• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月24日

2015.12.22 小湊鐵道イルミネーション

皆様、こんばんは(^O^)/

今月は仕事繁忙期の為、年末にかけて週1回の休みしかありませんが、一昨日の夜、仕事を早く上がる事が出来たので今年最後になるであろう小湊鐵道とイルミネーションの撮影に行ってきました(^O^)

カメラは一概にはどちらが良いとは言えませんが、

①Sony α700+Sony DT16-105mm

②Sony α65+Minolta 35-70mm

③ Sony α65+Sony DT18-55mm(キットレンズ)

で撮影に挑みました(^^)

レンズが違うので、比較にはあまりなりませんが、はやり夜の長時間露光撮影は、α700が光を取り込むのが上手く、16-105mmのレンズも活きるかなと思いました(^_^;

来年の2月ですが、友人と2人(初参戦)で撮り鉄遠征旅行を計画しており、α700は旅行には不向きですが、どうしようか悩んでいます(^_^;

初参戦の友人は、カメラド素人ではありますが(カメラ保有歴はそこそこ長いですが、いつも単独行動で今まで全てをオートで撮影していた模様・・・)、
何故か持っているカメラは、
Canon EOS Kiss X6i
18-135mm
75-300mm
とα700は別として、自分のα65よりも高いグレードのものを持っていました(^_^;
遠征までに友人は基礎知識を叩きこんでおく必要がありそうです(^_^;

で、自分の方は遠征時に付きましては今の考えですと、

A、α65・700両方持っていく
  ⇒α65用に明るいレンズが必要

B、α65のみ持参
  ⇒レンズ予算を規模の小さいカメラバッグと軽量三脚に振る事が出来る

C、α65+軽くて高感度に強いカメラを購入して2台体制
  ⇒α57の購入(基本は50mm f1.4固定)

のどれかでの布陣となる予定です(^_^;

今のところ、可能性が高い順で、C⇒B⇒Aかなと思います(^_^;

暫く400mm又は500mmのレンズはおあずけとなりますが、伏兵はC、α65の下のグレード・α57は画素数が1620万画素に落とされているが、α77(上位機種)・α65・α700には持ち合わせない、高感度の強さがあるとの事で、非常に良いカメラとなっているにもかかわらず、不人気機種の為、カメラ本体が中古で2万5千円程度で購入可能なのが魅力です(^^)

高感度はα65は限界でISO1600、α700は限界でISO2000と思っていますが、α57ではα65のISO800=α57のISO3200と同じ位のノイズ量・α77Ⅱとほぼ互角の内容となっている様です(^_^;

何故高感度カメラを考えているかと言いますと、遠征撮影が予想だと深夜中心となる為で、駅撮りを予定しておりますが、三脚OKか禁止かが分からないので、一応手持ちでも対応出来るカメラ又は明るいレンズは必要かなと思える点と、α700は確かに凄い写りをするが、流石は中機種・重量級のカメラなので旅行には向いていないとの判断の為です(^_^;

話は脱線しましたが、撮影した画像をUPします(^_^;


月崎駅・・・②



すぐに電車が来ましたのでそのまま撮影・・・②


シャッター2回切れたので、もう1枚アップ気味に・・・②


汽車のイルミ・・・②


汽車のイルミ・・・②


近い構図をα700で・・・①
レンズ/カメラの違いでこれほど差が出るとは・・・


全景を入れながら電車を待ちます・・・①
(電車位置はあまり考えておらず、イルミメインでとりあえず入れば良いかなと・・・)


まさか顔がイルミで隠れてしまうとは・・・
それでも自分的には良い絵が撮影出来たと思います(^_^;・・・①


35mmでは画角的に無理でしたので、α65はキットレンズで撮影しています・・・③


高滝駅・・・①


これはなかなか狙い通り(・∀・)・・・①


ラストはα700の光学ファインダーに疲れ、α65で・・・③




ブログ一覧 | 撮り鉄 | 旅行/地域
Posted at 2015/12/24 00:41:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

あがり
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ケロル☆ さん、無事可愛がってくれるオーナーさんに巡り会えればと願っております(^^ゞ」
何シテル?   08/02 01:39
ぽんぞう★です。 2008年正面衝突及び2012年玉突き衝突、2度過失0の事故に遭遇し、顎関節症/頸椎捻挫/腰椎捻挫/右太腿脱臼により後遺障害14級1号認...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022.04.02 春の小湊鐵道撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 10:24:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
キャロル同様10年乗る目標で購入(^^) 2017.08.09納車 ☆前車に約13年 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
本日新車納車のサブ車です(^^) 家族も使用の為、基本はノーマル仕様で乗っていきたいと思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時TYPE-Mが非常に流行りましたが、敢えてNAのGTS25TYPE-Sに乗っていまし ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成16年に友人よりほぼノーマルで譲り受けました。 友人の保有期間を含め、18年間向き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation