• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

趣味のオーディオ(TV用壁コンセント交換)


皆様、こんばんは(^^)/

家に余って使っていなかった壁コンセント(Furutechの無メッキ)とコンセントカバーが余っているのを思い出し、TV用システムタップのCD用に使用していたオヤイデ電気のパラジウムメッキと交換し、パラジウムメッキを壁コンセントに使用したらさぞかし画像が良くなるだろうと思ったので、(今までは中古で3000円で購入したコンセントカバーがプラスチックの壁コンセント)交換してみました(^^)



交換は約10分で完了、いざTV試聴\(^o^)/

色の濃さが若干減少し、黒がよりくっきりはっきりし、より細かい表現も出来る様になりました(^^)

画質向上に満足し、今度は音出し\(^o^)/

低音の量感は若干減りましたが、より重心が下がり、中域の力強さと高域方向が綺麗に抜ききる様になりました(^^)

画質向上は想像出来た事ですが、音質向上は思わぬ朗報です(^^)

そう言えばメインシステムのCD用の壁コンセントが、上写真の壁コンセントからたすき掛けで配線されているのを思いだし、メインシステムも試聴(*´ω`*)

いやあ、びっくりしました・・・ヽ(;▽;)ノ

まるで別物の如く良くなっています・・・(^^;)

現状限界かと思っていた低域は更に重心が低くなり、高域方向は今まで以上に綺麗に抜ききり、ヴォーカル帯域は前回ブログに記載していた口元が小さくなってしまった弱点がものの見事に克服されていますヽ(;▽;)ノ

壁コンセント交換がここまで多様に変化をもたらすとは思ってもいなかったので、大収穫と言える結果に満足です(^^;)



話は変わりますが、今月19日発売のS☆ER◎O誌に我が職場の特集が出ていますので(いい音いい場所いいお店)、お時間がある方や興味がある方は本屋さん等で見てみて下さい( °Д°)/
ブログ一覧 | ホームオーディオ | 趣味
Posted at 2013/11/24 01:06:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

この記事へのコメント

2013年11月24日 9:59
同じブレーカに繋がるコンセントのひとつを替えたら、他方の音も良くなったということでしょうか?

接点が良くなったらノイズの伝播も改善されたってことだろうか? よく解りませんがあり得る話ですね!

我家は、今使っているコンセント(200V)が専用ブレーカーなので、新たな出費不要で助かりました(笑)
コメントへの返答
2013年11月24日 10:17
こんにちは(*^^*)
多分おっしゃる通りで接点が良くなったのと壁コンセント自体の鳴きが減少された為に音質が良くなったのだと思います(^^)

専用ブレーカーですか(^^)
本来ならばそれが一番音は良いのですが、うちは小ブレーカーの一番手前が音が痩せにくいのでそこをオーディオ専用回路とし、オーディオグレードの電源ケーブルを介して機器に繋がっています(^^)
PCはノイズが大きいので小ブレーカーの位置もオーディオ用から随時離しています(^^)
2013年11月24日 20:57
オーディオ用のコンセントプレートって格好いいですよね。
プレートの影響はともかく、気分的に盛り上がるというか。

ぼくの壁コンはWN-1318と適当なのですがそれでもずいぶん替わりますね。レンジも広がるし、厚みも増す。これ以上は踏み込まないようにしています(^_^;
コメントへの返答
2013年11月24日 21:21
こんばんは(^^)

書き込みありがとうございます(^^)

オーディオグレードのコンセントプレートは高価な程イカツくなりますよね(^^;

壁コンはWN-1318は癖がないので価格で考えると相当良いと思います(^^)

自分もPC用で使用しています(^^)

それ以上は音色の好みでない場合やダンピングは優れますが低域方向が物足りなくなる場合も有りますので充分かと思います(^^)

他のオーディオグレード壁コンセントと比較しますと中低域方向の力感と伸びが魅力です(^^)
2013年11月27日 20:49
こんばんは(^^)

STEREOの紙上にてお店の紹介、拝見させていただきましたよ♪

実は、PCのスクールに通っていた時、毎回お店の前を通っていました(驚)

ぽんぞう★さんにお会いしていたかもしれません(^^;
お店のシステムの音、聴いてみたいです~♪
コメントへの返答
2013年11月27日 21:22
こんばんは(^^)

記事拝見ありがとうございます(^^)

昨年までは他の会社で正社員として働いていたのですが、過失0の事故で頚椎をやってしまい、職業柄頚椎を酷使せざるを得なかったので退職して今年よりバイトを始めました・・・(^^;

ですが、それまで常連客として相当足を運んでいたのでお会いしたかもしれないですね(^^;

店独自のチューン品アンプ、RB-1092AOは自分の耳で聴いても怪物です(^^;
基本自分は土日は休みですが、是非立ち寄ってみて下さい(^^)


プロフィール

「@ケロル☆ さん、無事可愛がってくれるオーナーさんに巡り会えればと願っております(^^ゞ」
何シテル?   08/02 01:39
ぽんぞう★です。 2008年正面衝突及び2012年玉突き衝突、2度過失0の事故に遭遇し、顎関節症/頸椎捻挫/腰椎捻挫/右太腿脱臼により後遺障害14級1号認...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022.04.02 春の小湊鐵道撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 10:24:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
キャロル同様10年乗る目標で購入(^^) 2017.08.09納車 ☆前車に約13年 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
本日新車納車のサブ車です(^^) 家族も使用の為、基本はノーマル仕様で乗っていきたいと思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時TYPE-Mが非常に流行りましたが、敢えてNAのGTS25TYPE-Sに乗っていまし ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成16年に友人よりほぼノーマルで譲り受けました。 友人の保有期間を含め、18年間向き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation