• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月22日

懐かしの撮り鉄~上野発着寝台特急(出羽/北陸)~

皆様、こんばんは(^^)/

北斗星、明日上野着で最終・非常に残念です(ToT)

本日は過去のネガスキャンより出羽/北陸の写真をUPします(^_^;

相変わらず手ブレが酷い写真ですが、合計5枚ですので写真の精度の悪さは我慢して閲覧して下さい(^_^;

1、出羽①


2、出羽②


3、出羽とひたち


4、北陸①


5、北陸②


ブログ一覧 | 過去の撮り鉄 | 趣味
Posted at 2015/08/22 23:35:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2015年8月23日 17:36
お邪魔します!

北斗星が無事ラストランを終えましたね…
時代の流れなのかもしれませんが、在来線の旅が益々寂しくなりますね。

「出羽」の絵入りヘッドマークは昭和57年以後でしょうか~?

当時の自分は電車特急派でしたが、東京発着のブルトレ牽引機EF66に比べ、山岳路線が主のEF64・1000番台はその無骨さがとても魅力的でした!

そういえば、EF66って上野に現れた事ってあったのでしょうか…?
コメントへの返答
2015年8月23日 19:15
こんばんは(^^)/

北斗星無くなり寂しくなりますね(^_^;

出羽は小学生高学年の時に撮影していますので、間違いなく昭和57年以降の撮影です(^^)

自分も東京発着のEF65/66系よりも上野発着のEF64の方が好きでした(^_^;

小学生の安い小遣いでやりくりして撮影していたので、特に電車の被写体は選ばずに撮影していたと思います(^_^;

写真だともうちょっとマシなのが残っていますが、ネガスキャンのはピンぼけ/手ブレが酷いです(^_^;

EF66が寝台特急として上野に来たという記憶はないので、恐らく来ていないかと思いますよ(^_^;

2015年9月7日 21:52
出羽と北陸。。。
ちょっと東北方面ブルートレインの中では陰に隠れた存在の中距離夜行でしたね。
北陸は、急行の銀河より営業キロが少ないのに、特急でよく頑張れたなと思います。急行新星は営業キロがもっと短かったようで、上野か仙台のホームで一時間以上、ドアを開放して待機していたという逸話を何かの本で読んだことがあります。

特急ひたちは、長きにわたってボンネット型特急を活用していましたよね。
当時は、雷鳥やしらさぎも181系を粘って使っていたような少年の記憶があります。
181系といえば、僕が学生の頃北陸の一人旅を企て、急行能登で上野から糸魚川まで行く途中、鴻巣駅で車両故障して一時間以上足止めになった事がありました。181系だから、しょうがないよね!という感じでしたけど。。座席夜行は、さすがにきつくて、ほろ苦い記憶です。

ブルートレインから鉄道ファンになったクチなので、ブルートレインのいよいよの全廃は非常に悲しいです。。
コメントへの返答
2015年9月7日 22:39
こんばんは(^^)/

北陸と出羽をセットにしたのはマイナーかなと思いまして・・・(^_^;

急行新星は20系でしたっけ(^_^;?

流石に写真は持っていません(^_^;

急行十和田は写真持っていますが・・・(^_^;

当時はまだ小学生でしたので、記憶が曖昧な場合がありますが、新星は十和田の前世だった様な気がします(^_^;

ここ数日で写真をデジイチで撮影しておりますが、どうにもこうにもならないのがネガ無しで絹目調の写真、これはデジイチで撮影しても絹目のアラが出てしまいお話になりません・・・(^_^;

やはりプロのカメラ屋さんにお願いしようか検討中です・・・(^_^;


特急ひたち他、ボンネット型特急は千葉方向へは来なかったので憧れがあり、上野駅停車中の写真は良く撮影していました(^^)

急行能登は14系客車時代に自分は乗った事があります(^_^;

昔も今もそうですが、電車遅れはイライラしてしまいますね・・・(^_^;

撮り鉄の確率が前までは約8割が小湊/いすみ鉄道でしたが、今年3月の北斗星定期便終了をきっかけにJRも撮影する様になってしまいました(^_^;

ブルートレインは無くなるのが確かに非常に悲しいです・・・
あと残すははまなすのみ、それも今年年内で廃止です・・・。

何とかして撮影に行ってみたいものです・・・。

プロフィール

「@ケロル☆ さん、無事可愛がってくれるオーナーさんに巡り会えればと願っております(^^ゞ」
何シテル?   08/02 01:39
ぽんぞう★です。 2008年正面衝突及び2012年玉突き衝突、2度過失0の事故に遭遇し、顎関節症/頸椎捻挫/腰椎捻挫/右太腿脱臼により後遺障害14級1号認...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022.04.02 春の小湊鐵道撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 10:24:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
キャロル同様10年乗る目標で購入(^^) 2017.08.09納車 ☆前車に約13年 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
本日新車納車のサブ車です(^^) 家族も使用の為、基本はノーマル仕様で乗っていきたいと思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時TYPE-Mが非常に流行りましたが、敢えてNAのGTS25TYPE-Sに乗っていまし ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成16年に友人よりほぼノーマルで譲り受けました。 友人の保有期間を含め、18年間向き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation