• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月28日

懐かしの撮り鉄~千葉近郊国鉄時代~

皆様、こんばんは(^ω^)/

6月17日にちょっとだけ記載しましたが、過去に撮影した鉄道写真の劣化が著しく、デジイチで写真を撮り、データー化しています(^_^;

過去に撮影した鉄道写真はまだ小学生の頃に撮影したものですのでピントも合っていない画像が多いですし、何より下手っぴですが、中には貴重なものも混ざっておりますのでご了承を(^_^;

今日は地元・千葉近郊の撮り鉄写真をUPしたいと思います(^_^;

この世代を過ごした方は懐かしいかと思いますし、まだ生まれていない方も結構いらっしゃるかもしれません(^_^;


電車が何系かは覚えていないものもありますので省略させて頂きます(^_^;

撮影日は入れられるカメラとそうでないカメラ2台を場所によって使いわけていたので日が入っていない写真の撮影日は覚えておりません・・・(^_^;




○総武本線各駅停車

1、稲毛-検見川駅間
  先頭が山手線車両


2、千葉-西千葉間
  千葉寄りで撮影


○総武本線各駅/快速列車

3、さようなら国鉄
  都賀駅にて撮影


4、さようなら国鉄/こんにちはJR
  東千葉駅にて撮影、車両横にJRの文字が入っていますので国鉄→JRに変わってすぐ撮影か?


○荷物列車

5、さようなら国鉄/こんにちはJR
  幕張電車区で撮影


6、右総武色・左前東海道線色/後ろ身延線色
  幕張電車区で撮影


○特急列車

7、特急あやめ
  佐倉-酒々井間で撮影


8、特急しおさい
  佐倉-酒々井間で撮影

*特急すいごうも持っていますが、写真用紙が絹目で荒くなってしまったのでUPは断念(^_^;

9、特急さざなみ/わかしお
  東京駅にて撮影


10、特急さざなみ
   2と同場所で撮影


11、特急わかしお
  東京駅にて撮影



○初詣臨時列車

12、都賀-東千葉駅間にて(原陸橋下付近)
  *現在この場所では撮影不可


13、都賀-東千葉駅間にて(原陸橋下付近)
  *12の反対側より


○お召し列車

14、DD51-842
  佐倉機関区にて撮影


15、DD51-842
  佐倉機関区にて撮影、これから客車を引く所だったのか(?ω?)


○お座敷列車

16、やすらぎ
  千葉駅構内にて撮影


17、ボケまくりですみません(^_^; パノラマエクスプレスアルプス
  都賀-四街道間にて撮影


18、本日ラストは菜の花号
  画質悪しm(__)m 千葉駅にて撮影
ブログ一覧 | 過去の撮り鉄 | 趣味
Posted at 2014/06/28 23:34:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夏に負けるな
blues juniorsさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

この記事へのコメント

2014年6月29日 2:38
こんばんは!
あやめイイですねぇ~
自分のNゲージの183系もあやめのヘッドマークにしてます!
101系にデカ目の113系・・・まだ冷房はいってませんでしたね・・・(懐
コメントへの返答
2014年6月29日 2:48
こんばんは(^ω^)/

101系、103系、113系も懐かしいですが、165系なのはな号も懐かしいです(^ω^)

本当はレアキャラの183系すいごうの写真も持っているのですが、写真が絹目調でツブツブが画像に現れてしまうのでUPは控えました(^_^;

他、165系快速白い砂・青い海・犬吠初日の出号も同様のツブツブが画像に出てしまい、UPは断念しました(^_^;

①の画像の103系は弱冷房車です(^^)

千葉近郊は今回のUPのみですが、他にも沢山あるので徐々に更新していこうと思います(^^)
2014年6月29日 3:35
こんばんは。

懐かしいですねぇ~。特に理由は思い出せないですが、子供の時にしおさい等の特急列車ものすごく乗りたかったです。形が好きだったのかもしれないです。

今走っている電車も10年~20年たつとキット懐かしく感じるんでしょうね。
コメントへの返答
2014年6月29日 12:52
こんにちは(^ω^)/
国鉄時代の画像は若い方の中には知らない人もいるかと思います(^_^;

国鉄時代の方が電車に味があって自分も好きです(^^)

今の電車は形が斬新過ぎてあまり好きになれません(^_^;
10~20年後の電車はどうなっているんでしょうね(^^)

逆に今走っている電車は懐かしく感じるんでしょうね(^^)
2014年6月29日 4:23
おはようございます。

懐かしい感じのする車両ばかりですね。

JRになってからの車両も良いですが、僕は国鉄時代の車両のほうが「味」があって好きです。
コメントへの返答
2014年6月29日 12:58
こんにちは(^^)

JRのロゴが入っている車両は1枚のみ(ヘッドマークが国鉄関連)のUPです(^^)

懐かしいですが、この時代の資料としてUPしようと思います(^^)

自分も国鉄時代の車両の方が好きです(^^)

特にブルートレイン/寝台特急やジョイフルトレインは今にない形なので好きです(^^)
2014年6月29日 17:27
初コメ?失礼致します。

京葉ルートになる前の「わかしお・さざなみ号」東京駅地下ホームが懐かしいですね!

海水浴シーズンは自由席求めてホームが賑わっていたのを思い出します。

そして、特急なのに並走する総武線各停に追い抜かれた記憶もよみがえりました~(笑)

この頃は優等列車以外は非冷房車がまだ当たり前の時代でしたね。

コメントへの返答
2014年6月29日 18:01
書き込みありがとうざいます(^^)

京葉ルート前のわかしお・さざなみペア画像は貴重かと思います(^_^;

錦糸町付近では確かに各駅に特急が追い抜かれてましたね(^_^;

この時代は真夏でも30℃位?だった記憶がありますが、明らかに今以上に混雑していましたので非冷房は今考えると有り得ないですね(^_^;

あと成田から崎は喫煙区間でしたので電車の中に煙草の吸殻が落ちていたりもしました(^_^;

プロフィール

「@ケロル☆ さん、無事可愛がってくれるオーナーさんに巡り会えればと願っております(^^ゞ」
何シテル?   08/02 01:39
ぽんぞう★です。 2008年正面衝突及び2012年玉突き衝突、2度過失0の事故に遭遇し、顎関節症/頸椎捻挫/腰椎捻挫/右太腿脱臼により後遺障害14級1号認...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022.04.02 春の小湊鐵道撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 10:24:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
キャロル同様10年乗る目標で購入(^^) 2017.08.09納車 ☆前車に約13年 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
本日新車納車のサブ車です(^^) 家族も使用の為、基本はノーマル仕様で乗っていきたいと思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時TYPE-Mが非常に流行りましたが、敢えてNAのGTS25TYPE-Sに乗っていまし ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成16年に友人よりほぼノーマルで譲り受けました。 友人の保有期間を含め、18年間向き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation