤ん坊を同行する人は
殆どいないと思いますが・・・。
往路は殆ど眠れませんでしたが、それでも目を瞑ってウトウトしている時間が結構長かったので、
それ程疲労感はなく、ホノルル空港に到着。
荷物を受け取ってレンタカーを借りるのに、レンタカー会社のシャトルバス乗り場がイマイチ
現地ツアー会社担当者から教えてもらったにもかかわらず判りずらくて、
2本もバスをスルーしてしまい、時間を浪費してしまいました。
一応、ネットや動画でも予習していったのですが、現地に行ってみないと判らないこともありますね。
まぁ、計画は余裕を持って立てていたので、ここまでは想定していた通りで、
無事レンタカーを借りてホテルに直行しました。
レンタカー(二島で違うミニバンだった)についての、ドライブインプレは別途アップしたいと思います。
早速チェックインして荷物を部屋に置きました。
一応、部屋はオーシャンフロントのコンドミニアムにしていたので、
高層階のダイヤモンドヘッドまで見える部屋にアップグレードはしませんでしたが、
キレイなワイキキビーチが部屋から堪能出来て良かったです!
その後はレンタカーでモアナルアガーデンで日立のCMの木を見に行く計画にしていたのですが、
フリーウェイH1への乗り口がやたら渋滞していて、脇道などもとても渋滞が酷く、
ショッピングや夕食等のその後の予定に影響してしまうため、ガーデンへ行くのは取りやめ、
アラモアナショッピングセンター・近くのウォールマートに行って早めに買い物することにしました。
女性陣に最大限配慮して、到着1日目と2日目にもショッピング時間を計画し、
1日目は様子を見る予定にしていましたが、やはり初めて訪れた場所だと
何がどこに売っているのか予習して準備していても、結構混乱しますし、歩くと疲れます。
飛行機での疲労も個人個人異なるし、老若男女いると行動やスピードなどに
ムラや無駄が出て来ますので、かなり余裕を持った計画でも時間が不足してしまいました。
結局、既に時間が決まっているしていたハワイアンショーの観覧に歩いて出掛ける必要があり、
フードコートで買った夕食用プレートを、夕焼けを見ながら部屋で食べる時間が取れなくなり、
自室に戻って少し休んでから、お腹は空き始めていたのですが、
夕食はその後に取ることにしました。
計画に沿って進捗しない原因は、旅程の進捗を管理している自分ではないことが判っています。
そして、出発前にやりたいこと・見たいこと等を家族内で共有化していたのに
実現出来なくなることが出てくれば、お互いに苛立って来ます。
こうしたことは、過去の経験からも当然想定していたのですが、徐々にそんな雰囲気に・・・(汗。
でも、旅行を楽しい思い出にしたいから、お互い気を取り直してワイキキの通りを歩きました。
そしてショーは、アメリカンスターのものまね芸人も複数出演するエンタティメントになっており、
折角ツアーのクーポンが使えるので見ることにしたんですが、品質が高くて良かったな~。
家族全員ショーの前半、眠気に襲われてウトウトしていましたが・・・(汗。
ショーを観覧してすっかり気分も晴れた家族全員は、お腹も減っていましたが、
少し元気を取り戻し、人通りで賑わうワイキキビーチ沿いを歩いてホテルへ・・・。
ようやっと22時前に遅めの夕飯。
自分はステーキを食べましたが、税込み$15強でレンジで温め直してもプラ製ナイフで
サクサク切れるほど柔らかくて美味しく、量も十分あってコスパは高いな~と大満足。
家族もそれぞれ買ったプレートを美味しく、疲れも吹き飛んで笑顔でいただくことが出来ました!
シャワーを浴びて翌日の準備をし、長かった家族旅行の初日は終了しました。
(2日目に続く・・・)